営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北斗市八郎沼公園へ!湖面を覆うスイレンを見に行こう! 

更新日:

湖面に広がるスイレン

2017年6月中旬~2017年8月下旬にかけて、八郎沼公園のスイレンが見ごろを迎える。気候により時期の前後があるが、例年、初夏から秋にかけて湖面を埋め尽くすように咲き誇る。

北斗市 八郎沼公園

湖を覆う緑の葉とピンクの花が鮮やかで、湖を渡る赤い橋とのコントラストも絶妙だ。

八郎沼公園

八郎沼は人工沼であり、明治11年、主に酪農用として水を蓄えるために作られた。

その後、所有者が変わり事業の展開を試みるが、水不足などの原因で中止となる。また、「八郎沼」という名前は、この時の沼の所有者であった中村長八郎に由来する。

そして、昭和50年から5カ年計画で整備され、現在はパークゴルフ場や体験農園なども隣接し、自然あふれる公園として、憩いの場として親しまれている。

早春、こぶしの花が咲き始めると、桜やツツジが見ごろを迎える。その後、緑が映える初夏から秋にかけてはスイレンが咲き誇り、秋が深まると紅葉に包まれる。

四季を通じて、様々な自然が訪れる人々を出迎える。

八郎沼公園へのアクセス

場所は、北海道北斗市向野。旧大野町市街地から車で約7分のところにある。

駐車場は200台完備。

詳しくは、北斗市観光協会のホームページを参照のこと。また、問い合わせは北斗市観光案内所(電話 0138-84-1147)まで。

(画像は北斗市観光協会のホームページより)

外部リンク

北斗市観光協会

http://hokutoinfo.com/spot/203/

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港