Campaign奄美満喫ツアー体験プログラム利用促進助成事業とは
GoToトラベルキャンペーンと併用OK!奄美の体験2つ以上参加で1万円の補助!
冬の奄美は海・山のアクティビティに加え、文化体験もおススメです。 奄美をより深く・楽しく・お得に体験するチャンス♪
<利用条件>
1.奄美群島以外に住んでいる
2.奄美大島の民間宿泊施設に6人泊以上する(※1)
3.対象の体験プログラム2つ以上に参加する(※2)
4.体験料の合計料金が1人あたり5,000円以上 (※3)
5.体験中の写真を、実行委員会へ提供できる(※4)
(※1)例:2名×3泊、3名×2泊以上
(※2)対象プログラムは「第20回あまみシマ博覧会2020」掲載P22まで(※P11−No.5、P14−No.20、P19−No.20は対象外)と「奄美満喫体験プログラム 」掲載分。
(※3)複数の体験の合計で可。
(※4)インターネット等で公開されます。
その他にも細かい条件がありますので、詳しくは「要綱」を必ずご確認ください。
※GoToトラベルキャンペーン事業は2021年1月31日宿泊分までの適用となります。(2020年12月17日現在)
<利用条件>
1.奄美群島以外に住んでいる
2.奄美大島の民間宿泊施設に6人泊以上する(※1)
3.対象の体験プログラム2つ以上に参加する(※2)
4.体験料の合計料金が1人あたり5,000円以上 (※3)
5.体験中の写真を、実行委員会へ提供できる(※4)
(※1)例:2名×3泊、3名×2泊以上
(※2)対象プログラムは「第20回あまみシマ博覧会2020」掲載P22まで(※P11−No.5、P14−No.20、P19−No.20は対象外)と「奄美満喫体験プログラム 」掲載分。
(※3)複数の体験の合計で可。
(※4)インターネット等で公開されます。
その他にも細かい条件がありますので、詳しくは「要綱」を必ずご確認ください。
※GoToトラベルキャンペーン事業は2021年1月31日宿泊分までの適用となります。(2020年12月17日現在)
How to ?申請方法(ご旅行前の準備~申請まで)
-
■ご出発前
-
■ご旅行中1.宿泊先で「延べ宿泊者数証明書」に記入してもらう(数カ所宿泊の場合は個別にもらう)
2.体験したプログラムの領収証をもらう(申請時に必要となるので紛失しないように!)
3.体験中の写真を撮る(とびっきりの笑顔を忘れずに♪)
-
■ご旅行終了後1.以下の書類を事務局へ郵送
【1】申請書【2】同意書【3】延べ宿泊者数証明書【4】請求書【5】体験プログラム領収証
2.以下のいずれかの方法で体験中の写真を提出
- メールで送る( info@amami-tourism.org )
- instagramで♯奄美大島で体験のハッシュタグを付けて投稿する
※実際instagramで投稿する際の♯は半角にしてください
実行委員会が内容を審査し、審査に通れば助成決定!
→ 事務局から決定通知書が届き、助成金が振り込まれます。
→ 事務局から決定通知書が届き、助成金が振り込まれます。
- お問い合わせ先
-
奄美満喫ツアー実行委員会 事務局
TEL:0997−53−3240
MAIL: info@amami-tourism.org
- ※宿泊と体験をする期間
- 2020年11月1日(日)~2021年3月10日(水)
- 2021年3月17日(水)必着分まで
Highlights知ってますか?奄美はみどころいっぱいです!

奄美大島はどんなところ?
