営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北海道に行くなら外せない!雲海テラスのおすすめスポット

更新日:

トマムにある絶景スポット

北海道に足を運ぶならぜひ見ておきたいスポットの1つに、雲海テラスがあります。雲海テラスは、滞在型リゾートホテル「星野リゾート トマム」にある観光スポットです。

羊ヶ丘展望台

アクセス方法

では、雲海テラスまでのアクセスをご紹介しましょう。雲海テラスを目指すためには、二通りの方法があります。1つはホテル「リゾナーレトマム」または「トマム ザ・タワー」から「リゾートセンター」(「雲海ゴンドラ山麓駅」)へ向かうという方法です。

バスで移動し、所要時間は「リゾナーレトマム」から10分、「トマム ザ・タワー」から5分と、比較的近い距離にあるのでアクセスが簡単です。

二つ目の方法は、車で駅まで向かうという方法です。所要時間は札幌からなら120分程度、帯広からなら50分程度(どちらも道東自動車道利用)、富良野からなら一般道利用で70分程度です。それなりに時間がかかるので、遠方から訪れるならホテルに宿泊してしまった方が楽でしょう。

アクセスだけでなく、雲海テラスは期間限定で営業しているため、行く前には営業期間を調べておくこともポイントです。

2018年の営業は5月12日から10月15日までのため、これから計画している人は来年まで待つことになるでしょう。せっかく行ったのに期間が終了していた、ということにならないよう、事前準備が大切です。

また、雲海テラスへ向かうためにはゴンドラを使用します。ゴンドラも朝の5時から夜7時までの営業となる上、時期によって営業時間が異なるため、事前に調べておくことがポイントです。

おすすめのスポット

せっかく雲海テラスを見に行くのですから、存分に楽しみたいものです。そこで、雲海テラスを120パーセント楽しめるおすすめスポットをご紹介します。

雲海テラスを見に行くなら外せない場所ばかりなので、事前にしっかりとスポットを押さえておきましょう。

1つは、雲の動きに合わせて移動できる「Contour Bench(コンターベンチ)」です。等高線をイメージしたベンチで、雲の動きに合わせて座る場所を変えることができるので、自由に雲海を楽しむことができるスポットです。

自然の地形を活かしたベンチなので風景によくなじみ、雲海を見る上でも邪魔になりません。ベンチの長さは117メートルあり、最大で200人ほど座ることができる大がかりなものですから、自分好みのロケーションで雲海を楽しみたい人におすすめです。

もう1つのおすすめスポットは、クラウドプールです。網を張ったデッキの上に乗ることで、まるで空に浮いているような感覚を味わうことができます。

さらに、標高1000メートル以上の地点に設置されているコンターベンチよりも高い場所に設置されているため、より雲に近づくこともできますし、人が乗る場所は網状になっているため浮遊感を体感することもできます。

定員は10人と少ないですが、雲の上にいるような感覚を味わいたい人はぜひ、体験してみるとよいでしょう。

絶景を眺めながらカフェで一服

他にも、カフェでまったりと過ごしながら絶景を眺めることともできます。標高1088メートルにある「てんぼうかふぇ」では、雲海をイメージしたコーヒーやパン、スープなどを味わえます。

雲海テラスの営業時間のみオープンしているので、雲海テラスで雲海を楽しんだ後「てんぼうかふぇ」で朝の贅沢な時間を楽しむのもよいでしょう。

雲海を見たいなら滞在も

雲海が発生する時間は朝早い時間帯が多いため、雲海を見ることを一番の目的に掲げるなら、一発勝負ではなく何日か滞在してチャンスをうかがうことも必要です。

雲海が発生しやすいのは、前日から明け方にかけて風が弱く、朝方に気温が急激に冷える、高気圧に覆われるなど、いくつかの条件が揃った時だと言われます。

雲海にもいくつか種類がありますが、比較的見られやすいのは6月頃から9月頃だと言われているため、雲海テラスが営業を開始したら、タイミングを見計らって宿泊しに行くとよいでしょう。

素晴らしい景色を見るためには忍耐も必要です。事前にベストシーズンや気象条件などを調べ、しっかりと準備をしておくとよいでしょう。

(画像はpixabayより)

北海道旅行はしろくまツアー

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港