営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

宮古島・中ノ島ビーチでシュノーケリングを楽しむ際に気をつけることとは?

更新日:

宮古島・中ノ島ビーチでシュノーケリングを楽しむ際に気をつけることとは?

中ノ島ビーチは宮古列島の1つ、下地島西海岸にあるビーチ。2015年に宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋が開通してから、多くの観光客が訪れるようになった人気観光スポットです。
中ノ島ビーチは突き出した岩壁に左右を囲まれた湾内になっているため、比較的穏やかで1年を通してシュノーケリングを楽しむことができます。海の中には枝珊瑚やテーブル珊瑚、ソフトコーラルなど様々な種類の珊瑚が生息しており、とってもカラフル。
珊瑚の周りでは、チョウチョウウオやスズメダイなど南国らしい魚を観察することができ、天然の水族館と言われることも。そんな人気のシュノーケリングスポット中ノ島ビーチですが、近年事故が多発しています。
せっかく遊びに行って事故に遭ってしまっては台無し。中ノ島ビーチでシュノーケリングを行う際は安全管理をして安全に楽しむようにしましょう。
ここでは、中ノ島ビーチでシュノーケリングを楽しむ際に気をつける点を紹介します。

熱中症対策をする


岩に囲まれた中ノ島ビーチには、木陰など太陽の光を遮るものがほとんどありません。岩場沿いは日影となりますが、ダイビングショップが場所を抑えていることが多いので、日焼け止めクリームや長袖のラッシュガード、サングラスなど紫外線対策を忘れないようにしましょう。
また、帽子や食べ物、飲み物などの熱中症対策も大切です。



離岸流に注意


穏やかに見える中ノ島ビーチですが、入り江の外側に出ると流れが急激に速くなり流されてしまう危険が高くなります。また、入り江からでなくても近くなるにつれ離岸流が発生していることもあり、気づけば流されてしまっていたということも。
自分の泳力を過信して沖に出すぎてしまうと危険なので、砂浜から離れすぎないように注意しましょう。広い範囲で楽しみたいという方はフィンをつけるようにしてください。
陸から沖に向かって流れる離岸流につかまってしまったときは、焦って陸に向かい泳いでも進まず体力ばかり消耗してしまいます。そんなときは海岸線と平行になるように泳ぎ、流れがなくなったら陸に向かって泳ぐようにすると比較的容易に離岸流から抜け出すことができますよ。
中ノ島ビーチには監視員がいないため、自分の身は自分で守れるよう万が一流されたときの対処法を覚えておきましょう。



ライフジャケットやマリンシューズを着用する


中ノ島ビーチはリーフになっているポイントなので、素足で歩くと足の裏を傷つけてしまったり、踏ん張れずに転んでしまったりするリスクが高くなります。そのため、マリンシューズを着用するようにしましょう。サンダルではすぐに脱げてしまったり、シュノーケリング中に誤って流してしまったりする危険があるのでマリンシューズの着用がおすすめです。
また、水深が10mほどの深くなっている場所もあるので、ライフジャケットを着用して楽しむようにしましょう。



珊瑚に危害を与えない


珊瑚は岩のように見えますが生きている動物です。触ったり蹴ったり、乗ったり、掴まったりすると簡単に折れてしまい、最悪の場合死に至ります。美しい珊瑚を守るために、シュノーケリングを楽しむ際はライフジャケットを着用して浮力を確保し、珊瑚に危害を与えないようにしましょう。
また、珊瑚に誤って触ってしまうとケガをする危険があります。珊瑚はクラゲやイソギンチャクと同じ刺胞動物なので、傷を作ると化膿してしまうことも。そのため、ウエットスーツやラッシュガードなどを着用し、できるだけ肌を露出させないようにすることも大切です。(写真ACより)



宮古島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港