営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

長崎来たらハウステンボス!人気アミューズメントパーク

更新日:

長崎来たらハウステンボス!人気アミューズメントパーク

広大な敷地の中にヨーロッパ調の建物で街を再現したアミューズメントパークです。花の王国、光の王国、ゲームの王国、音楽とショーの王国、健康と美の王国、ロボットの王国という、6つのテーマで構成されています。

ハウステンボスに宿泊するツアーはこちらから

ハウステンボス特集はこちらから

花の王国

ホテルヨーロッパのロビーやアムステルダム広場では、季節の花を飾りコンサートが開かれます。

チューリップ

3月からチューリップや菜の花などの春の花が満開になります。

バラ

5月は「バラ祭」、アジア最大規模、120万本のバラが咲き誇り、あたりは上品な香りに満たされます。

あじさい

6月は「あじさい祭」、鉢植えのあじさいを壁面に飾った「あじさいの壁」、800mも続く「あじさいロード」、あじさいを購入できる「あじさいマーケット」など、園内があじさいで満たされます。

ゆり

6月下旬から7月中旬までは「ゆり祭」、「ゆりの宮殿」や「ゆりの広場」など、ゆりの甘い香りに包まれます。
7月16、17日にはゆりの球根が詰め放題の「球根ほっちゃえセール」があります。

ひまわり

7月中旬からは「大ひまわり展」、9月からは、世界最長の花を浮かべた「花の大運河」や「世界フラワーガーデンショー」、「蘭展」など開かれます。

光の王国/イルミネーション

ハウステンボスは、世界最大の規模のイルミネーションで有名。全国イルミネーションランキングでは、5年連続1位に選ばれました。
夜6時になると、園内のイルミネーションが点灯され始めます。光源の数は、なんと1,300万個以上。圧倒される規模の電飾で描かれた美しい絵画の中に、すっぽりと入り込んだようです。

パレード

7時になると、パレードが運河沿いの道で行われます。見るだけでなく、光に包まれた機関車やロボットバス、自転車などに乗ってパレードに参加することもできます。
ハウステンボスのキャラクター、猫のキラリとキララもパレードに参加。運河の水上でも、華やかなショーが繰り広げられます。

光と噴水の運河クルーズ

フラワーロードの横の船着き場から出発するのが「光と噴水の運河クルーズ」。水中に仕掛けられたライトがレインボーカラーに輝き、噴水の間を静かにクルーズ船が進みます。

4大プロジェクションマッピング

パレスでは白雪姫を、スリラーシティではホラーを、アムステルダム広場ではドラゴンや未来への時間旅行を映し出します。どれも派手な演出に度肝を抜かれます。

ゲームの王国

ゲームの歴史やゲームを体験できるコーナー、ゲーム関連グッズの販売などもしています。

ゲームミュージアム

「ゲームミュージアム」には、祖父母世代が遊んだ懐かしいゲームから、小さい子ども向けゲーム、未来のゲームまで楽しめます。

アトラクションゲーム

巨大なアスレチックや迷路など、子どもが喜びそうなアトラクションゲームが44種類。世界初のゲームと連動するプロジェクションマッピングなどもあり、1日では回り切れないほどです。

音楽とショーの王国

ホテルヨーロッパのロビーではクラシックコンサート、アムステルダム広場では仮面舞踏会パーティー、歌劇ザ・レビューハウステンボスでは、レビューショーを行っています。

ロボットの王国

変なホテルではロボットのフロント係やポーターが働いていて、変なレストランではロボット店長とシェフがお出迎えいたします。
「ロボットの館」は、ロボットと遊んだりロボットを作ったりする、体験型ミュージアム。ドローンやパトレイバーを操縦できるコーナーもあります。

夏期限定のイベント

夏期限定の九州一の花火大会が毎週末に開催され、「4大ウォーターパーク」のプール、「ジェラシックアイランド」のシューティングゲームなどのアトラクションが開催されます。

チケット

パスポート、散策チケット、アクティビティクーポンがあります。1つでもアトラクションを利用するなら、パスポートがお得です。
「光の街アフター5パスポート」と「光のナイト散策チケット」は、夕方5時以降の入場券です。オフィシャルホテルに泊まると入場券の割引がありますので、チェックしてみてください。

アクセス

自動車、鉄道、高速バスのほか、長崎空港からは船やヘリコプターでもアクセスできます。子どもは乗り物が大好きで、旅行の楽しみは、特別な乗り物に乗れること。船やヘリコプターでドラマティックにハウステンボスに到着するのも一興です。

車利用
長崎自動車道の東そのぎICから国道205号へ、25分で到着
西九州自動車道の佐世保大塔ICから国道205号へ、10分で到着
電車利用
JR博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分
JR長崎駅から快速「シーサイドライナー」で1時間30分
バス利用
福岡(天神・博多・基山)発往復バスと散策チケット付きで大人8,480円~(1日パスポートだと大人9.980円~)3歳以下の子どもは3,500円
長崎駅前からハウステンボス行の高速バスで1時間21分
船利用
長崎空港から高速船で50分、大人1,960円 小人980円
ヘリコプター利用
長崎空港から10分、2人で48,000円

(写真はイメージです)

ハウステンボス URL:https://www.huistenbosch.co.jp/

ハウステンボスに宿泊するツアーはこちらから

九州ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港