奄美大島は鹿児島県本土と沖縄本島のほぼ真ん中に位置し、日本の離島の中では佐渡島に次いで2番目に大きな島です。島の多くの部分は森で、日本で2番目に広いマングローブ林やアマミノクロウサギに代表される絶滅が危惧される固有種など、豊かな森が育む海洋部には美しい珊瑚礁が広がります。
自然だけでは無く島人が育んできた文化もまた、奄美だけの豊かさのひとつ。島唄や八月踊り、神へ祈る伝統行事や100を超える工程を経て完成する本場奄美大島紬などの伝統産業。古来から島人たちが大切にしてきた島の風景・情景・背景は、来訪者の心にどこか懐かしいあたたかさを感じさせます。
また素朴で滋味あふれる島の郷土料理「シマジューリ」も忘れてはいけません。代表格の「鶏飯」はもともと薩摩藩の代官をもてなすための料理でしたが、今では老若男女に愛されるシマジューリに。
自然だけでは無く島人が育んできた文化もまた、奄美だけの豊かさのひとつ。島唄や八月踊り、神へ祈る伝統行事や100を超える工程を経て完成する本場奄美大島紬などの伝統産業。古来から島人たちが大切にしてきた島の風景・情景・背景は、来訪者の心にどこか懐かしいあたたかさを感じさせます。
また素朴で滋味あふれる島の郷土料理「シマジューリ」も忘れてはいけません。代表格の「鶏飯」はもともと薩摩藩の代官をもてなすための料理でしたが、今では老若男女に愛されるシマジューリに。
Activityおすすめ体験
-
奄美の夜の森の神秘住用の原生林ナイトツアー住用の原生林を散策。アマミノクロウサギやアマミヤマシギなど珍しい生き物と出会えます。オフロードを走るのでちょっとした冒険気分も味わえます。
※野生動物は自然のもののためご覧いただけない場合もございます。
【時間】18:30~22:00 【料金】6,000円(7~12歳:3,000円)
【予約先】マングローブパーク 0997-56-3355 ※体験前日までに要予約 -
着付け・機織・泥染奄美の伝統 大島紬を体験!奄美が誇る伝統”大島紬”を体験してみませんか?大人気の着付け、夢中になれるはた織り、感動の泥染が体験できます。
着付け体験(約30分):1,980円、はた織り体験(約90~120分):1,980円、泥染体験(約60~90分):1,540~3,080円
【予約先】夢おりの郷 0997-62-3888 ※木曜・年末年始休み -
映える景色がいっぱい奄美絶景フォトツアー(半日・1日)完全貸切プライベート!奄美大島の北部エリアのスポットを中心に奄美十景や高台、ビーチ沿いなどの絶景を巡るフォトツアー。
【時間】半日:3時間/1日:7時間 【料金】半日:3,200~6,300円/1日:6,300~13,650円 ※曜日・参加人数により変動
【予約先】ユニマーレ 0997-63-0702 ※要事前予約 -
これからがシーズンホエールウォッチングあまりイメージが無いかもしれませんが、毎年1~4月にザトウクジラが奄美の海で出産・子育てをするため奄美でホエールウォッチングが出来ます。
※ザトウクジラは野生動物のため見られない場合もございます。
【時間】約3時間 【料金】大人:6,000円/子供:3,000円
【予約先】マリンスポーツ奄美 090-2711-9260 -
みどころたくさんボートで加計呂麻島遊び(半日・1日)青の洞窟探検、無人島上陸、シュノーケル、カヤック・SUPなど加計呂麻島周辺の海遊びプラン!海と陸遊びを一遍に体験するボート&車のプランもあり!
【時間】半日:4時間/1日:6時間
【料金】半日:11,000円(6,000円)、1日:15,000円(8,000円)
※()は子供料金
【予約先】素泊まり&海遊びDiO 090-3050-6968 ※要事前予約 -
日本で2番目に広いマングローブカヌー体験日本で2番目に広いマングローブ林でカヌー体験が出来ます。初心者でも安心のベテランガイドがご案内。1人乗りだけでなく2人乗りもあるのでご家族でもお楽しみいただけます。
【時間】約1時間 【料金】2,000円(小・中学生:1,800円)
【予約先】マングローブパーク 0997-56-3355 ※要事前予約 -
島人の神様にご挨拶奄美の神々めぐり街歩き名瀬の街にこっそりとある島人が大切にしている奄美の神様たちにご挨拶。奄美の暮らしの傍らにある、ささやかで奄美らしい信仰を、名瀬のまち歩きで探しましょう。
【時間】約2時間 【料金】1名参加時:3,000円/2名以上参加時:2,500円(大人・子供同額)
【予約先】奄美大島観光案内所 0997-57-6233 ※要事前予約 -
忘れてはいけない空の美しさ4輪バギーで行く星空観察ツアー海や山だけでは有りません!奄美では満点に輝く美しい星空もご覧いただけます。龍郷町赤尾木の太平洋を望む高台で、星空観察をしながら、その時々に観られる星座を案内するツアー。
【時間】1.5時間 【料金】6,000円 ※要普通免許
【予約先】奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス 070-2393-0638
Sightseeingおすすめ観光地
-
恋愛のパワースポット?!ハートロックハートの形をした岩、ハートロックは奄美の1番の観光スポット。きれいなハートを見るのに重要なポイントは、干潮の時間とお天気!!草木が茂る道をくぐると、その先には絶景が広がっています。
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1346-1 -
地元の食材を使ったジェラートLa Fonte(ジェラート)ハートロックの程近くにお店を構える「La Fonte」では、奄美ならではの食材を使ったジェラートが楽しめます。お店に出ているフレーバーは定番と季節のもので少しづつ入れ替わっているのだとか…♪1年中あたたかい奄美にピッタリのデザートです。
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1325-3
【営業時間】午前11:00~午後17:00(火曜日定休) -
お土産揃えるならココ!ビッグⅡ奄美のお土産「あまみやげ」はココで全て揃う!と言っても過言ではない?!奄美ならではのものからそうでないものまで、な~んでも揃う観光客の味方。ひときわ目立つ大きな看板なので夜でもすぐに見つけられます!
