営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

函館名物!函館ラーメンってどんなラーメン?

更新日:

函館ラーメン

北海道のグルメにラーメンを挙げる人は多いですが、広い北海道で共通のラーメンが食べられているわけではありません。特に北海道といえば味噌ラーメンをイメージする人がいますが、味噌ラーメンが有名なのは札幌での話です。

函館ラーメン

北海道には北海道三大ラーメンと呼ばれる地域別のラーメンがあります。札幌と旭川、そして函館のラーメンです。四大ラーメンと呼ばれる場合は、釧路のラーメンが加わっています。

他にも上川郡上川町の上川ラーメンや室蘭カレーラーメンなどご当地ラーメンとして人気のラーメンがあります。北海道では様々な特徴のラーメンがあり、北海道各地のラーメンは北海道遺産になっています。ラーメン店舗数も多いです。今回は道南地方の都市、函館市発の函館ラーメンに焦点を当てます。

函館ラーメンは塩ラーメンが特徴

多くの人が北海道のラーメンとして想像するこってりした味噌ラーメンとは異なり、函館ラーメンと呼ばれるラーメンの正体は塩ラーメンです。あっさりした透明スープが特徴です。ほとんどの店でストレート麺が使われています。

函館で塩ラーメンが食べられる理由は、江戸時代末期に函館が開港されて以来華僑が函館に頻繁に往来するようになった歴史的背景があるといわれています。

函館ラーメンの名店

どの地域でも名店と呼ばれる店が存在しますが、函館ラーメンに関してもやはりうわさになる有名店が存在します。特に函館ラーメンは初めてだという人は、まず有名店を訪れてみると良いでしょう。

滋養軒

開店すると同時に客が入り満席になる人気店です。函館駅から近い場所で老舗ラーメン屋という雰囲気を醸し出しています。実際に創業は昭和22年の老舗店です。

多くの人が注文するメニューは特徴を挙げるのが難しいようなシンプルな塩ラーメンです。胃にも優しく、心身に沁み渡るような味は印象的です。懐にも優しい店です。

塩ラーメン以外にも様々な麺メニューがあります。またラーメン店の定番メニューの餃子やチャーハンもあり、塩ラーメンと一緒に注文する人が多いです。

函館ラーメン

麺厨房あじさい

函館ラーメンといえば麺厨房あじさいというくらい有名な店です。創業80年以上の歴史を持ち、店舗は函館市内のみならず札幌や海外にも展開しています。本店は函館の目玉観光地である五稜郭タワーの近くなので観光の際に立ち寄りやすいです。食券を購入します。

人気は味彩塩拉麺で、透き通ったスープですがコクも感じられます。通常量の他、ハーフでの注文もできるので小腹が空いたという人や餃子も一緒に食べたいという人でも美味しく頂けます。

函館ラーメン鳳蘭

地元である函館市民も多くすすめる店が鳳蘭です。地元の人には常連も多く、ラーメンと注文すると塩ラーメンが出てきます。昭和25年の創業当時から地元で営業を続け、現在でも味は変わりません。スープに使うのは豚と鶏のみでさっぱりとしています。

鳳蘭ではラーメンだけでなく、焼売も人気なので注文してみることをおすすめします。塩ラーメンと焼売が一緒に食べられる定食もあります。また、ザリジという豚の天ぷらのファンも多いです。

函館ラーメンの名店として名を轟かせていた店の中には現在閉業している店もあります。星龍軒や来々軒は美味しいと有名でインターネット上に口コミや情報も多いですが、閉業しているのでご注意下さい。

函館で函館ラーメンを食べよう!

函館は海鮮やラッキーピエロなど美味しい物がたくさんあります。函館ラーメンも絶対に食べておくべき函館グルメです。函館ラーメンは塩ベースであっさりとして食べやすいので、あまりお腹が空いていなくても食べられますし、締めにもおすすめです。

函館でグルメを満喫する際には始めからラーメンを食べに行くのも良いですが、他の函館グルメを味わってからという場合にはラーメン分の余裕を胃に残しておきましょう。

(画像は写真ACより)

函館旅行はしろくまツアー

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港