営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北海道銘菓の工場見学ができる白い恋人パーク!

更新日:

白い恋人パーク

北海道に行くなら絶対買いたい土産があるという人もいるでしょう。北海道に行ったことが無かったとしても、北海道に行ったことのある人に土産を貰ったり、土産を依頼したりしたことのある人もいるのではないでしょうか?

全国各地に定番と呼ばれる全国的に知られるお土産は存在します。北海道の定番土産の一つとして知られるのが石屋製菓の「白い恋人」です。土産選びに迷った時には外さない定番土産が確実です。

基本的な「白い恋人」は、チョコレートをラング・ド・シャというクッキーで挟んだ洋菓子です。ホワイトチョコレートをサンドした「白い恋人ホワイト」とミルクチョコレートをサンドした「白い恋人ブラック」があります。

40年以上愛され続け、名実共に北海道銘菓となった「白い恋人」。実は北海道には商品を購入するだけでなく、工場見学や手作り体験などができる白い恋人パークがあります。

白い恋人パーク

白い恋人パーク

札幌市内にあるお菓子がテーマの施設です。まるで絵本の中に入り込んだようなメルヘンな空間が広がります。北海道銘菓である白い恋人の製造ラインを見学できます。また、自分でお菓子作りを体験したり、試食したりできます。お菓子好きの人にとっては夢のような気分に浸れるでしょう。

ショップやカフェ、レストランだけでなく庭園や鉄道、キッズタウンなど色々な施設があるので大人から子どもまで楽しめます。隣にはプロサッカーチームの専用練習場となっている宮の沢白い恋人サッカー場もあります。

白い恋人パークの見どころ

白い恋人を食べたことのある人は多いでしょう。今では海外でも人気で、白い恋人パークには海外からの観光客も少なくありません。世界から愛される白い恋人を詳しく知ることのできる白い恋人パークでの過ごし方や見どころをご紹介します。

ファクトリーウォーク

工場見学で白い恋人の製造過程を覗くことができます。ラング・ド・シャにチョコレートが挟み込まれる様子や機械だけに頼らず人間の目で厳重に製品がチェックされている様子もわかります。工場の内装も工夫が凝らされているので注目してみて下さい。

製造工程を説明するパネルや見学者に触れて体感してもらうコーナーなどが設けられており、見て触って楽しむことができます。

白い恋人作り体験

北海道旅行の思い出ともなる白い恋人作り体験。エプロンなどの必要な物は貸してくれます。白い恋人の焼き上げコース、お絵描きコースやその他季節によっても様々なコースが用意されています。

白い恋人作り体験

白い恋人作り体験では、一般に販売されている製品とは異なり約14cmもの大きさのハート形の白い恋人です。好きなメッセージや絵を入れて自分だけの白い恋人を作れます。手作り体験は人気なので、予約してから行きましょう。

ソフトクリームやドリンク

白い恋人に使われているチョコレートを使用した白い恋人ソフトクリーム、白い恋人を食べる時にぴったりな白い恋人ブレンドコーヒー、白い恋人チョコレートドリンクフロートなどもあります。白い恋人をソフトクリームやドリンクで味わうことができます。

限定商品

白い恋人自体はもう珍しい物ではなくなったかもしれませんが、白い恋人パークだけで購入できる限定商品は貴重です。お菓子だけでなく、マグネットやてぬぐい、キーホルダーなど土産候補がたくさんあります。

白い恋人パークに行ってみよう!

白い恋人ファンなら絶対に行っておきたい白い恋人パーク。お菓子好きな人やメルヘン好きな人にもお勧めできる場所です。子ども連れの家族にも人気です。

札幌を訪れる機会があれば、訪問予定地の候補として白い恋人パークを入れてみて下さい。白い恋人パークが北海道での良い思い出を作ってくれるでしょう。

(画像は写真ACより)

北海道旅行はしろくまツアー

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港