圧倒的な氷の世界 層雲峡温泉氷瀑まつり
滝も凍る極寒の地のまつり
1月25日(水)~3月20日(月)、層雲峡温泉で恒例の「第42回層雲峡温泉氷瀑まつり」が開催される。氷瀑とは、寒さで凍った滝の水のことだ。
会場の見所は、毎年好評を得ている「北の氷酒場」(土日のみ営業)や、メイン氷像でもある幻想的な氷のお城、氷瀑神社など。
さらに、アイスクライミングや氷の滑り台を体験することができ、極寒の地ならではの圧倒的な氷の世界を楽しむことができる。会場入り口では「極寒証明書」も発行するという。
まつり開催中はステージが設けられ、太鼓演奏やアイヌ民族舞踊、氷瀑ウェディング、お楽しみ抽選会や餅まきなど多数のイベントが開催される。
休憩所には売店や層雲峡温泉街「大雪食堂」の出張店舗も開店する。また、期間中全ての日程ではないが、振る舞い酒や振る舞いスープが提供される。提供日程は、ホームページで確認のこと。
氷瀑まつり開催概要
開催日時は、1月25日(水)~3月20日(月)、10:00~22:00。場所は、上川町層雲峡温泉(特設会場)。料金は、協力金として300円(協力記念のポストカードとホットドリンク100円割引券を進呈)。問い合わせ先は、第42回層雲峡温泉氷瀑まつり実行委員会、電話番号01658-5-3350。
(画像は層雲峡温泉氷瀑まつりホームページより)