
宮古島旅行
宮古島旅行・宮古島ツアーはしろくまツアーのお任せ!他社比較歓迎!年末年始や春休みも価格にこだわったしろくまツアーの厳選・お買い得ツアーを是非チェック!宮古ブルーと呼ばれる海がきれいな人気のポイント。ダイビングやシュノーケルなどマリンアクティビティを是非!
企画ツアーから探す
航空券+ホテル検索はこちら
航空券+ホテル
どこ行く検索へ
出発地を選ぶ
プロが発信!宮古島の現地情報宮古島の観光スポットはもちろん、持ち物や気候、イベント、お土産まで必要な情報が満載。
- 宮古島のオススメお土産情報!
-
●モンテドールのバナナケーキ
宮古島といえば、モンテドール!というくらい、定番お土産です!
香料やマーガリンなど使用せず素材にこだわって仕上げたからだに優しいバナナケーキです。●まるそう うずまきサンド!
宮古島ローカルスイーツ!元々は伊良部島のお土産で有名でしたが、今では宮古島で買えます!
砂糖のじゃりじゃり感がすごく、パンもずっしりしてるので、かなり満足感が味わえます!●雪塩
宮古島の有名な特産品のひとつ。世界で最も含有するミネラル成分の種類が多い塩としてギネス認定されています。
雪塩が含まれる雪塩石鹸も肌が綺麗になると女性に人気のお土産品です。
- 宮古島のオススメビーチ
-
●砂山ビーチ
駐車場からビーチは、大きな砂山を越えていかなければいけません。
砂山を超えれば、そこには絶景が待ってます!隆起サンゴがつくりあげた天然のアーチが有名です。●与那覇前浜ビーチ
「東洋一白い砂浜」とも呼ばれる美しいビーチ。
海岸沿いに7kmもの長い砂浜が続いています。意外に人が少なくゆったりとした時間を過ごせます。●吉野海岸
シュノーケルポイントとして、大人気のビーチ。ウミガメの産卵地としても有名ですよ!
- 宮古島の人気観光スポット
-
●伊良部大橋
全長3540m海の上をドライブ!橋の先は伊良部島・下地島があり、下地島空港は飛行機のタッチアンドゴーが見られるスポットとして有名。
●来間島
小さなカフェなども多く女性には大人気!来間島へ続く橋の上を散歩してみるのもおすすめです!
●東平安名崎
どこまでも続く海の上の一本道!360度に見渡せるコバルトブルーの海、水平線、断崖、隆起珊瑚礁の石灰岩がありまさに絶景!
- 宮古島のオススメオプショナルツアー
-
●鍾乳洞探検シーカヤックツアー
鍾乳洞はパンプキンホール・竜宮城とも呼ばれ、話題のパワースポットとして人気の鍾乳洞です。
●大型客船「モンブラン」でディナー&サンセットクルーズ
クルーズしながら豪華なディナーブッフェをお楽しみ頂けます!
- 是非食べて欲しい宮古島そば!
-
●古謝そば屋
宮古島市民に愛され続け、島を離れても無性に食べたくなるふるさとの味、宮古そば。島の風景と共に不思議と思い出すのが古謝そば屋のソーキそばです。
●伊良部そば かめ
昔なつかしい古民家でくつろぎながら、伊良部島ではここでしか食べることのできない手打ち麺をお召し上がりください。
●中休味商店
元祖鶏宮古そば!地元の方お勧めです。沖縄県産の鶏ガラがベースになっており、あっさりしているけれどコクがあり、飽きることなく飲み干せるスープを是非お楽しみください。
- 宮古島のオススメ観光スポットはここだ!
-
●八重干瀬/宮古島
