営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

おひとりさまの北海道旅行で行きたい見たい泊まりたい特選11

更新日:

おひとりさまの札幌旅行で行きたい・泊まりたい北海道

思いがけず取れた連休。気合を入れて洗濯・掃除するのもいいけど、思いっきり羽を伸ばして旅行なんていかがですか?今回は北海道ひとり旅で行きたい・見たい・泊まりたいをおおくりいたします。

1.自然には愛がある

学校・仕事・生活、毎日がんばっている人は自然に囲まれて思い切って主電源offしてみましょう。パソコンもつけっぱなしはよくありません。

自然には愛がある

モエレ沼公園

世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが基本設計を手がけ、「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとに作られた「モエレ沼公園」
ぽっかりと盛り上がったモエレ山やガラスのピラミッド「HIDAMARI」はフォトジェニックでアートファンに人気のスポットです。札幌市街地からのアクセスも簡単!周りを気にする事なくひとりで芸術に浸りましょう。

摩周湖・知床

湖なのに川が無い、なのに水位は変わらない不思議な湖:摩周湖。流出入が無いからこそ深く澄んだ湖の青は「摩周ブルー」と呼称されます。淀みない水面に移る山や雲、自然の雄大さをビシビシ感じられます。
混ざりっけ無しでいうと知床も然り。人を寄せ付けない場所だったからこそ独自の自然が守られてきました。観光バスや観光船があるのでひとりでも大丈夫。

六花の森

バターサンドでお馴染みの六花亭が運営する自然いっぱいの森。六花亭のあの包装紙にかかれている草木があふれています。敷地内にはクロアチアの古民家を移築した美術館が点在して美術館が点在しています。4日前までの完全予約制の和食レストランの六花山荘も気になりますが、1名での予約は不可。六花山荘は大切な方と行きましょう!

2.歴史にはロマンがある

知れば知るほど胸が熱くなる日本史。蝦夷地と呼ばれた江戸時代中期まではアイヌ文化主流、その後箱館戦争をはじめとする幕末の動乱を経て北海道は様変わりしていきます。

歴史にはロマンがある

アイヌコタン

アイヌ語で「村」の意味をもつ「コタン」。北海道にはアイヌ文化をテーマにした観光施設が大小さまざまありますが、有名なのは阿寒湖。アイヌ文化を詳しく知ることが出来ます。またしかりべつ湖コタンは、冬季イベントの名前ですが、氷上露天風呂が人気です。
宝島社『このマンガがすごい!』おとこ編に入賞した「ゴールデンカムイ」でもアイヌ文化が詳しく書かれていますよ。

函館

北海道南の玄関口、函館。いまは夜景のイメージが強いですが、昔から時代の変化の舞台となった土地です。開国によって国際港となってからは西洋文化が函館から広まり、幕末には箱館戦争の舞台にもなりました。五稜郭ともうひとつ松前城は日本100名城でもあります。

小樽

小樽といえば運河が有名ですが、街の中も品のあるレトロな洋風建築が多く見受けられます。貿易港として栄えた小樽、今でこそ札幌が北海道の中心ですが、札幌の前は小樽が北海道の中心でした。またニシン漁で財を成した網元たちが贅の限りを尽くした通称「鰊御殿」も一般公開されています。

3.はしっこには歌がある

人は水平線のその先に何を見つけるのでしょうか。かの地がテーマになった曲をかの地で聞けばいつもとは違う何かに気づくかも?!

はしっこには歌がある

宗谷岬

北海道最北、宗谷岬。日本最北端のモニュメントとその先はオホーツク海です。天気のいい日にはサハリンまで見えます。「宗谷岬」が流れるボタンもありますので、曲を聴きながら思いに耽ってみてください。

襟裳岬

北海道を東と西に分ける日高山脈、その稜線が徐々に標高を下げそのまま海にまで続いている場所、それが襟裳岬です。アイヌ文化では神聖な場所として扱われてきました。歌では「何もない~」と歌われていますが、風がある。なんせ風が強い地域です。風の中に何を見出すのか、自問自答です。

4.都会(まち)には夢がある

ちょっとお酒の力を借りて、将来のことと考えてみちゃってもたまにはいいんじゃないですか?

都会(まち)には夢がある

旭川

本州から北上していくと道北・道東エリアへの関所となる旭川。旭川の繁華街といえば「36(サンロク)街」。昭和チックなネオンや赤ちょうちんが並んでいます。小さなお店が多いので、カウンター・一人酒が好きな方はぜひ暖簾をくぐってみてください。
旭川のB級グルメは「親子焼き」

釧路

釧路の繁華街は「末広町」。全国的なチェーン店と古くからあるスナックやバーが混在。釧路は霧が多く発生しやすい土地で、5~7月特に多く発生します。霧に浮かぶ街の灯りを辿って、非日常を楽しんでください。
釧路のB級グルメは「スパカツ」

札幌

言わずもがな北海道の中心札幌。きれいな駅ビルや碁盤目状の街はクリーンなイメージですが、「すすきの」周辺はTHE繁華街の出で立ち。目抜き通りのお店は割りと早く閉店してしまうのでご注意ください。
札幌のB級グルメは「スープカレー」

5.ホテルには安らぎがある

ホテル。手持ちの荷物だけで遠くまでやってきて、ほっとひと息つくような場所が欲しいものです。

ホテルには安らぎがある

大浴場完備

気が張ってたり、いっぱい歩いたり、楽しんでいる反面疲労も蓄積されるもの。そんな時は内風呂のユニットバスでは無くて、大きなお風呂で開放的にリラックスしたいものです。

大浴場完備ホテル宿泊プランはコチラ

朝食付き

せめて朝食位はついていて欲しい。いや、ホテルの朝食が食べたいんだ!という方。

朝食付きプランはコチラ

ひとり旅にうってつけの北海道ツアー多数ご用意しております。

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港