営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

オホーツクを代表する海の幸!ウトロでサケ料理を楽しもう

更新日:

鮭の名産地北海道でもウトロが一番

北海道を代表する食材は数多くありますが、そのひとつが鮭。平成28年(2016年)のデータでは、北海道全体で全国の水揚げの約85%を占めています。その約半分が道東のオホーツク沿岸で水揚げされます。

ウトロ サケ

ウトロと鮭

ウトロのある斜里町はなんと15年連続で鮭の漁獲高が日本一。そのウトロは、知床半島の中程のオホーツク海に面した港町です。ウトロ漁港の水揚げの8割以上が鮭と鱒。

例年9月から11月末までは秋鮭漁で活気づきます。生まれた川に戻ってくるところを定置網で捕らえられた鮭が続々と水揚げされていきます。

ウトロでは、鮭の水揚げが見学できたり、遡上を見られるスポットもあちこちにあったりするので、鮭を味わう前に見学するのも一興です。それでは早速、本場の鮭を味わえる名店をいくつかご紹介いたしましょう

ウトロ漁協婦人部食堂

最初は、ウトロの鮭を知り尽くした人たちが切り盛りしているお店です。厨房で腕を振るうのはウトロ漁協婦人部の皆さん。お店はウトロ漁協組合の建物の一角にあり、開業から50年の歴史を誇ります。

鮭を味わうなら、定番の「焼き魚定食」や「イクラ丼」の他に、鮭の漬け、イクラ、鮭フレークがのった「秋鮭三種丼」もおすすめです。グルメをうならせるのは鮭だけでなく、ホッケもまた美味。隠れた人気はラーメンです

住所

北海道斜里町ウトロ東117

アクセス

ウトロ温泉バスターミナルから徒歩約5分

うとろ・シリエトク

知床観光の拠点にふさわしい、漁師の番屋をイメージした道の駅です。「シリエトク」は、「陸地」の「先端」を意味するアイヌ語。「シレトコ(知床)」の語源です。

レストランでは、捕れたての魚介が味わえますが、季節ごとに違う鮭がおすすめです。春の時鮭(トキシラズ)に夏のカラフト鱒(オホーツクサーモン)。秋は一等検(最高ランク)の秋鮭、そして冬は鮭の山漬けと多彩です。

道の駅なので、地元の特産品がそろう売店もお楽しみです。

住所

斜里郡斜里町ウトロ西186番地8(国道334号沿い)

アクセス

ウトロ温泉バスターミナルから徒歩約5分

知床海岸食堂

国民宿舎「桂田」にあるレストランです。店の名が示すとおり、オホーツク海を一望にできる場所にあります。夏はウッドデッキで夕陽を眺めながら、冬は暖かい室内から流氷を眺めながら食事を楽しめます。

もちろん、ウトロで水揚げされた新鮮な鮭や魚介はもちろん、熊丼も味わえます。

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ東361

アクセス

JR知床斜里駅から車で約50分。ウトロ温泉バスターミナルから無料送迎あり(約3分)

荒磯料理 熊の家

ウトロで捕れた海の幸、山の幸を心ゆくまで堪能できるお店です。一般的な海鮮料理の他に珍味も豊富。鮭でいえば、「メフン」や「氷頭ナマス」が食べられます。

「メフン」は鮭の肝臓の塩辛。「氷頭ナマス」の氷頭(ひず)とは、鮭の鼻先の軟骨部分のこと。氷のように透き通っているのでこう呼ばれます。これをスライスして酢締めにしていただきます。コリコリした食感がたまりません。

さらに、幻の鮭ともいわれる「鮭児」が入荷することもあるとか。「鮭児」とは、11月頃に網走から知床にかけて捕れる脂肪比率が高いシロ鮭のこと。水揚げされるシロ鮭、1万尾~2万尾に1尾ともいわれる希少な鮭です。

住所

北海道斜里町ウトロ西187

アクセス

ウトロ温泉バスターミナルから徒歩約5分

まとめ

世界自然遺産「知床」の玄関口、ウトロは鮭漁のメッカでもあります。鮭料理を味わえるお店は全道各地にたくさんありますが、本場中の本場、ウトロで味わう鮭は格別です。道東観光の折には、「ウトロで本場の鮭を食べる」のを目的のひとつに加えておきましょう。

(画像は写真ACより)

知床旅行はしろくまツアー

北海道旅行・ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港