八重干瀬は、宮古島の北方15キロメートルほどにある大小130以上の珊瑚礁群の総称です。年に一度、大潮になると陸地のように浮上することから、"幻の大陸"と言われています。漁師は珊瑚礁群を"海の畑(インパリ)"と呼び、それぞれの珊瑚礁に名前がつけられています。旧暦3月3日には女性の厄払いが行われており、宮古島独自の生活文化との繋がりがあります。日本最大の卓状の珊瑚礁群として、2013年に国指定の天然記念物に指定されています!
●与那覇前浜ビーチ/宮古島
宮古空港から車で約20分の所にあり、島内に数あるビーチの中でも特に有名で、正面には来間島を臨む約7km続く砂浜は、"東洋一の白い砂浜"といわれています。島を代表するビーチだけあって、ホテルが隣接しており、駐車場・トイレ・シャワー・売店の施設が整っています。ビーチから来間島までの地形は水道のようになっており、激しい潮流が起こる時間帯があります。 水中の地形も毎年の台風により大きく変化し、突然の深みもありますので、小さなお子さん連れの場合は注意が必要です
- 沖縄旅行には何を持って行けばいい?(持ち物)
-
●日焼け止め
沖縄で平均気温が20度を下回るのは、12月から3月の期間だけ。南国の沖縄では、本土よりも紫外線もきついです。また湿度も高く汗をかきやすいため、1度日焼け止めを塗っても落ちてしまう事が多いです。特に天気のいい日は定期的に日焼け止めを塗りなおすことをお勧めします。また、忘れがちな髪・首・背中・手の甲・足の甲など・・・旅行後に熱を帯びて日焼けを感じる事が多いです。私のオススメはスプレータイプの日焼け止め。全身くまなくスプレーしてお肌を紫外線から守りましょう。
●サングラス
日焼け止め同様の紫外線対策。目からメラニンを吸収するという事もあるので是非アイケアも怠らず対策しましょう!またレンタカーなど運転する際、紫外線で眩しく運転しづらい事も多々あります。安全の為にも携帯しておきましょう。
●サンダル(水中で脱げないもの)
夏、ビーチに入る方は必見!ビーチでは波で足を取られることもあります。水中で脱げにくいサンダルを用意しておくと安心です。
●薄手で羽織れる上着
夏以外は夜、海風で冷える可能性があります。すぐに羽織れたり脱いだりできるカーディガンやパーカーは必需品!沖縄に行って風邪引いて帰ってきた...という方も意外と多いので是非用意周到に、万全の体調で最後まで旅行を楽しみましょう!
- 沖縄の天気・気候って?
-
●春(3~5月)
沖縄は3月に入ると温かくなり、天気がいい日は夏のような日差しになる時も増えてきます。4月になると「うりずん」と呼ばれる1年の中で最も過ごしやすい時期に入ります。3月の下旬~4月中旬には殆どのビーチで海開きされます。ただ、とは言うものの朝・晩が冷え込む時が多いので体温調節が出来る羽織りものを携帯する事をお勧めします。通常5月中旬ごろから沖縄は梅雨に入ります。4・5月には紫外線もきつくなってきますので日焼け対策も忘れずに!
●夏(6~9月)
6月中旬~下旬にかけて梅雨が開けいよいよ夏到来です!日差しもどんどんと強くなっていき、紫外線はマックスに!サングラス・日焼け止めなど本格的に日焼け対策・紫外線対策をしましょう。外気が暑いですがホテルなどの館内はクーラーを最大に効かせる時期でもあります。体温調節が難しかったり気温差で体調を崩す場合もあります。気を付けましょう。また、どうしても日焼けから逃れる事は出来ません。ボディクリームや保湿クリームなども携帯しておき、お肌のケアは万全に!
●秋(10~11月)
暑さも和らぎ海遊びも終息していくこれからは観光シーズンのピーク!那覇大綱引や大琉球・まつり王国など秋はイベントも盛沢山!秋と言えど、25度を超える日もあるため、厚着は危険!ここでも上に羽織れるパーカーやカーディガンが活躍するでしょう!
