営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

道東を代表する温泉地、ウトロ温泉、おすすめの宿は?

更新日:

知床とウトロ、そしてウトロ温泉

ウトロという地名をご存知でしょうか。知床半島の中ほど。半島のオホーツク海側にある地名です。カタカナ表記で想像できると思いますが、語源はアイヌ語の「ウトゥルチクシ」。「その間を我々が通る所」という意味なのだそうです。漢字を当てると「宇登呂」です。

港があり、知床観光船が出ています。景勝地として知られるカムイワッカ湯の滝や知床五湖観光の拠点にもなっており、海岸からは夕日の絶景を見ることができます。そしてウトロには知床を代表する温泉、ウトロ温泉があります。さっそく、どのようなところか見ていきましょう。

ウトロ温泉

別名は知床温泉といいます。温泉としての歴史はまだ浅く、ボーリングをして温泉の掘削に成功したのは昭和46年(1971年)のことでした。温泉街は港側と高台側に分かれています。大規模ホテルから民宿にいたる宿泊施設があります。

泉質は「塩化物泉」で、筋肉・関節の慢性的な痛みやこわばり、腰痛症、神経痛、冷え性などに効能があるそうです。

高台側には、「夕陽台の湯」(共同浴場)があり、そこの露天風呂からはオホーツク海を一望することができます。隣接する「国設知床野営場」にある「夕陽台展望台」からの眺めは知床八景のひとつに数えられています。

港側の見どころは「ゴジラ岩」と「オロンコ岩」。「ゴジラ岩」は形といい表面の質感といい、ゴジラそっくりです。「オロンコ岩」は高さ60mの巨岩。岩の上は展望台になっていて360度の大パノラマを楽しむことができます。

それでは、ウトロ温泉を代表する宿をいくつか見ていきましょう。

ホテル季風クラブ知床

港から少し離れた海沿いにある2階建てのこぢんまりとしたホテルです。特長は全室オーシャンビューであること。春から秋にかけては部屋からオホーツク海に沈む夕日を、冬は流氷に覆われたオホーツク海を眺めることができます。

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ東318

アクセス

JR斜里駅から斜里バスでウトロバスターミナル下車(約50分)。ウトロバスターミナルから送迎あり(要予約)。

知床第一ホテル

創業は1971年。第一ホテルグループの大型ホテルです。高台側にあるので、客室だけでなく、ラウンジや大浴場からも知床の素晴らしい眺望が楽しめます。特に、夕日の美しさは特筆モノです。

大浴場、源泉掛け流しの露天風呂のどちらからもオホーツク海の絶景を楽しむことができます。また、温泉プールが子どもに大人気です。

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ香川306

アクセス

ウトロ温泉バスターミナルから無料送迎バス(約10分)

北こぶし知床ホテル&リゾート

こちらは、港側にある大型ホテルです。自慢は最上階にある露天風呂。最上階と聞いただけで眺めの素晴らしさを想像することができますが、実際にその眺めは最高です。あたかも、湯船と窓から見える海がつながっているかのようです。

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地

アクセス

ウトロ温泉バスターミナルから徒歩約5分

国民宿舎桂田

価格がリーズナブルであるのが嬉しい国民宿舎です。小さいながらもオホーツクの海を眺めることができる源泉掛け流しの露天風呂が自慢です。さらに、冬季限定の『流氷露天風呂』では、オホーツク海を埋め尽くす流氷を見ながら温泉を堪能することができます。

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ東361

アクセス

ウトロ温泉から無料送迎(約3分)

まとめ

ウトロ温泉の主だった宿をご紹介しましたが、あえて食事には触れませんでした。いずれの宿でも、オホーツクで捕れた新鮮な海の幸を心ゆくまで味わうことができます。

夏はもちろん、厳冬期にウトロ温泉を訪れるのも旅の楽しみといえるのではないでしょうか。

(画像は写真ACより)

北海道ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港