営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

新千歳空港の近く 北広島・千歳でできる体験って?

更新日:
北海道|新千歳空港
北海道の玄関口のひとつが新千歳空港です。新千歳空港駅から札幌駅までは電車で40分ほど。札幌などでの観光を考えている人の多くが、この空港を利用します。しかし、空港を降りてそのまま札幌に行ってしまうのは、少しもったいないことです。というのも、新千歳空港周辺のエリアには北海道の自然をめいっぱい感じられる施設がたくさんあるのです。ここでは新千歳空港に近い場所にある、おすすめの観光スポットをご紹介しましょう。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

くるるの杜

北海道|くるるの杜

「食と農のふれあい広場」をコンセプトに、農業体験イベントや新鮮な食事、スウィーツなどを提供するレストランやカフェなどが詰まった施設が、'くるるの杜'です。まさに、生産者と消費者や観光客をつなぐ、架け橋のような役割を果たしています。
この施設では、野菜や果物などを実際に栽培・収穫したり、それを使って料理をしたりする体験を楽しめます。例えば2018年3月であればイチゴの収穫や、とれたてのイチゴを使ったアイスクリーム作り体験などを、週末や祝日を中心に行いました。
農村レストランではとれたての野菜を使った家庭料理を存分に楽しめます。レストランはブッフェスタイルで、素材の味を生かしたおふくろの味を楽しむことができます。
一方、'もりのかふぇ'では旬の果物や野菜を使ったデザートやハーブティーなどを味わえます。パフェのソフトクリームはよつ葉乳業の濃厚なソフトクリームを使用しているのも人気の秘密です。

【くるるの杜】
住所:北海道北広島市大曲377-1
電話番号:011-377-8700>
ホームページ:http://www.hokuren-kururu.jp

千歳水族館

北海道|千歳水族館

サケや北海道の川に棲息する魚を中心に展示している水族館が、千歳水族館。淡水の水族館としては、世界で最も大きい規模を誇る水族館です。この水族館の特徴は、窓越しに千歳川の川の中の様子を見学できる水中観察ゾーンがあることです。窓の外は水槽ではなく、自然の川。川ではエサをやる飼育員さんもいません。
そのため、自然の川の内部を見学できるのが大きな特徴です。特に、秋にサケが産卵のために川を上る様子は迫力満点です。
水族館は年末年始と2月の中旬から下旬にかけてはお休みになり、水族館の1年は3月にスタートします。水族館が冬眠から目覚める時期には、サケの稚魚の放流体験もできます。自らの手で放流したサケが川に戻ってくる様子を見ることができたら、感慨深いですよね。

【千歳水族館】
住所:北海道千歳市花園2-312
電話番号:0123-42-3001
ホームページ:http://chitose-aq.jp

えこりん村

北海道|ノーザンホースパーク

全国で「びっくりドンキー」を運営する大手レストランチェーンのアレフが運営しているテーマパークが「えこりん村」です。未来の子ども達のために、持続可能な社会を残すことや、自然環境との循環を大事にするというコンセプトで運営しています。
えこりん村では、子どもと親とで楽しめる外遊びプログラムを随時開催しています。また、えこりん村で生活をしているヒツジの毛を使った羊毛体験もできます。目の前にいるヒツジの毛を使って作ったかわいらしいチャームは、旅のお土産にもピッタリ!
また10ヘクタールという広大な敷地に1000種類もの様々な花を楽しめる銀河庭園をお散歩したり、ヒツジやアルパカなどが放牧されているみどりの牧場を見学したりできます。牧羊犬とハンドラーがヒツジ達を追い込んで、目の前に連れてきてくれるショーは、「アルプスの少女ハイジ」のような世界観を楽しむことができますよ。

【えこりん村】
住所:北海道恵庭市牧場277−4
電話番号:0123-34-7800
ホームページ:http://www.ecorinvillage.com

ノーザンホースパーク

北海道|ノーザンホースパーク

広い草原に馬。外国の物語のような風景を楽しめるのが、ノーザンホースパークです。公園の名前の通り、馬と様々な形でふれあうことができるのが、この公園の大きな魅力です。
観光ひき馬は、施設のスタッフが手綱を引っ張ってくれるので、初心者でも安心して乗馬を楽しむことができます。また、競馬を引退した馬が障害物を飛び越えるライディングショーは、引退したと思えないほどの力強さを感じます。
また、ポニーのびっくりするような芸が楽しめるショーや、観光馬車、さらに冬には馬そりなども体験できます。さらにサイクリングやおもしろ自転車、冬には子どもが楽しめるミニスノーモービルやクロスカントリーなど、スポーツで汗を流せます。
施設には広大な庭園を見ながら食事が楽しめるガーデンレストランやバーベキューレストラン、カフェなどの飲食スペースも充実しています。1日のんびりと遊ぶことも、もちろんできます!

【ノーザンホースパーク】
住所:北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号:0144-58-2116
ホームページ:https://www.northern-horsepark.jp

旅を隅々まで味わおう

新千歳空港と札幌の間には、北海道の雄大な自然と景色、そして動物や魚達とのふれあいを満喫できる施設が、いっぱいあります。旅の初日や最終日には空港の近くで遊んでみてはいかがでしょうか。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港