営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

定番から幻まで!沖縄土産お菓子編

更新日:

沖縄土産のお菓子

友達や会社の同僚にお土産を買うのも、旅行の楽しみの1つでもあります。沖縄へは最近、アジアからの観光客も多く、国際通りや空港では両手に抱えきれないほどのお土産を「爆買い」している姿もよく見かけます。

しかし、観光客の多い沖縄は、お土産の種類も豊富でどれを買おうか迷ってしまいます。今回は、定番の沖縄土産からちょっと変わったものまで、お菓子を中心にご紹介していきたいと思います。

沖縄土産お菓子編

元祖紅芋タルト

まずは定番の「元祖紅芋タルト」。沖縄土産を代表する銘菓です。元祖紅芋タルトを製造・販売している御菓子御殿は、いくつか大型店舗がありますが、中でも恩納店は観光スポットとしてもおすすめです。店舗のすぐ下には美しいビーチが広がり、併設のカフェやレストランからはオーシャンビューの絶景を眺めながら食事もできます。

また、店舗内には工場もあり、紅芋タルトの製造過程を見学することもできるほか、前日17時までに予約をすれば紅芋タルトの手作り体験をすることができます。これは、特別な方へのギフトにしたら喜ばれること間違いなしです。那覇空港から美ら海水族館へ行く途中にあるので、アクセスも便利でドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

御菓子御殿 恩納店 住所:沖縄県恩納村字瀬良垣100番地 電話:0120-539-510 アクセス:那覇空港から国道58号線を経由して約90分

雪塩ちんすこう

こちらも定番の沖縄土産ちんすこうです。ちんすこうのイメージとして、パサパサであまりおいしくないというイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。そういう方はこの「雪塩ちんすこう」を是非召し上がってみてください。きっとイメージが変わるはずです。

宮古島の「雪塩」を使用して作られた雪塩ちんすこうは、甘さ控えめながらも雪塩の塩味がちんすこう本来の甘さを引き出してくれています。値段もお手頃なので、会社へのお土産にはピッタリです。県内のお土産店はもちろん、スーパーや通販も可能です。

「雪塩ちんすこう」48個入り ¥1,000(税別) 24個入り  ¥550(税別) 12個入り  ¥300(税別)

ドラゴンボール

沖縄土産といえば、サーターアンダギーは外せません。三矢本舗では、オリジナルレシピと職人技で仕上げたワンランク上のサーターアンダギーを味わうことができます。数量限定の琉球三矢ボール(ドラゴンボール)は、生地にタピオカ粉を使用することでモチモチ食感を楽しめます。

恩納店にはイートインスペースもあるので、ちょっとした休憩にカフェとしての利用もできます。また、サーターアンダギー以外にも隠れた銘菓として「幻の味三矢ブルース」という焼き菓子もあり、しっとり・もっちり・ふんわり3つの食感が楽しめるおすすめのお菓子です。

琉球銘菓 三矢本舗(恩納店) 住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納2572-2 電話:098-966-8631 アクセス:那覇空港から国道58号線を経由し、約80分

ぎぼまんじゅう

首里にある「ぎぼまんじゅう」は、古くからある老舗のおまんじゅう屋さんです。別名「のーまんじゅう」と呼ばれ地元でも親しまれています。お店の名物でもあったおばあさんが亡くなってしまい、今は娘さんとお孫さんでお店を切り盛りしているそうです。

見た目は中華まんのような白くてふわっとしたおまんじゅうですが、作り方や材料はまったく違うそう。さらに、ご家族で手作りされているため、大量生産ができず、早い時間に売り切れになってしまう幻のおまんじゅうなのです。

そして、1番の魅力は購入してから1つずつ手書きしてくれる鮮やかな赤で書かれる「の」の文字。直径10センチほどの白いおまんじゅういっぱいに大きく書かれた「の」は、熨斗(のし)の「の」なんだそうです。

「の」を書けばお祝いごとに、何も書かなければ法事用にと、どちらにも対応できるようにと目の前で「の」を書くスタイルになったぎぼまんじゅうは、見た目だけでなくもちろん味も保証付きです。ガイドブックなどにも載っており有名ですがなかなか手に入らないため、お土産に買って帰ればきっと喜ばれます。

ぎぼまんじゅう 住所:沖縄県那覇市首里久場川町2-109 電話:098-884-1764 アクセス:ゆいレール「首里駅」または「儀保駅」より徒歩約5分

試食も楽しいお土産選び

沖縄のお土産をご紹介しました。ほかにもまだまだおすすめお菓子はたくさんあります。大きな土産店には試食ができるところもあるので、実際に試食してから購入するのがいいかもしれません。

沖縄旅行はこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港