営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

湖畔の秋を堪能 第40回支笏湖紅葉まつり

更新日:

湖畔の秋を堪能 第40回支笏湖紅葉まつり

湯どころで秋の味覚を

千歳市支笏湖温泉 湖畔園地では、10月9日(日)に40回支笏湖紅葉まつりが開催される。同イベントは秋の味覚を味わいながら支笏湖の紅葉を眺められるのが魅力だ。支笏湖名物のヒメマスときのこが入った「秋の味覚汁」(300杯限定)が提供される他、千歳産の新鮮野菜等も販売される。

地元小学校の鼓笛隊パレードや王子製紙(株)による吹奏楽部演奏会も行われる。また、千舞泉美太鼓、清流長都太鼓の大迫力のステージも催される予定だ。サケのふるさと千歳水族館PRステージでは同館キャラクター「サモン君」も登場し、クイズ大会が開催される。

お祭りの後は温泉で寛ぎのひととき

支笏湖温泉は、1974年(昭和49年)に湧出し、最も古い丸駒温泉の開湯は大正4年。当時は湖畔を行く船のみが交通手段であったが、現在は陸路が確保されている。2014年4月からは新泉源の利用を開始した「美肌の湯」としても人気がある。

支笏洞爺国立公園内には東岸、北西側あわせて3件の温泉が存在し、いずれも湖畔に位置する。遊覧船の発着場所に位置しているため、飲食店やみやげ物屋なども多く温泉街として賑わいをみせている。

阿寒湖から支笏湖に移植されたヒメマス(チップ)を使った料理が名物となっており、いずれの温泉でも楽しめる。建築規制により、4階以上の建物が建てられないことになっているため開湯当事の景観が守られ、秋の紅葉と湖の景色を余すことなく堪能できる。

外部リンク

「ちとせの観光」ウェブサイト

http://kouyou.welcome-to-chitose.jp/

北海道旅行・北海道ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港