営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

根室のご当地グルメ!エスカロップって何?

更新日:

北海道|エスカロップ

根室のご当地グルメとして必ずといっていいほど紹介されるのが「エスカロップ」という料理です。さて、どんな料理なのでしょう。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

朝日に一番近い街の名物料理

北海道|朝日

朝日に一番近い街。根室市の公式サイトに書かれている同市のキャッチフレーズです。根室市は北海道の最東端の市。つまり日本最東端の市なのです。根室といえば、鮭、イクラ、ウニ、サンマ等の海産物、なかでもタラバガニや花咲ガニがグルメをうならせる名産品です。
そして、根室のご当地グルメとして必ずといっていいほど紹介されるのが「エスカロップ」という料理です。さて、どんな料理なのでしょう。

「エスカロップ」にまつわる話あれこれ

どんな料理?

「エスカロップ」、略して「エスカ」とは、筍入りのバターライスに豚カツをのせ、ドミグラスソースをかけた一品です。同じ皿にサラダが添えられることが多いようです。
バリエーションとしてケチャップライスを用いたものもあり、「赤エスカ」と呼ばれます。最初にご紹介した、バターライスを用いるのは「白エスカ」です。

名前の由来

「エスカロップ」という名は、「薄切りの肉・魚」を意味するフランス語の「escalope」に由来するといわれています。フランス料理でも薄切り肉を使った料理一般を、「escalope」と呼ぶようです。
昭和38年(1963年)頃、根室市の洋食店「モンブラン」のシェフが考案し、根室市内に広まった、という説が一般的なようですが、かつて、そのシェフが勤務していた新橋の洋食店で類似のメニューが出されていたので、エスカロップの原型はこちらだ、という説もあるそうです。

エスカロップの変遷

根室で最初にエスカロップが登場した頃は、豚カツではなく牛カツまたは仔牛のソテーが用いられ、バターライスではなく、スパゲティナポリタンだったといいます。その後、牛カツが豚カツになり、ナポリタンの代わりにケチャップライスが用いられるようになったのだとか。「赤エスカ」の始まりです。
さらにその後、バターライスが用いられるようになりました。始めはマッシュルームが使われていたようですが、後にみじん切りにした筍が定着しました。ご存知のように根室はサンマの町でもあります。豚カツの代わりにサンマをカツにしてトマトソースをかけた「サンマ・エスカロップ」が登場したことがありましたが、残念ながら一般的にはならなかったようです。

エスカロップの今

「モンブラン」はその後閉店しますが、同店にゆかりのあるシェフがその後「ニューモンブラン」を開店し、さらにそこから食事・喫茶の店「どりあん」が生まれ、現在では、本物のエスカロップが食べられるお店としてマスコミにも多く紹介されるようになりました。
「ニューモンブラン」と「どりあん」は現在でも営業しており、エスカロップの名店として人気です。

人気の名店

ニューモンブラン

エスカロップ発祥の店といわれる「モンブラン」の味を受け継ぐ「元祖エスカロップ」の名店で、創業50年を越えました。
住所:北海道根室市光和町1丁目1番地
アクセス:JR根室駅から徒歩約3分

どりあん

こちらも、「モンブラン」の味を受け継ぎ、本物のエスカロップが食べられるお店お店としてマスコミでもよく紹介されています。
住所:北海道>根室市常盤町2丁目9番地
アクセス:JR根室駅から徒歩約9分

他にもあります根室独自の洋食

根室には、エスカロップの他にもご当地一皿料理があります。ふたつご紹介しましょう。

スタミナライス

ごはんの上に豚カツをのせ、さらに野菜炒めのせ、仕上げに目玉焼きや生卵をのせた一品です。

オリエンタルライス

ドライカレーカレーに牛サガリの焼き肉をのせ、ステーキソースまたはドミグラスソースをかけます

まとめ

道東旅行の際、カニを求めて根室へ行く、という方は多いと思いますが、エスカロップを始めとした洋食を織り交ぜるとより根室を満喫できることでしょう。根室を訪れる際は、エスカロップをお忘れなく。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港