営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

札幌の歓楽街"すすきの"ってどういう所?その歴史は?

更新日:
北海道|すすきの
北海道旅行といえば札幌。札幌に来たなら、夜は'すすきの'へ!と出張や観光で訪れた方が、まるで合い言葉の様になっています。眠らない街として、北海道では有名な"すすきの"ってどういう所?その歴史も含めて今回はご紹介します!

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

すすきのについて

北海道|すすきの

'すすきの'には、カフェ・バー・居酒屋・ラーメン店・風俗店など夜の歓楽街を朝まで賑わせてくれるお店がビルの中にひしめき合っています。地元でもラーメンを食べにと行こうと、気軽に立ち寄る場所でもあります。もちろん週末には、仲間と一緒に夜の街すすきのへと足を運ぶ方も多く、地元の人から愛されている'すすきの'です。
何故か春には桜の木もなく、花も咲いていないのに、花見と称して歓楽街に飲みに歩く道民ならではの行事も、'すすきの'へと足を運ぶための口実かも知れませんね!

'すすきの'は地図には載っていない

近年では海外からのの観光客も増え、札幌の街で地図を片手に「すすきのは何処?」と聞かれる方が多くなっています。何故なら「すすきの」は地図に載っていないのです。 'すすきの'観光協会によると、南北は南3条と4条の間、都通りから南7条の鴨々川(かもかもがわ)まで、東西は西2丁目から西6丁目の範囲らしいのですが、おおらかな道民にとってはビルが建ち並びネオンが輝く「ここら辺」と言うのが正解でしょうか。
停留所や交番には「すすきの」と書かれていますが、正式な「すすきの」と言う住所はないのです。

'すすきの'は全国でも安全な歓楽街

北海道|すすきの

「すすきの」と言えば男性が行くところ、と思われがちですが、決してそうではありません。
美味しい食事処もありますし、カラオケなどを楽しむところもありますし、もちろん女性同士でアルコールを楽しむことも出来る歓楽街としては、全国でも安全な場所となっています。
ですが極一部ですが、法外な料金を請求するなど強引な客引きも問題とされています。

'すすきの'の歴史とは

明治時代に札幌を開拓するにあたり、請負人・大工・職人・人夫ら流れ込み、その人たちのためにと飲食店で遊女を置いて営業し始め、開拓のために男子を引き留めておくために遊廓が出来たのです。
しかし大正時代には経済発展のため人口も増え、市街地の発展も伴い遊廓も移転。そして遊廓のあった場所には大きな料亭などが出来、伊藤博文をはじめ日本の政財界のトップが次々と来札し、夜を楽しむとともに、政商談が盛んに行われるようになったそうです。
様々な経緯を得て今のネオン輝く'すすきの'となって行きました。知らなかった「すすきの」の歴史。結構深いものがあったのですね。この「すすきの」ですが、ススキが生い茂り茅野だったから、人の名前から、と諸説ありますが現在でも何故「すすきの」と言う名称になったかは不明です。
また「すすきの」「茅野」「ススキノ」のどちらでも構わないそうです。札幌の開拓から始まった'すすきの'は、こうして生まれ変わり人々が集まり楽しむ場所となりました。

すすきのでお店を尋ねるには

北海道|すすきの

すすきの観光協会によると、すすきのの夜人口は約8万人と言われ、これからも増えて行くでしょう。北海道新幹線も札幌延伸が2030年と言うこともあり、「すすきの」に来られる方も更に多くなると思われます。
タクシーに乗った際や、交番などで尋ねる際には「○○ビルの××店名」を言うと、地元の人には分かりやすいので、「すすきの」の来た際にはガイドブック片手に尋ねて見て下さい。何故ならビルの中にお店が沢山入っているので、店名だけでは分かりにくいのです。
すすきのは夜の街かと思われますが、日中は夜と違い静かで夜には気づかなかった彫刻も並んでいます。そして日中から開いている飲食店などもありますので、昼と夜の両方を楽しんでみて下さい。

すすきのエリア宿泊ツアーはこちらから

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港