北海道旅行の予算、いくら用意すればいいの?に答えます。
何をするにも先立つものが必要。次の旅行先を北海道に決めて、さっそく旅行貯金だと意気込んだ所で、そーいえばいくら貯めればいいんだろう?がんばるにしても目安があった方がやりがいがあるってなものです。今回は北海道旅行の予算の決め方をお教えします。

1.ツアー料金の波動―高い時期・安い時期―
一般的に、旅行される方の多い週末は料金設定高めです。具体的には、出発日(交通機関を利用される日)と宿泊が金・土曜日、帰着日が日曜日のパターンが高めです。併せて月曜日が祝日の場合は、日曜日の宿泊分と帰着日の料金がUP。少しでも金額を抑えたい場合は、可能であれば金・土出発を避けられれば、ちょっとずつ費用を抑えられます。
「金・土を避ければ格安」とは言っても、どうしても週末を絡めないとお休みが取れない場合もありますよね。特に働いている方にとっては、いつ連休を取るか同僚上司に相談する上で、「いつ頃」というのはかなり重要です。オンシーズンは1週間違うだけで料金が大幅に変わるので、シーズン内での波動もあらかじめ把握しておきたいものです。
という事で1年のツアー料金波動です!祝日やイベントを契機に料金が上下します。
1.昭和の日と近辺の週末からゴールデンウィーク価格に。6月の2週目はよさこい祭り
2.海の日で上がって、海の日以後はベースアップ。夏休みはお盆がMAX。前半より後半の方が安くなる傾向があります
3.シルバーウィークもカレンダーの並びによっては跳ね上がります
4.体育の日過ぎるとツアー料金下降気味に。12月~1月が基本的には1年の中で一番底値です。
5.2月前半は雪まつり。雪まつり終了後から春休み価格で、春分の日以後2週間も小さなピーク
1年の中で一番安い時期は12月~1月です。2月~4月も春休みとゴールデンウィーク以外はそれほど大きな差はありません。
2.北海道の家族旅行3泊4日の予算
2015年の1月1日から12月31日までの間、しろくまツアーをご利用いただき、羽田・中部国際・伊丹・関空・神戸から北海道にご出発された12,000余りの予約データを元に、ツアー代金の平均値を予算の参考にしましょう。
まずは家族旅行を比較。比較のために3泊4日でグループにお子様が1名以上いるグループを対象にしています。
1月¥191,033 2月¥161,630 3月¥187,033 4月¥132,928 5月¥203,616 6月¥217,737
7月¥226,025 8月¥285,260 9月¥213,293 10月¥152,068 11月¥127,466 12月¥351,130
※グループ合計のツアー代金
ツアーの内容によって料金の高い・低いはありますので、あくまで参考に(安い・高い時期の判別に)してください。
上記はツアー代金としてお支払いいただいた金額ですので、ほかに旅行中の食事やお土産、ガソリン、入場料代などは含まれていません。
1月・12月が高めですが年末年始の影響です。その他の日程は11月並みでした。
3.北海道のカップル旅行3泊4日の予算
次はカップル旅行。こちらはお子様がいらっしゃらない2名グループに絞りました。
1月¥85,604 2月¥96,819 3月¥73,885 4月¥66,451 5月¥90,018 6月¥90,933
7月¥133,603 8月¥134,099 9月¥119,124 10月¥87,310 11月¥76,425 12月¥116,769
※グループ合計のツアー代金
こちらも家族旅行と注意点は同様、数値は参考までに。

4.今度はいつ北海道に行こうか
ツアーは日付や利用する空港・ホテル、オプションの有る無しで大幅に金額が変動するので、いつならいくら位というのが難しいです。ただ、日付を決めてしまえば料金比較がしやすくなります。ぜひこのページを参考に北海道に行く日を決めて、旅行のプランニングをしましょう!