〒894-0106 鹿児島県大島郡龍郷町中勝字奥間前580
【営業時間】午前10:00~午後20:00 -
奄美の郷土料理と言えばひさ倉(鶏飯)奄美と言えば、鶏飯でしょ!鳥のお出汁がしっかり効いているのにあっさり♪朝でも夜でもスルスルいけちゃいます。広い店内は、開店と同時に地元客や観光客でにぎわいます。
【けいはん ひさ倉】〒894-0101 鹿児島県大島郡龍郷町屋入516
【営業時間】午前11:00~午後20:30 -
見晴らし良いです♪あやまる岬空港から車で5分の距離にあるあやまる岬は、奄美の美しい海を一望できるスポット。観光案内所内にはお洒落で奄美を感じられるカフェがあり、ドリンクやフード、デザートをお楽しみいただけます。
〒894-0624 鹿児島県奄美市笠利町須野682
【営業時間】(あやまる岬観光案内所)08:30〜17:00 -
穴場スポットなら崎原ビーチ崎原ビーチは穴場なので観光客も少なく、プライベートビーチ感を味わうことが出来ます。比較的波もゆるやかなので静かにビーチでゆったりしたいという方にオススメ。白い砂浜と草木が生い茂る道、まさに南国という雰囲気を感じながら、キレイな夕日を撮影することが出来ました。
〒894-0507 鹿児島県奄美市笠利町大字喜瀬3622 -
事前予約がオススメガジュマルの樹の下で(居酒屋)奄美ならではの旬の食材が楽しめる居酒屋さん。広い店内が埋まるほどの人気店なので予約するのがベターです◎ 新鮮なお魚料理からお肉や野菜メインのお料理まで様々な奄美料理を楽しめます。オススメの「油そうめん」、是非ご賞味ください!
【ガジュマルの樹の下で】〒894-0511 鹿児島県奄美市笠利町大字里45-2 【営業時間】 11:30~14:00、17:00~24:00 -
奄美の玄関口奄美空港奄美の玄関口、奄美空港。空港内は小さいながらも、いくつかあるお土産屋さんには見たことない食べ物やお菓子がいっぱい。お土産買い忘れた!という方もご安心ください。フリーズドライになっている鶏飯は、おいしいのにお手軽でお土産にピッタリです☆
〒894-0503 鹿児島県奄美市笠利町大字和野374-4
【営業時間】 開館 08:00~19:30 閉館
Tourおすすめ奄美ツアー

THE SCENE×選べるリゾート
2016年奄美の最南端にOPENした全室オーシャンフロントの高級リゾートTHE SCENE。大自然に囲まれた立地で、ヨガや瞑想など豊富なアクティビティーで非日常を体験できるネイチャークレンズホテル。
泊まってみたいけど予算で諦めていた方に朗報!THE SCENE1泊+選べるリゾートホテルの分泊プラン好評発売中!
泊まってみたいけど予算で諦めていた方に朗報!THE SCENE1泊+選べるリゾートホテルの分泊プラン好評発売中!
奄美ホテル指定プラン
ビジネスの利用から帰省まで!超お得に奄美に行こう!今話題のワーケーションでも利用OK♪立地で選んでも
ホテル・価格から選ぶのも自由!企画担当者オススメ♪多彩なラインナップをご用意しました!
ホテル・価格から選ぶのも自由!企画担当者オススメ♪多彩なラインナップをご用意しました!