営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

阿寒湖温泉は特別天然記念物のまりもが有名!阿寒湖でまりもを観察しよう!

更新日:
北海道|まりも
阿寒湖と聞いて多くの人が思い浮かべるのは「まりも」ではないでしょうか。見どころの多い道東のなかでも人気の観光スポット、阿寒湖とまりもについてご紹介していきます。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

阿寒湖といえば?

北海道|阿寒湖

阿寒湖は、道東を代表する都市、釧路市にある湖で、北海道では5番目の大きさです。阿寒湖自体がラムサール条約登録湿地であり、もちろん、阿寒摩周国立公園に含まれています。
古代の阿寒湖は、噴火によってできたカルデラ湖でした。その後、何度かの噴火で埋め立てられたり、せき止められたりして今の湖が形成されたものだそうです。
湖のすぐ東には雄阿寒岳があり、南西には、雄阿寒岳と対をなす雌阿寒岳がそびえています。雌阿寒岳は活火山で、日本百名山に数えられている名峰です。単に阿寒岳という場合は雌阿寒岳を指します。
湖の南側湖畔には阿寒湖温泉街が広がり、遊覧船が出ています。温泉街のすぐ近くには阿寒アイヌコタンがあり、古のアイヌ民族の生活に触れることができます。
まりもが球体を形作るのは、国内では阿寒湖の他に青森県の小川原湖で確認されています。国外では、アイスランドやエストニアなどで球体となるものが確認されましたが、自然破壊による損害を受け、現在ではまりもが数多く群生しているのは世界でも阿寒湖だけなのだそうです。

まりもって何?

北海道|まりも

さて、「まりも」です。漢字で書くと「毬藻」、英語で書いても「marimo」です。大方の人が抱くイメージは、ビロードのような表面をした丸い藻、というところでしょうか。この丸い形がひとつの個体ということでなくて、球体を形成する糸状の緑藻の一つ一つがまりもの個体です。
日本では阿寒湖の他に釧路湿原内の湖沼や、青森県、秋田県、富山県の湖、さらに富士五湖や琵琶湖でも確認されています。海外では、アイスランドやエストニアなど北ヨーロッパ諸国、さらにロシア、アメリカなど北半球に広く分布しているそうです。
釧路市教育委員会マリモ研究室の研究によると、これら北半球に分布しているまりもは、全て日本のまりもが起源である可能性が高いのだそうです。渡り鳥が食べて他の地域に運んだと考えられています。
このように、まりもは世界各地に生息していますが、その多くは繊維状のまま、岩などに付着したり、糸くずのような塊になったりして生息しているそうです。阿寒湖のまりもは、大きなものは直径が30cmにもなり、形の良い球体になることから国の特別天然記念物に指定されています。
まりもが球体を形作るのは、国内では阿寒湖の他に青森県の小川原湖で確認されています。国外では、アイスランドやエストニアなどで球体となるものが確認されましたが、自然破壊による損害を受け、現在ではまりもが数多く群生しているのは世界でも阿寒湖だけなのだそうです。
その阿寒湖のまりも群生地は、環境省の特別保護区に指定されていて立ち入ることができず、通常は阿寒湖の湖底にあるまりもを直接見ることはできません。唯一見ることができるのは、毎年10月8日に開催される「まりも祭りセミナー」の日だけです。
その代わり、次の2か所でまりもが展示されています。ひとつは、阿寒湖北岸のチュウルイ島にあるマリモ展示観察センターです。センター内の大水槽にまりも群生地が再現されています。チュウルイ島には、遊覧船で行くことができます。もうひとつは、阿寒湖温泉街にある阿寒湖畔エコミュージアムセンターです。

阿寒湖温泉

北海道|ニュー阿寒ホテル

阿寒湖は、道東を代表する都市、釧路市にある湖で、北海道では5番目の大きさです。阿寒湖自体がラムサール条約登録湿地であり、もちろん、阿寒摩周国立公園に含まれています。

阿寒アイヌコタン

北海道|アイヌコタン

阿寒湖温泉街に隣接して「阿寒アイヌコタン」があります。「コタン」とはアイヌ語で「宅地」、つまり、人々が住んでいた集落のことです。民芸品店や土産物店が軒を連ねているだけでなく、併設されているアイヌシアター「イコロ」で、アイヌ民族の歴史を伝える伝統の歌や踊りが披露されています。

まとめ

いかがだったでしょうか。道東観光の折には、阿寒湖へまりもを見に行ってみませんか。他にも雄大な山などの大自然。遊覧船、温泉街、そしてアイヌコタンなどの観光スポットがお待ちしています。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港