●冬(12~2月)
12月からは「南国イルミネーション」が多くなり冬の雰囲気は出てきますが天気が良ければまだまだ暖かいです。1月中旬からは日本で一番早い「寒緋桜(カンヒザクラ)」が咲き始めプロ野球やプロサッカーのキャンプが始まってきます。本土よりは全然暖かく過ごしやすいですがやはり夜の海風は冷え切っておりとても寒く感じます。コートの出番も多々あることでしょう。
- 沖縄旅行マストバイアイテム(おすすめお土産♪)
-
●紅イモタルト
間違いない定番お土産と言えば「紅イモタルト」。中でも御菓子御殿さんの「元祖紅イモタルト」は那覇や恩納村の店舗で作成したものをそのままお店に出しているため安心・安全!そしてタルトにはバターを使用しており(他店はマーガリンなど代用しているところも多いんです!)食べ比べると一目瞭然!買ってよかったと思えるはずです♪また「生タルト」や読谷村で採れた茜芋を使用した「いもいもタルト」も絶品です!
●ちんすこう
数を配るならマストで購入したい「ちんすこう」。クッキーのような食感ですが素朴な味で万人に愛される定番スイーツ。定番のプレーンから、ショコラをまとった「ちんすこうショコラ」、宮古島の塩を配合した「塩ちんすこう」など・・・今種類は数えきれないほど!お土産屋さんには試食も多数用意されているので是非お気に入りのちんすこうを見つけて欲しいです。
●沖縄そば(※生麺)
これは個人的にかなりオススメしたいお土産情報。沖縄そばのお土産と言えば乾麺が主流ですが、どうせなら生麺を買って帰っていただきたい!主な購入先は沖縄のスーパーマーケットならどこでもOK!個人的には「照喜名そば」がおすすめですが、これも好みがある為、何種類か購入して食べ比べても楽しいです。家に帰ってからも沖縄を楽しめます!ただ、生麺の為、賞味期限は2・3日...。ものによっては冷凍も出来るので旅行から帰る直前に購入し帰ったら冷凍すればしばらくの間お楽しみいただけます!
●もずく
「もずく」も本土で販売されているものと沖縄もずくでは太さ・食感が全然違います!本当は生もずくが美味しいのですが日持ちがしない為、塩もずくがおすすめ!これも旬の時期ならスーパーでも売られています。糸満の道の駅などで安く新鮮なもずくが購入出来るので時間があれば立ち寄ってみてください。
●島七味やマース(塩)などの調味料
これも個人的にオススメしたい!辛いものが好きな人は「島七味」がおすすめです!島とうがらしやシークワーサーがブレンドされた七味は少し独特な味ですが絶品で病みつきになります!また、沖縄のお塩もかなりたくさんの種類がありお土産にオススメです。個人的にはGala青い海さんの「青い海焼塩」と「粗びき塩胡椒」がおすすめ。いろいろ買って試しましたがここ数年これを愛用しています!
沖縄宮古島旅行 観光スポット情報宮古島旅行へ行く際にぜひチェックしてほしい観光スポット情報多数!
【宮古島】牧草地に佇む癒やし系カフェ ニュイス(cafe nuis)
NEWS,観光情報,おすすめ情報,お土産,グルメ,観光,宮古島
宮古島でオススメなドライブコースは?
観光情報,宮古島
宮古島から近い伊良部島と下地島の魅力は?
観光情報,宮古島
宮古島の観光スポットはどこ?
観光情報,宮古島
宮古島で買っておくべきお土産は何?
観光情報,宮古島
担当者おすすめツアーしろくまツアー沖縄エリア担当者が厳選!旬のオススメツアーをご紹介

