営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

いま行くべき北海道 神々が遊ぶ庭「大雪山」

更新日:

北海道 must go! 神々が遊ぶ庭「大雪山」

北海道の屋根と呼ばれる大雪山。大雪山の東の玄関口となる旭川からは直通バスが運行しており、ロープウェイ乗り場までは所要時間約90分と比較的アクセスが簡単です。大雪山はアイヌ語でカムイミンタラと呼ばれます。カムイミンタラとは「神々の遊ぶ庭」という意味で、その圧倒的なスケールと自然美は昔から人々を魅了し、聖なる場所と崇められてきました。
1年の半分は銀世界、残り半分が春・夏・秋。冬以外は刹那的に過ぎてしまいますが、短い反面そのビビッドな四季の移ろいは大雪山ならではの景色です。

大雪山へのアクセス

大雪山へのアクセス

大雪山のアクセスは、山の南東にある旭岳ロープウェイと北西の層雲峡・黒岳ロープウェイのふたつが主たる入り口です。旭川市街地から旭岳ロープウェイは車で70分、層雲峡・黒岳ロープウェイは90分ほどです。

「冬・春」

大雪山の冬

冬は雪の白と空の青ツートーンの世界。動植物たちは息をひそめ、真の静けさが大雪山を包みます。 極限の寒さから生み出されるダイアモンドダスト。ダイアモンドダストは、-15℃以下の寒さと無風を条件に空気中の水蒸気が一瞬にして氷の結晶。大気中に漂う氷の結晶に光が反射し、雪景色がキラキラと輝きます。ダイヤモンドダストは、旭岳ロープウェイ山麓駅周辺やトレッキングコース内でも発生・見る事が出来ます。

冬季の大雪山と言えば、ふもとの層雲峡で開催される「層雲峡氷瀑まつり」も見逃せません。流れる滝すらも凍りつく寒さを活かし、氷柱をカラフルにライトアップするお祭り。1月末から約2か月間に渡って開催され、週末には花火もあがります。幻想的な氷の世界を楽しんだら、近隣の温泉で温まりたいですね。
層雲峡氷瀑祭りまつり 2017年開催期間:01月25日 (水)~03月20日 (月)

「夏」

大雪山の夏

夏でも雪が完全に溶けきる事の無い大雪山。6~7月は残雪が多く、短い夏は7月後半から8月半ばに訪れます。1年でたった1か月だけの夏に、大雪山の高山植物が一斉に芽吹くのです。
大雪山の高山植物は約200種を超えます。
ミヤマヤチヤナギ、オオミヤマヤチヤナギ、エゾマメヤナギなどの固有種も多くあります。時期は少し早くなりますが、絶滅危惧種のナキウサギの活動時期は5~6月。滅多にお目にかかれないので、万に一つ遭遇出来たらラッキーです。

ナキウサギとチングルマ

「秋」

大雪山の秋

お盆も過ぎると大雪山には秋の気配が漂い、8月末から9月初旬には色づきはじめ、紅葉シーズンに入ります。旭岳ロープウェイの山麓駅から姿見駅まで所要時間は約10分、標高1600mまで一気に昇ります。ロープウェイから見下ろす色づく木々の広がりは必見です。姿見駅を降りただけでも、紅葉の向こうに旭岳がドシっと鎮座しインパクトのある景色ですが、鉄板の撮影スポットは高原温泉沼と銀泉台。紅葉のピークシーズンには交通規制がかかり、大雪レイクサイトからシャトルバスの利用となります。ながーい行列ができますので、時間配分に気を付けて。

9月中旬には初冠雪することもあり、紅葉シーズンもあっというまに終わりを迎えます。10月半ば過ぎに登山シーズンも終わり、いよいよ冬が始まり、人々を寄せ付けない厳寒の地となるのです。

大雪山のお宿


絶景に抱かれる宿 層雲峡 朝陽亭

層雲峡朝陽亭

大雪山の北西側層雲峡にある温泉ホテル。ホテルの魅力は種類豊富な温泉。大きな窓から飛び込むパノラマの景色と大きな湯船をお楽しみください。旭川市街と札幌駅からも毎日送迎バス(事前予約制)が運行しているのが嬉しいですね。
層雲峡・黒岳ロープウェイの乗り場までは徒歩10分ほど

層雲峡 朝陽亭
〒078-1795 北海道上川郡上川町層雲峡温泉tel:01685-5-3241
旭川市街から車で約90分 札幌から車で約180分


LA VISTA 大雪山

ラビスタ大雪山

まるで外国の山荘を訪れたような調度品が館内のいたるところに置かれ、旭岳の借景とあいまり旅情を高めてくれます。ぱちぱちと音をたてて燃える暖炉の優しい火は和やかの空気を作りだします。夜、外は暗闇見上げると満点の星空。大雪山ならではの高原リゾートステイをお楽しみいただけます。
旭岳ロープウェイ乗り場までは徒歩10分ほど。

LA VISTA 大雪山
〒071-1472 北海道上川郡東川町旭岳温泉tel:0166-97-2323
旭川市街から車で約60分 札幌から車で約150分

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港