営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

24000坪もの広大な敷地!様々な庭園を楽しめる真鍋庭園

更新日:

樹木生産者の庭園

日本全国、名庭園とよばれるところはたくさんあるのは皆さんご存知のとおりです。日本庭園だと、寺院、貴族の館、大名の別邸などがよく知られています。洋風庭園は、明治以降の財閥の館が有名です。

他にも観光庭園は数々ありますが、道東の帯広にはちょっと変わった庭園があります。庭園には欠かすことのできない樹木を輸入、生産、販売している会社が作った庭園です。その名は真鍋庭園。いわば樹木のプロのショールームです。おとぎの国に迷い込んだとも評される、真鍋庭園についてご紹介いたしましょう。

真鍋庭園とは?

道東の帯広市にある庭園です。運営しているのは「真鍋庭園苗畑」という農業者です。本業は、樹木の「輸入・生産・販売」です。

一般開放は昭和41年(1966年)から。敷地は広大で、なんと24,000坪もあります。園内は、日本庭園、ヨーロッパガーデン、風景式庭園の三つのテーマガーデンで構成されている回遊式の庭園です。

世界各地から取り寄せた数千種類に及ぶ植物が育つさまを見ることができ、まるで植物園の趣です。特に針葉樹(コニファー)が豊富で、日本初のコニファーガーデンといわれています。

ガーデンセンターでは最新品種から珍しい品種の園芸用植物を購入できる他、カフェテラスも併設されているので、野鳥やエゾリスを眺めながらゆっくりと流れる時間を過ごすことができます。

園内はどうなっているの?

全敷地の南側が一般公開されているエリアで、北側は苗木生産農場になっています。園内の樹木はなんと数百万本といわれ、中には、樹齢1000年以上のエゾ松やトド松もあるそうです。

園内あちこちで見られるのは「プンゲンストウヒ」という針葉樹で、2匹のエゾリズに挟まれたプンゲンストウヒが同園のシンボルマークになっています。

園内を巡る散策コースは3種類用意されています。エゾリスコース(30分)、キタキツネコース(45分)、ノウサギコース(60分)です。カッコ内の時間は所要時間です。ペットを連れての入園も可能です。

早速、園内を回ってみましょう。

日本庭園

ウエルカムアーチをくぐって最初に出会うのは日本庭園です。鯉が泳ぐ池があります。この池は、地下350mから湧き出す14度の地下水が水源になっていて、冬でも凍ることはありません。

池の向こう側には和風建築があります。明治44年(1911年)、時の皇太子が北海道行啓を行った際に帯広市内に建てられた御在所です。譲り受けた当主の名、真鍋正明の名にちなんで「真正閣」と命名され、この地に移築されました。残念ながら内部は公開されていません。

ヨーロッパガーデン

和風庭園の先はヨーロッパガーデンです。赤い屋根の家がシンボルです。昭和52年(1977年)に先代が住居として立てたもので、オーストリアのチロルハウスをモデルにしたものだそうです。樹木は、カナダや北欧から輸入された北方系の針葉樹などを見ることができ、童話の世界のようです。

風景式庭園

ヨーロッパガーデンの次は風景式庭園です。ここには展望デッキ、滝(オリビンの滝)、ニジマスの池、リスの教会、はまなすの丘、ストローブマツの森など、いくつもの見どころがあります。

ドワーフガーデンとリバースボーダーガーデン

風景式庭園から入り口に戻る途中にドワーフガーデンとリバースボーダーガーデンがあります。

ドワーフガーデンには、成長の遅い植物が集められています。個人宅の庭用に大きくならない植物を探している人は必見です。

リバースボーダーガーデンという呼称は、前例のない様式の庭園を現す造語だそうです。植物生産者ならではの独創的な庭園様式だそうです。

まとめ

様々な表情を見せてくれる真鍋庭園。道東旅行で帯広を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。

施設名

真鍋庭園

住所

北海道帯広市稲田町東2−6

営業時間

サマーシーズン(6~8月)は8:00~19:00(最終入園18:00)、レギュラーシーズン(6~8月以外)は8:00~日没まで。12月から4月下旬は休園。

入場料金

大人800円、子供(小・中学生)200円。

アクセス

JR帯広駅から車で15分、とかち帯広空港から車で20分。

(画像は写真ACより)

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港