営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北海道で人気の駅弁「いかめし」。森駅を訪ねて味わってみよう!

更新日:

北海道|いかめし

北海道での楽しみと言えば、美味しい食べ物をたくさん味わえることですが、北海道は駅弁もまた絶品です。北海道の駅弁は全国的に有名なものが多いですが、中でも人気が高いのは、森駅で販売されている「いかめし」です。いかめしは、いかの胴体にご飯が詰められたシンプルなものですが、秘伝のタレで味付けられていることから、その味は格別です。森駅を訪ねて、できたてのいかめしを味わってみましょう。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

「いかめし」ってどんなもの?

北海道|いかめし

いかめしとは、いかの胴体の部分にご飯が詰められている食べ物で、主に北海道の道南地域で食されています。いかめしが作られたきっかけとなったのは、戦時中の米不足の時です。少ないご飯で美味しく食べる方法を考えていたところ、水揚げ量の多いいかを使い、いかの胴体にご飯を詰めたことが始まりとされています。そして、北海道の「森駅」で販売されるようになりました。
いかめしは、秘伝のタレを用いて作られます。そのため、いかとご飯の味わいが絶妙にマッチします。そのほか、いかめしのご飯はうるち米ともち米がブレンドされています。いかそのものは手頃な大きさですが、もち米が使用されているために腹持ちが良く、食べ応えは十分です。
そのため、いかめしは全国のデパートなどで開催されている「駅弁大会」などでも人気を博しています。新宿の京王百貨店で2016年に開催された「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」において、いかめしは、売上個数トップに輝きました。

いかめしを買うなら、森駅で手に入れよう!

人気の高いいかめしですが、できることなら、森駅でできたてのいかめしを買いたいですよね。いかめしは、森駅のキヨスクで販売されているほか、森駅前にある「柴田商店」で買うことができます。販売はいずれの店舗でも9時過ぎから始まり、売り切れしだい終了となります。
なお、森駅では、7月下旬から8月下旬をめどに、駅のホームにていかめしの立ち売り販売が行われます。夏に北海道を訪れる場合は、森駅のホームでいかめしを購入すると、より一層旅気分が味わえます。そのほか、森駅では、いかめしのほか、いかめしがデザインされたストラップなど、いかめしに関するグッズ販売も行われています。
JR森駅
住所:北海道茅部郡森町字本町
アクセス:特急列車を利用し、JR函館駅より約50分、JR新函館北斗駅より約30分
柴田商店
住所:北海道茅部郡森町字本町32
アクセス:JR函館本線 森駅を降りてすぐ

いかめしを味わうなら、普通列車の旅がオススメ

駅弁は、列車に乗り、外の景色を眺めながら食べると格別ですが、旅気分をさらに引き立たせるなら、特急列車ではなく、普通列車に乗りながらいかめしを味わってみましょう。
森駅からは、函館駅方面の普通列車と、長万部駅方面への普通列車が運行しています。普通列車は、特急列車と比べるとゆっくりとしたスピードで運行するので、北海道ならではの雄大な景色をゆったりと眺めることができます。
そして、のんびりとした気分でいかめしをいただくと、いかめしの味わいも引き立つことでしょう。時間に余裕のある旅を行うなら、ぜひオススメです。
なお、森駅から発車する普通列車は本数が少ないため、発車時刻は事前に時刻表やネットを利用して調べておきましょう。美味しいものを味わうなら、現地でできたてを味わうのが一番です。北海道を旅する機会があるなら、列車に乗って旅気分を楽しみつつ、できたての美味しいいかめしを味わってみたいですね。

北海道旅行をお探しの方はこちら

北海道旅行・ツアーを探す

函館ツアーのご予約はこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港