営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北海道の定番お土産!白い恋人パークを満喫

更新日:

あの定番お菓子のテーマパーク

北海道には時計台やクラーク博士像、五稜郭や函館の夜景、海の幸やラーメンなど、見所満載です。そんな北海道で買うお土産と言えば、まず名前が挙がってくるのが「白い恋人」ではないでしょうか。

北海道土産の定番中の定番お菓子です。そんな銘菓を買って楽しむだけでなく、お菓子作り体験やアトラクションまで楽しめる、おオススメスポットがあります。北海道に行くなら、お土産を買うだけでなく実際に足を運んでみるとよいでしょう。

白い恋人パーク

白い恋人パークまでのアクセス

白い恋人パークまでは、地下鉄東西線の「宮の沢」駅を使うと便利です。駅からは徒歩7分で、駅構内にも白い恋人パークへの案内が書かれているため迷わないでしょう。

バスで向かう場合には、JR札幌駅前のバスターミナルから「小樽行き」に乗り、「「西町北20丁目」」で降りてください。白い恋人パークの周辺には駐車場もあるため、バスや車で行っても便利です。

では、そんな白い恋人パークの見所をご紹介しましょう。

製造ラインを見学

白い恋人パークの大きな特徴の一つとして、北海道土産である「白い恋人」の製造工程を見学できるというものがあります。見慣れた定番お菓子が工場で作られている様子は、普段目にする機会がありません。

白い恋人パークへ行くなら、ぜひ見ておきたいスポットです。ただし、現在はリニューアル工事中のため、2019年の7月中旬までは見学が中止になっています。事前に情報を調べてから行くとよいでしょう。

同じく、お菓子作り体験工房も同期間で中止になっていますが、実際に見たり体験したりできる楽しいスポットがたくさんあるのも、白い恋人パークの見所です。

キャンディ・ラボ

「キャンディ・ラボ」は白い恋人パーク内にあるキャンディの専門店です。「キャンディ・ラボ」ではオリジナリティとデザイン性に溢れたキャンディ・アートを目の前で見ることができます。

ハイレベルな技術力で、大きな飴の塊が、カラフルで小さな飴に変化していくところは見所の一つです。

見た目だけでなく味にもこだわった「キャンディ・ラボ」のキャンディは、小さいながらもフルーツの味をしっかりと楽しむことができ、見て楽しく、食べて満足な仕上がりになっています。

キャンディ作りの実演は毎日10時から始まり、1日6~8回実施される予定なので、完成したキャンディを楽しむだけでなく、目の前で行われるプロの技を見てみるのもよい思い出になるでしょう。

商品も、小袋、大袋に入ったものから瓶に詰められたものまで様々あり、見ているだけで楽しめる空間になっています。

楽しいアトラクションも豊富

他にも、からくり人形がかわいらしい「札幌からくり時計台」では、毎日正午になると『チョコレートカーニバル』が開催されています。

白い恋人パークのかわいいキャラクターたちがからくり時計で楽しいパレードを行う様子は、親子で訪れる人にはぴったりです。

0歳から12歳までの子供が入って遊べるキッズタウンは、天気に関係なく遊べるので、小さな子供でも退屈せずに楽しむことができるアトラクションです。

ライトアップが美しいローズガーデン

他にも、およそ12種類ものバラが咲き誇るローズガーデンは5月中旬から10月まで楽しむことができ、英国風の庭園が美しい場所です。冬にはライトアップされるので、昼間とは違った幻想的な姿も。

さらに、ローズガーデンを見下ろせるチョコレートラウンジでは、チョコレートドリンクやカフェ、チョコレートフォンデュなどを味わうことができます。

イギリスのアンティーク家具を贅沢に使用しているため、ゆったりと落ち着いた空間でくつろぐことができ、アンティーク好きな人にもオススメのスポットと言えます。

大人も子供も楽しめる

このように、白い恋人パークは大人も子供も楽しめるアトラクションや体験工房、キャンディ作りの実演などの他、チョコレートラウンジのように味わって楽しめる空間もあります。

北海道の定番土産である「白い恋人」がどのように作られているのかを知れる貴重なテーマパークと言えるでしょう。お菓子作り体験や子供と楽しめるからくり時計、おしゃれなローズガーデンなど、1日楽しめる場所がたくさん詰まった白い恋人パーク。

北海道旅行へ行くなら、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

(画像はpixabayより)

北海道旅行・ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港