【雲海inトマム】遭遇率40%―これは奇跡の出逢い。一期一会の絶景を見に行こう。
北海道旅行に今だけ使える3,000円OFFクーポン
クーポンコード:hkdclm
※北海道ツアー商品
※先着100名様限定!定員に達し次第締め切らせていただきます。
- 詳しい条件を確認する
対象予約期間:
2019年4月1日(月)~
※先着100名様限定!定員に達し次第締め切らせていただきます。対象出発日:
2019年4月1日(月)~2019年9月30日(月)出発まで対象ツアー:
北海道ツアー商品注意事項:
・1回のご予約で1グループ・50,000円以上のツアーお申込につき3,000円、1クーポンのみご利用いただけます。
・予約完了後のご利用はできません。予めご了承ください。
・クーポンをお取消料金などに充当することはできません。
・パッケージツアー購入後に変更し、上記対象のツアー以外となった場合はクーポンは無効となります。
・他のクーポン、割引とは併用できません。(※ポイントとの併用のみ可能です。)
一定の条件が整ったときにだけ現れる奇跡の絶景、それが雲海です。
プレミアム感が満載な雲海は毎年多くの観光客が訪れる人気スポットになりました。
その中でも近年メディアにも取り上げられることが多くなりメジャーになった【トマム】。
奇跡の景色を見るのに最高のテラスやカフェを併設することによりさらに人気はさらに急上昇。今年こそ、奇跡の絶景を見に行ってみませんか?
雲海とは?
山上や飛行機から見おろして、広々と海のようにひろがって見える雲の様子を総称して「雲海」と呼びます。まさに雲の海ですよね。
飛行機に搭乗した時、雲海の上に降りてみたいなぁ、乗ってみたいなぁなんて思ったことありませんか?それも雲海の1つです。
今はインフラも整備され、ゴンドラや車などで山に登り雲海を楽しむことが出来るようになりました。
<雲海の発生原理と条件>
1.放射冷却などで地面が冷える
2.地面付近の水蒸気を含む空気が冷える
3.無風で冷えた空気が溜まる
4.空気中の水分が飽和状態を通り越して霧ができる
トマムってどこにある?
トマムは北海道勇払郡占冠村中(ほっかいどうゆうふつぐんしむかっぷむら)という場所にあります。全く読めないですよね(笑)
場所としては、新千歳空港からJRで最速90分、車なら約100分ほどの場所にあります。
道央道が開通してかなり時間が短縮されましたが、されど北海道。やはりこのくらいの時間はかかってしまいます。
JRの場合は新千歳空港~南千歳は快速エアポートに乗車。特急に乗り換えると特急の停車駅なので後はそのままトマムまで連れて行ってもらえます。
なぜトマムの雲海が人気なのか。
1番には【雲海の発生時期】。日本の様々な場所で雲海は見ることが出来ますが、見れる次期が2~3か月間のみと少な目。それに比べてトマムの雲海はウィンターシーズンを除いた5月~10月まで見ることが出来、発生確率も他の場所よりも高く40%の確率で雲海を望むことが出来るのです。(...それでも40%なのですね。)
星野リゾートトマムに行くツアーはこちらから
トマムで見られる雲海の種類
(1)太平洋産雲海
これが1番「トマムならでは」のダイナミックな雲海の種類です。
勢いが強すぎるとテラス自体が雲海に飲み込まれてしまい、逆に弱すぎると日高山脈を越えず雲海を見ることができません。まさに絶妙な条件が揃わなければ見ることのできないとても希少価値の高い雲海と言えます。
<太平洋産雲海が発生しやすい条件>
・北海道東部が高気圧に覆われ、海霧が発生
・東~南東の風が、トマムエリアに吹き込む
・前日の夜から明け方にかけて風が弱い
(2)トマム産雲海
風が弱く晴れた夜、熱が上空に行き冷気が盆地に貯まり、放射冷却された際に見える雲海です。
トマム産雲海が見えるときは山麓より山頂の方が気温が高いという現象が起こります。したがって朝日が昇り盆地が温かくなってくると徐々に消えていく雲海です。
<トマム産雲海が発生しやすい条件>
・トマムエリアが高気圧に覆われ、朝方晴れる
・前日の夜から明け方にかけて風が弱い
・朝方に気温が急激に低下した
(3)悪天候型雲海
「天気が悪いから見えないや...」とあきらめる前にスタッフに確認してください!天気が悪い時や、これから天候が崩れるであろう時に現れる【悪天候型雲海】があるのです。
雲海テラスから見える山にまとわりつくように発生した層雲が広がりやがて雲海となります。ただし立派な雲海になる事もありますがそのままテラスごと雲の中に入り天気が悪くなる場合もあります。
<悪天候型雲海が発生しやすい条件>
・低気圧が接近している
・天気が下り坂の予報が出ている
・天気が悪い
星野リゾートトマムに行くツアーはこちらから
雲海テラスをさらに楽しむ方法
(1)【Cloud Pool(クラウドプール)】
2017年9月OPEN。地面からの最大の高さ、な、なんと約8m!!
ふわふわと、まるで雲の上にいるような...浮遊感を味わえる雲形のハンモック。だれもが夢見た「雲の上に浮かぶ」ような体験をすることが可能です。最大10名まで一緒に乗る事が可能です。ファミリーやお友達と♪インスタ映え間違いなしです!
(2)【Contour Bench(コンターベンチ)】
自然本来の地形を生かし、等高線をイメージして作られたベンチです。
これもクラウドプールと同じく2017年9月にOPENしました。 ここから見る雲海はまさにベスト!風に揺られながら様々な表情を見せる雲海をベストポジションでのんびり見学しましょう。
(3)専門家に聞いてさらに楽しむ【雲海ガイド】
専門のスタッフが当日の見通しや雲海とは...などわかりやすく丁寧に解説をしてくれるサービスがあります。
しかもお値段は無料!
時間は未定で予約も出来ませんが、ただ、自分で見るよりも深く雲海を知る事が出来るのでさらに楽しめます。
星野リゾートトマムに行くツアーはこちらから
雲海テラス詳細
期間 | 2019年5月11日(土)~10月14日(月) |
---|---|
時間 | [5月11日~5月31日] 5:00~7:00 [6月1日~8月31日] 5:00~8:00 [9月1日~9月30日] 4:30~8:00 [10月1日~10月14日] 5:00~8:00 ※いずれも上り最終乗車時間 | 料金 (ゴンドラ乗車) | 大人 1,900円、小学生 1,200円、ペット 500円 ※未就学児無料 ※リゾナーレトマム、トマム ザ・タワーご宿泊の方は無料。※ご購入当日に限り、何度でもご乗車可能。 <雲海シーズンパス> 大人 5,000円、小学生 3,000円、ペット 1,000円 (顔写真入り/現地にて撮影) ザ・タワー会員割引 ※1...大人 1,520円、小学生 960円 障がい者割引 ※2...大人 1,520円、小学生 960円 ※1 ザ・タワー会員の方は、ご宿泊のホテルに関わらず乗車券をご購入ください ※2 障がい者手帳をお持ちのご本人と介護者1名様に適用 |