営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

北海道旅行おすすめ観光情報一覧

サンセットクルーズ運航開始「網走流氷観光砕氷船おーろら」

網走発の「流氷観光砕氷船おーろら」は、2017年4月2日までの運航を予定している。2月15日現在、港を出てすぐの場所で流氷を見ることが出来る。2017年2月10日からは、3月12日までの金曜・土曜・日曜限定で16時半に出航するサンセットクルーズの運航が始まった。ただし、催行人数に満たない場合や、当日流氷が見られない場合は欠航の可能性もある。

五稜郭が冬に輝く「五稜星の夢」2月28日(火)まで

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で照らし、星形に輝くイルミネーションが楽しめる「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」が2017年2月28日まで開催中。「五稜星の夢イルミネーション」は、開催期間中の日没から20時まで点灯が行われ、五稜星の夢に合わせて五稜郭タワーでは19時までの夜間営業を行っている。

サッポロファクトリーで植田 莫作品展「莫妄想」開催

サッポロファクトリーで、札幌在住の画家、植田莫の作品展が開催される。開催期間は2017(平成29)年3月1日~3月30日まで。禅語では莫妄想(まくもうぞう)と読む。人は際限のない煩悩妄想の中で生きているが、妄想すること莫(なか)れ、真理を悟れという意味だという。

ディズニーピクサーの世界を体験【ピクサーアドベンチャー「もしも」から始まる、冒険の世界】

2017年4月28日~2017年5月7日に札幌コンベンションセンター大ホールでPIXAR ADVENTURE(ピクサーアドベンチャー)「もしも」から始まる、冒険の世界が開催される。豊かな想像力から生まれたディズニー/ピクサー作品の体験型イベント。創造的な「もしも」の世界をキャラクターたちと体験でき、大人から子どもまで楽しむことができる。

「函館西部地区バル街」次回開催日決定

「函館西部地区バル街」が2017年4月21日に開催される。「函館西部地区バル街」とは、酒とつまみのチケットを手に、函館西部地区旧市街の居酒屋のはしごを楽しむ年2回のイベント。

函館で「箱館五稜郭祭」開催

戊辰戦争最後の激戦となった箱館戦争。この戦で散った数多くの志士たちをしのび、かつ五稜郭の歴史を後世に伝えるイベントが毎年函館市で開催されている。今年の開催は、2017年5月20日と翌21日の2日間。

絵本から広がる世界!「第3回 絵本ワールド」

2017年2月25日、ニセコ町のニセコ町民センター大ホールで、「第3回 絵本ワールド ~絵本を介して子どもたちの世界観を広げよう~」が開催される。「絵本ワールド」は、日本だけでなく、海外の絵本にふれることができるイベント。会場に集められた400冊以上の絵本を楽しむことができる。

喜茂別町 知来別の森スノーシューハイキング

2017年3月4日、虻田郡喜茂別町にある知来別の森で、自然ウォッチングセンターが企画・指導するスノーシューハイキングが行われる。このハイキングでは、冬の木々の様子や動物の足跡を観察しながら、スノーシューを履いて冬の森を散策する。指導は、自然ウォッチングセンターの島田さんと鎌田さんが行う。

南国気分で冬の札幌を 「冬だけどフラダンスショー」

アリーズニューヨーク札幌北一条店では、2017年2月18日に「冬だけどフラダンスショー 120分食べ飲み放題!」を開催する。数々の大会で受賞経験のある「札幌レイナニ・フラ・サークル」によるショーが店内を盛り上げる。

星野リゾート、氷の街「アイスヴィレッジ」3月中旬まで開催中

星野リゾート トマムは、-20度にもなるトマムの環境だからこそ生み出せる幻想的な景色を楽しめる氷の街「アイスヴィレッジ」を3月中旬まで開催中。氷の街「アイスヴィレッジ」は、氷でできた幻想的な世界が広がる「氷のホテル」や「氷のストリート」など4つのエリアが用意されており、トマムの環境だからこそ実現できる氷の世界を楽しむことができる。

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港