営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

小樽といえばルタオ!どんなスイーツがおすすめ?

更新日:

小樽といえばルタオ

小樽での楽しみの一つといえばスイーツを挙げる人も多いはずです。小樽発のスイーツは全国的に有名で、お取り寄せしてでも食べたいという人が続出しています。北海道だけでなく、海外でも展開している人気のルタオは小樽で絶対に行くべき店です。

ルタオ

ルタオ

ノスタルジックな雰囲気が漂う小樽で1998年に生まれた洋菓子ブランドです。現在はルタオの店舗は空港や札幌にもありますが、本店は小樽にあります。

「おたる」という地名を単に逆側から読んだものを名づけた店だと勘違いしている人もいますが、正確にはLa Tour Amiti Otaruというフランス語の頭文字と小樽への愛着を込めてアレンジされた名称で、「LeTAO」と表記します。

小樽の親愛なる塔という意味で、メルヘン交差点にある本店は実際に塔があり展望台となっています。スイーツを堪能するだけでなく、展望台から小樽の街を見下ろせます。

小樽市内にもルタオの店舗は複数ありますが、店舗によって店構えも異なり、扱う商品も違います。ルタオのスイーツは製法や素材にルタオならではのノウハウやこだわりが詰まっており、食べた人は誰もがその美味しさに魅了されるでしょう。ルタオの虜になったリピーターも多くいます。

ルタオで人気のスイーツ

ルタオでは多くの種類のスイーツを取り扱っていますが、数あるスイーツの中でも特に人気のスイーツがあります。ここでは、ルタオでまず食べてみるべきおすすめのスイーツをご紹介します。

定番のドゥーブルフロマージュ

ルタオといったらドゥーブルフロマージュというくらいルタオの代表的な商品です。上層はマスカルポーネムース、下層はベークドチーズで構成されたチーズケーキです。2層が相まって濃厚でありながらさっぱりした絶妙な味わいを演出しています。

お取り寄せやお土産としても人気ですが、その際は冷凍となります。ルタオでは冷凍技術を開発し、全国どこでも美味しい状態で食べられるようになっています。店舗で食べる際は冷凍前の状態で食べることができ、美味しさも一入です。

ドゥーブルフロマージュ

メルクーヘン

切り株を思わせるような見た目のメルクーヘンは、見た目通りの北海道の森にある甘い切り株がイメージとなって出来上がったスイーツです。バタークリームをアーモンドのスポンジで包んでいます。コクがあり、しつこすぎない甘さが絶品です。冷凍状態でもアイス感覚で美味しく頂けます。

ロイヤルモンターニュ

ルタオのチョコレート商品でも高い人気を誇るロイヤルモンターニュ。三角錐の形をしているチョコレート製品です。ロイヤルモンターニュとは王家の山という意味で、三角錐の形はピラミッドを思わせます。最高の口どけを追求して導き出された形です。

ショコラティエが長い年月をかけて生み出した傑作で、ダージリンの香りと共に楽しめます。紅茶スイーツが好きな人にもおすすめです。

その他、ルタオには様々なスイーツがあります。また、小樽にある本店では本店限定スイーツもあるので小樽を訪れた際には見逃せません。

お土産もルタオで決まり!

小樽を代表する洋菓子ブランドであるルタオのスイーツは食べる人を幸せにしてくれます。小樽に行けばぜひ行きたいスイーツの店であると共に、小樽土産としも受け取る人に喜ばれることは必至です。

ルタオのスイーツを食べた人の中には、味を忘れられず自分でお取り寄せしてリピートしている人もいるくらいです。自分へのご褒美や誰かへのプレゼント、イベント、訪問客のおもてなしなど色々なシーンで選ばれ、どんな場でも食べる人を笑顔にしてくれるスイーツです。

小樽での土産選びで迷っている人はルタオのスイーツをおすすめします。

北海道旅行はしろくまツアー

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港