営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北海道旅行おすすめ観光情報一覧

さけ科学館に今シーズン生まれのサケの稚魚を見に行こう!

札幌市豊平川さけ科学館では、2017年5月5日まで、今シーズン生まれのサケ稚魚たちを展示しているという。稚魚たちがキラキラと泳ぐ姿を見ることが出来るとしている。又、関連イベントも行われることになっている。「わくわくたいけん サケたちのエサやり」は、2017年4月1日、4月15日の14:00から予定されており、サケのエサやりを体験出来るという。

ニセコビレッジの自然を上空から体験「ジップラインツアー」

ニセコアンヌプリの山麓に位置するリゾート「ニセコビレッジ」では、2017年4月29日から、ジップラインツアーをはじめ、様々なアクティビティを楽しめる自然体験グラウンド「ピュア」が開業する。「ジップラインツアー」は、自然体験グラウンド「ピュア」の上空を、ワイヤーとプーリー(滑車)で滑り降りるガイド付きのツアー。全長約1.4km、最大高度約20m、最長エリア約250mのコースを2時間かけて体験する。

ビールを飲みながらプロレス観戦「ビアガーデンマッチ」

2017年4月10日、東京ドームホテル札幌にてビールを飲みながらのプロレス観戦「ラスト ビアガーデンマッチ」が開催される。出場するのは大日本プロレスとアイスリボンの選手たち。このプロレスはホテルで開催されるため、照明や音響はホテルならではの演出をすることができる。またビールなどを飲みながら観戦できるということもあり、これまでの述べ動員数が1700名を越す人気のイベントとなっている。

「第37回なかふらのラベンダーまつり&花火大会」開催

「第37回なかふらのラベンダーまつり&花火大会」の開催日が、平成29年7月15日に決定した。会場は、「中富良野町営ラベンダー園」「なかふらのフラワーパーク」となっている。北海道・中富良野町のシンボル「北星山」にある「中富良野町営ラベンダー園」と、隣接する「なかふらのフラワーパーク」で、毎年7月に開催されている「なかふらのラベンダーまつり&花火大会」。こちらは、例年約1万人もの人が訪れ、富良野圏内を代表する花火大会のひとつとなっている。

岩見沢市で「北海道そらちグルメフォンド 2017」開催決定!

北海道中央部の岩見沢市で、「サイクリング」と「食」の両方を楽しめるイベント、「北海道そらちグルメフォンド」が今年も開催される。開催日は、2017(平成29)年8月20日。スタートとゴールはいわみざわ公園野外音楽堂キタオン。大会の詳細は、2017年4月1日に発表される予定。

阿寒湖を遊覧船で周遊!マリモにも会える!

2017年4月29日、「阿寒・湖水開き2017」が阿寒湖にて開催される。阿寒湖の春を告げるイベント「阿寒・湖水開き2017」では、遊覧船で阿寒湖を周遊できるほか、セレモニーや抽選会などの楽しいアトラクションも実施される、盛り沢山の内容。

スツリゾートプレミアムフライデー大満喫プラン第2弾!

ルスツリゾートではプレミアムフライデー企画第2弾として「プレミアムフライデー大満喫プラン」が実施される。このプランは、2017年3月31日から2泊3日で宿泊する客の部屋にワインとつまみを届けるというものだ。これには、夕・朝食とホテルに隣接するスキー場のゴンドラリフト券がセットになっている。

FM北海道の提案型ライブイベント「New Music Lab2」開催!

北海道で最初の民放FMステーション「AIR-G'(FM北海道)」によるライブイベント「New Music Lab2」が、2017年4月28日に開催される。同イベントは、AIR-G'の番組ディレクターが今一番届けたい音楽・アーティストを紹介するもの。前回は「ラップ」をテーマとして昨年10月に開催された。開催2回目となる今回のテーマは「Next female Vocal」。次世代の女性ボーカルを代表して、「さユり」、「ポルカドットスティングレイ」、「REOL」の3組のアーティストが出演する。

100%の自然を楽しめる「別寒辺牛湿原カヌーツーリング」

2017年5月1日から「別寒辺牛湿原カヌーツーリング」が開催される。主催するのは道東の厚岸町にある「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」だ。同ツアーは、「別寒辺牛川(べかんべうしがわ)」をカナディアンカヌーで川下りし、湿原を探訪するというもの。ツアーは2017年5月1日~10月31日まで開催。

映画ドラえもんのクイズラリー!クイズに答えてプレゼントがもらえる!

2017年4月9日までの期間、新千歳空港では、映画ドラえもん「のび太の南極カチコチ大冒険」の上映を記念して、「映画ドラえもん新千歳空港クイズラリー2017」を開催している。各クイズポイントには、クイズラリーパンフレットを置いている(1人1枚)。それぞれのクイズポイントでクイズが用意されており、4問のクイズに答えた後、新千歳空港ターミナルビル連絡施設3Fの「ドラえもんわくわくスカイパーク」にある、パークゾーン受付に行き、クイズラリーパンフレットを見せる。

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港