営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

道後温泉 別館"飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)" 現地リポート!

更新日:

道後温泉 別館

愛媛県の観光地といえば真っ先に思い付くのが「道後温泉」、という方は多いのではないでしょうか。
日本最古の温泉とも言われる道後温泉。その長い歴史を誇る道後温泉に2017年冬、新たな温泉が誕生しました。
『道後温泉 別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)』です。
今回は癒しとアートの両方を楽しめる『道後温泉 別館 飛鳥乃湯泉』をご紹介いたします。

道後温泉特集はこちら

道後温泉に泊まる!道後温泉ツアーはこちらから


1.道後温泉'別館'とは?


道後温泉別館飛鳥乃湯泉エントランス

1894年に創建された「道後温泉 本館」は120年以上もの間、公衆浴場として繁栄してきました。
その本館が2019年1月より、大規模な保存修理工事を始めました。工事中でも入浴は出来ますが、一部利用できない施設(休憩室など)もあり、お客様には道後温泉を引き続き楽しんで貰いたい、との思いから建てられたのが、「道後温泉 別館」です。



2.飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)ってどんな温泉?


道後温泉別館飛鳥乃湯泉浴室男湯

浴室の壁は伝統工芸である「砥部(とべ)焼」で作られ、その壁に最新技術のプロジェクション・マッピングを取り入れています。

道後温泉別館飛鳥乃湯泉浴室女湯

伝統と最新技術の融合。道後温泉別館はただ単に温泉を楽しんで頂く為だけに造られたのではなく、新しい温泉文化を発信する拠点として新設されました。

そして、本館には無い「露天風呂」を楽しめるのも、別館の飛鳥乃湯泉ならでは。壁には愛媛県産の「ヒノキ」を使用しており、優しい木の香りと行灯の光がより体を癒してくれるでしょう。

道後温泉別館飛鳥乃湯泉露天

また本館では見学のみという皇室専用の「特別浴室」を、現代版にアレンジし、再現しました。

道後温泉別館飛鳥乃湯泉特別浴室

浴室と休憩室を柔らかくさえぎる御簾(みす)が、格式ある雰囲気を見事に表しています。
(※事前予約を承っている為、当日ご利用できない場合もありますのでご注意ください)

道後温泉に泊まる!道後温泉ツアーはこちらから

3.飛鳥乃湯泉のこだわりいろいろ

飛鳥乃湯泉にはこだわりが様々な所に散りばめられています。まずは建物の外から。

道後温泉別館飛鳥乃湯泉広場噴水

中庭の広場には石畳の噴水があり、10時~15時まで1時間おきに噴水を見ることが出来ます。さらに、飛鳥時代をコンセプトとした'椿の森'の手前には温泉が流れており、源泉を手に取ることが。

「お風呂」と「椿」。この2つから連想されるものといえば、そう、'資生堂'の「TSUBAKI」。

道後温泉別館飛鳥乃湯泉シャンプー&リンス

実は飛鳥乃湯泉と資生堂はパートナー関係を結んでおり、浴室内の備付けシャンプー・リンスが「TSUBAKI」なんです。女性には嬉しいこだわりですね。

こだわりは建物の中にも。

道後温泉別館飛鳥乃湯泉エントランス湯玉道後温泉別館飛鳥乃湯泉エントランス和釘

エントランスの正面奥には日本古来の建築に用いられてきた「和釘」を使った、道後温泉のシンボルである「湯玉」が飾られています。

他にも有名ショップ'BEAMS'とコラボレーションした浴衣や限定のお茶菓子など、至る所にこだわりが溢れていますので、ぜひ屋外、屋内ともにじっくり回ってみてください。

道後温泉に泊まる!道後温泉ツアーはこちらから

4.料金はおいくら?

料金パターンが4種類あります。

①浴室コース【1階】★初めての方、入浴だけしたい、という方にオススメ
利用施設 利用時間 営業時間 料金
1階浴室のみ 90分 6時~23時(入浴受付終了:22時30分) 大人(12歳以上)600円、小人300円


②休憩コース【1階浴室と2階大広間】★お風呂上がりはゆっくりしたい、という方にオススメ
利用施設 利用時間 営業時間 料金
1階浴室と2階大広間 90分 6時~22時(入浴受付終了:21時) 大人(12歳以上)1,250円、小人620円
■備考・・・貸浴衣、お茶・お菓子付


③個室休憩コース【1階浴室と2階】★カップルやご家族にオススメ
利用施設 利用時間 営業時間 料金
1階浴室と2階個室 90分 6時~22時(入浴受付終了:21時) 料金:大人(12歳以上)1,650円、小人820円
■備考・・・貸浴衣、貸タオル、お茶・お菓子付


④特別浴室コース【1階浴室と2階】★小さなお子様連れのご家族、温泉上級者にオススメ
利用施設 利用時間 営業時間 料金
1階浴室と
2階特別浴室
90分 6時~22時(入浴受付終了:20時40分) 大人(12歳以上)1,650円、小人820円
プラス別途1組に付2,000円
■備考・・・貸浴衣、貸タオル、貸バスタオル、貸湯帳(着たまま入浴可能な衣服)、お茶・お菓子付
※特別浴室では石けん等の利用は不可。


5.アクセス

<松山空港から>
松山空港リムジンバス利用⇒道後温泉駅前行き(約40分)
車・タクシー利用(約30分)

<JR松山駅から>
伊予鉄道電停 JR松山駅前⇒伊予鉄道市内電車 道後温泉行き(約25分)

<松山市駅から>
伊予鉄道電停 松山市駅⇒伊予鉄道市内電車 道後温泉行き(約20分)

【駐車場のご案内】
[市営駐車場:道後温泉駐車場]
利用時間 収容台数 利用料金
5時30分~23時30分 100台 30分100円泊まり料金:720円
(20時30分~翌朝の8時30分の間は「泊まり料金」として必要)

※道後温泉本館、道後温泉 椿の湯、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉をご利用の場合、認証機に駐車券を通すと最初の1時間が無料。

[道後温泉祝谷東町駐車場]
利用時間 収容台数 利用料金
24時間 43台 30分100円
※道後温泉本館、道後温泉 椿の湯、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉利用の有無に関わらず、最初の1時間は無料。

道後温泉に泊まる!道後温泉ツアーはこちらから

6.最後に

愛媛の古き良き伝統工芸を現代に活かし、新しい温泉文化を発信する拠点となった、道後温泉 別館。
お1人様、ご友人同士、ご家族等、様々なシーンに合せて癒しを提供してくれます。道後温泉 本館の1階浴室は工事中でも利用できますので、別館と入り比べてみるのも面白いかもしれませんね。
以上、現地リポートをお送りしました!


道後温泉特集はこちら

道後温泉に泊まる!道後温泉ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港