営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

3月に沖縄旅行を計画の方必見!旅行の費用、格安で行く方法とは?

更新日:

3月といえば卒業旅行のシーズンですよね。
旅行の費用が気になる方も多いのではないでしょうか?特に、沖縄旅行といえばかかるお金は安くないので、少しでも安く行きたいですよね。

そこで今回は、この時期の沖縄旅行にかかる費用の相場と時期視点で安く行けるタイミングについてお伝えします。

3月の相場変動要因とは?

旅行というのはその時期その時期で相場というものがあり、シーズンごとの要因によって相場が変わってきます。
要素が強ければ強いほど、また多ければ多いほど、相場は高くなっていくのです。なので、自分が行くタイミングにはどのような要素が、そしてどれくらい、旅行先の相場に影響を与えるのか、調べる必要があります。

要素1

一つ目は、大学生の春休みです。
ここでは、単に春休みではなく大学生と対象を絞ることが大切です。なぜかというと、大学生の春休みは2月中から始まっていることが多く、3月頭から旅行に行くことができるため、春休み要因の第一波と呼べるからです。
この要因は、2月から3月にかけて広く渡るものですが、その分旅行のタイミングは分散できると思いますので、そこまで強い要因ではありません。

要素2

ニつ目は、受験生の春休みです。
受験生の多くは、3月の頭に卒業式を終え、10日頃を目安に休みが始まりますので、ここから春休みの第二波がやってきます。
特に、国立大学の合格発表は10日までに出揃いますので、そこから大学受験組がこぞって旅行に行く可能性があります。注意が必要ですね。

要素3

三つ目が、高校以下学校の春休みです。
いち早く卒業式を終え、春休みに入った受験生を追いかけて、高校生以下生徒の春休みがやってきます。
早いところでは第三週の土曜日から、遅いところでは最終週の週末から休みに入るのではないでしょうか。これがおおよそ最後の春休みの波になると思われますが、この要素には注意が必要です。

なぜかというと、今までの大学生や受験生の波に比べて、対象となる人数が多いことに加えて、それぞれの対象者にプラスアルファ、つまり家族が付け足されるからです。
大学生も集団になってやってきますが、それは同じ大学生を引き付けてくるだけで、小学生や中学生の場合には、同伴者となるお父さん、お母さん、さらには、おじいちゃん、おばあちゃんなども加わって、全体としてかなり大きな波になってしまいます。
特に今回は、「沖縄」というファミリー層に人気の旅行先であるため、この要素はかなり強力に働きますね。

時期的に見た日程の狙い目とは?

シーズンごとの相場変動要因が分かれば、その穴をついてできるだけ安い費用で日程を組みたいですね。
しかし実際にはスケジュールの都合上、あまり日程を動かすことはできないかもしれませんが、一日違うだけでかなり値段が変わってくることもあるので、注意深く見ていきたいと思います。
旅行者のパターンごとに狙い目の日程をお伝えしていくので、どこにあてはまるのか探してみてください。

パターン1

まずは、一般的な大学生もしくは私立大の受験者などで、3月の頭から休みが取れるという場合。
この場合は、週末を除いてなるべく早い日程での旅行がおすすめです。週末はやはり人が多く、1泊2日などの短期旅行で来られる方もいます。
なので、週末は除いた方が良いのですが、日程が遅くなるにつれて、やはり春休みに入る受験生が増えてきますので、3月の第一土曜日の手前までなど、なるべく早い日程がおすすめです。

パターン2

次に、国立大受験生もしくは該当者を含む受験生グループで、3月の10日以降くらいでないと休みが取れないという場合。
この場合は、週末を外しながら、第3週の中高生が春休みに入るまでの日程がおすすめです。第3週の週末を迎えると一気にファミリー層の旅行者が増え、相場も高くなってしまいますので、確実にそれまでに行きましょう。

もしくは、受験の結果を待たずに旅行に行ってもいい、という猛者がいれば、それ以前に思い切って行ってしまう、というのもありでしょう。
やはりこの時期は早ければ早いほど人は少なく値段も安くなるので、少しでも旅費を抑えてみんなで行きたいと言う場合には、そういった決断も必要かもしれません。

パターン3

子供が学校に通っていて終業式まで旅行に出れないという場合。
ここまでくると、土日でも平日でも休みの人は休みなので、そこにあまり気を使う必要はないでしょう。しかし、なんとか少しでも人が少ないタイミングというのを考えると、方法はニつあります。

一つは、4月の第一週まで日程を遅らすことです。
こうすれば3月の末に比べてかなり混雑を避けることができますが、学校や職場の休みが合わないといけないので、難易度は高めです。そしてもう一つが、3月頭の土日を使って連休を作るということです。
学校も3月になれば休んでもなんとか乗り切れる日があるかもしれません。(もちろん良いことではありませんが、)そこで思い切って子供を休ませて、旅行に行くというのもありでしょう。
一度くらい家族旅行のために休んでも、罰は当たらないのではないと思いますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、3月の沖縄旅行の費用について、時期と相場という観点から見てきました。
ここでは費用を安く抑えるコツのようなものを、紹介したに過ぎませんので、具体的な値段に関しては、実際に旅行のプランを組んで出していただければと思います。
是非お得なご旅行をお楽しみください。

沖縄旅行はコチラをクリック

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港