営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

宮古島で買っておくべきお土産は何?

更新日:

宮古島で買っておくべきお土産は何?

旅行の楽しみの1つは、お土産の購入という人も多いでしょう。特に、買い物好きの女性は、自分のセンスの見せ所ですね。インスタ映えするお土産を選びたい人も多いのではないでしょうか。お土産といっても、家族、友人、職場の同僚など、お土産を渡す相手もさまざまですね。そして、旅行の思い出に自分用のお土産を買う人もいるでしょう。自己満足のお土産ではなく、お土産を渡した相手に、できれば喜んでもらいたいものです。

宮古島のお土産を選ぼう


沖縄のお土産といえば、ちんすこう、紅いもタルト、サーターアンダギー、黒糖、沖縄そば、泡盛、シーサーなどが有名ですね。では、「宮古島のお土産は?」と言われて、すぐに浮かぶ商品はありますか?今回は、宮古島ならではのお土産、宮古島で買っておきたいお土産を紹介します。



宮古島のお土産は、観光スポット、スーパー、市場、ホテルなど、いろいろなお店で購入することができますが、イチオシの場所は、宮古空港です。お土産を扱う店舗数が多く、品ぞろえも充実しています。できれば、最終日に空港でお土産を買う時間を予定に組むといいでしょう。



名称:宮古空港ターミナルビル
住所:宮古島市平良字下里1657番地128
電話:0980-73-4834
http://miyakoap.co.jp/



宮古島はトロピカルフルーツが美味しい


宮古島の特産品の1つとして、マンゴーが有名ですね。その他に特産品のフルーツとして、島バナナ、パイナップル、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、パパイヤなどがあります。美味しいフルーツをお土産として買うのもおすすめです。



宮古島で買っておくべきお土産は何?



フルーツには旬がありますので、美味しい時期に購入できるといいですね。マンゴーは6~8月位、パイナップルは4~7月位、島バナナは5~10月位が旬です。JAおきなわのファーマーズマーケットみやこ「あたらす市場」では、新鮮な特産品が本土よりもお買い得価格で購入できます。



名称:ファーマーズマーケットみやこ「あたらす市場」
住所:宮古島市平良西里1432-2
電話:0980-72-2972
http://www.ja-okinawa.or.jp/store/detail.php?id=476



宮古島の定番のお菓子は


新鮮なフルーツのお土産は、すぐに渡せればいいですが、夏休みなどで渡せない場合もあるでしょう。そこで、フルーツを使用したお菓子は、お土産として最適ですね。



宮古島で定番のお菓子といえば、モンテドールの「バナナケーキ(350g)」です。ふんわりとやわらかい生地とバナナの甘さ、なめらかな舌触りが人気のパウンドケーキです。小サイズの「プチバナナケーキ(165g)」、職場などで配りやすい、小さめサイズの「ミニ・バナナケーキ(6個入り・280g)」もあります。



他に「黒糖バナナケーキ」や「コーヒーバナナケーキ」、完熟マンゴーを使用したマンゴーケーキ、マンゴー・パイン・紅いも・シークワーサー・黒糖味のスティックケーキ、 マンゴー・グアバ・パッションフルーツのソースがさわやかなゼリーなどもあります。




名称:モンテドール
住所:宮古島市平良字西里7番地の2
電話:0980-72-3765
http://www.montedoll.com/



宮古島の地下海水が原料の「雪塩」


宮古島の美しい海水を体感できる「雪塩」製品のお土産は、女性におすすめです。「雪塩」の原料となる地下海水には、18種類のミネラル成分が含まれています。海の成分を可能なかぎり残すことをめざして「雪塩」は作られています。



「雪塩」は、サラサラの雪のようなパウダー状の塩で、天ぷらの付け塩などに使用すると美味しいです。料理に使用するだけではなく、そのまま、バスソルトやマッサージソルトとして利用することもできます。



「雪塩」を使用したお菓子として、チョコレート、バームクーヘン、ブッセ、フィナンシェ、キャンディーなども人気があります。お菓子には、特産品の紅いもや黒糖などを使用した商品もあり、やさしい塩味によって甘すぎないため、食べやすいです。



美容向けの「雪塩」製品もあり、人気があるのは「ミネラルソルトホームスパ」です。マッサージ、バスソルト、パックなどに使用できます。ほかにも、石けん・石けんシャンプー・石けんリンス・ハミガキなどがあり、美容に興味がある人に喜んでもらえるお土産です。




名称:雪塩ミュージアム(製塩所)
住所:宮古島市平良字狩俣191
電話:0980-72-5667
https://www.yukisio.com/



宮古島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港