【しろくまスーパーセール】大浴場やダイバーズコーナーあり!アクティブな宮古島旅行におすすめ♪
たびのホテルlit宮古島|沖縄・宮古島旅行


人気が過ぎる!早めの予約マストのビーチ沿いリゾート
島内人気No1ホテル 宮古島東急ホテル&リゾーツ|沖縄・宮古島旅行


【ファミリー人気】小さなお子様連れに安心のリゾート
ウェルカムベビーのお宿ホテルブリーズベイマリーナ|沖縄・宮古島旅行


地上の楽園・洗練された大人のモダンラグジュアリーホテル
ホテル シギラミラージュ|沖縄・宮古島リゾート


【しろくまスーパーセール】大浴場やダイバーズコーナーあり!アクティブな宮古島旅行におすすめ♪
たびのホテルlit宮古島|沖縄・宮古島旅行


人気が過ぎる!早めの予約マストのビーチ沿いリゾート
島内人気No1ホテル 宮古島東急ホテル&リゾーツ|沖縄・宮古島旅行


【ファミリー人気】小さなお子様連れに安心のリゾート
ウェルカムベビーのお宿ホテルブリーズベイマリーナ|沖縄・宮古島旅行


地上の楽園・洗練された大人のモダンラグジュアリーホテル
ホテル シギラミラージュ|沖縄・宮古島リゾート


【しろくまスーパーセール】大浴場やダイバーズコーナーあり!アクティブな宮古島旅行におすすめ♪
たびのホテルlit宮古島|沖縄・宮古島旅行


人気が過ぎる!早めの予約マストのビーチ沿いリゾート
島内人気No1ホテル 宮古島東急ホテル&リゾーツ|沖縄・宮古島旅行


【ファミリー人気】小さなお子様連れに安心のリゾート
ウェルカムベビーのお宿ホテルブリーズベイマリーナ|沖縄・宮古島旅行


地上の楽園・洗練された大人のモダンラグジュアリーホテル
ホテル シギラミラージュ|沖縄・宮古島リゾート

沖縄旅行 エリアから探す沖縄旅行の行先・エリア別にお得なツアーをご用意!行きたいエリアが決まっている方はコチラから。
宮古島旅行 最安値ツアー情報出発日をこだわらない方へ。宮古島旅行の最安値情報!
沖縄宮古島旅行 人気観光地沖縄・宮古島旅行に行くなら絶対にはずせない!観光スポットをご紹介します!
人気ホテルから探す宮古島旅行今売れている宮古島のオススメホテルをご紹介します!
出発空港から沖縄旅行を探すしろくまツアーなら全国から沖縄への手配が可能!自由にカスタマイズできるツアーを是非チェックしてください!
宮古島旅行のよくある質問宮古島旅行のよくある質問をまとめました
- コスパの良い宮古島旅行は?
- 不定期で開催される「しろくまスーパーセール」に掲載されるプランがおすすめです。 弊社でお取り扱いしているホテルの中から、その時のおすすめプランをピックアップして販売しているので、他社比較歓迎のコスパ最強ツアーとなっております。 また、予約時の利用する事でさらにお得になるクーポンが出ている場合もございますので、見つけたらマストでチェックをお願いします♪
- 沖縄旅行 予定日に台風が来そう‥どうすればいいですか?
-
出発前・滞在中・最終日でご案内が変わります!まとめサイトがあるので是非ご参考にしてください!
参考:沖縄旅行で台風が来た!どうすればいいの?【出発前、滞在中、最終日】https://www.wbf.co.jp/oka/info/typhoon.php
- 宮古島旅行のおすすめなプランは?
- ①
約4,500円相当のしろくま6大クーポン付きツアーがイチオシです。観光やお土産に使える宮古島観光が100%楽しくなる『しろくまツアーオリジナル』の特典クーポンです♪
- 宮古島旅行の子連れに人気なホテルは?
-
① 宮古島東急ホテル&リゾーツは雨でも安心♪広々としたキッズルームがあります。2~5歳までが利用可能でボールプールや滑り台などが設置されています。
②ホテルブリーズベイマリーナは宮古島最大級のリゾート『南西楽園』内にあり、敷地内で全てのリゾート遊びを体験する事が可能です。
- 宮古島旅行の最安値シーズンは?
- 4月、5月、10月、11月、12月、1月が、沖縄旅行の安い時期です!「4月〜5月のツアー」でも海遊びは可能です。台風の心配もありません!「10月〜11月のツアー」は気温が30℃を超える日もあり、まだまだ夏気分を満喫可能!また夏には高くて手が出せない高級リゾートもピーク期の半値以下になる事もあります。
- 沖縄旅行でオプショナルツアーを申し込むにはどうしたらいいですか?
-
ツアーのご予約は24時間オンラインで受け付けております。ツアーの予約を進めていくと、該当のコースにはオプショナルツアー選択画面がございますので、ご希望の利用日をお選びください。
また、ツアー予約後も以下URLよりオプショナルツアーのお申込が可能となっております。
■オプショナルツアーのご予約はこちらからhttps://wbfholdings.outsystemsenterprise.com/WBFOption/OptionSales.aspx?InLargeArea=OK