Hokkaido by Camper
誰にも気を遣うことなくプライベート空間を満喫
忙しない日常から抜け出して
大自然の北海道を駆け巡ろう!
忙しない日常から抜け出して 大自然の北海道を駆け巡ろう!


ほんとに車内?
ゆったりとしたリビングスペース
大人7人がゆったりとくつろげる動くお部屋。空調機能はもちろん、エントランス段差への転落防止板付き寝返り落下防止のネットから3点シートベルトまで、お子様が快適に過ごせるための機能も盛り沢山。スピーカーも完備しているので、好きな音楽をみんなで楽しめます。リビングスペースには拡張マットを配置してテーブルを囲めば、まるでお家にいるような立派なリビングになります。


文句なし!のキッチンまわり
エントランスを入ってすぐにあるキッチンシステムはとても便利です。ガスコンロも装備されているので、獲った魚や山菜もその場で調理可能。65Lの冷蔵庫も完備されていて、キンキン冷やした飲み物が楽しめます。キッチンにある蛇口は引き出し式になっているので窓から引き出せば外部シャワーとして使うこともできます。


広々とした就寝ベッドで
快適な車中泊をお約束♪
エ車体の幅いっぱいにフラットな就寝ベッドになります。その広さは大人3名が並んでも快適な就寝を可能にします(193×180cm)。三分割に分かれたサイドカウチソファーと対面シートの組み合わせで自由なレイアウトが可能です。お子様が寝返りをうっても安心な転落防止ネットも装備しています。




追加代金でバーベキューセットも
付けられます!
外で食事が楽しめるようバーベキューセットも追加代金で搭載可能です。内容は縦横約3mのタープ、120×60cmのテーブルとチェア(人数分)。バーベキューコンロはもちろん、夜でも安心のランタン付き。北海道の大自然を満喫しながら、みんなでバーベキューが楽しめます。レンタル料金:3,300円/24時間
Recommended Campsite in Hokkaido
おすすめキャンプ場 in 北海道
新千歳空港から気軽に行ける
キャンプ場をご紹介します
オートリゾート八雲


八雲の山々と噴火湾を眺めながら北海道の大自然を味わえるキャンプ場。バーベキューの器材はもちろん食材発注も行っているので初心者でも安心。公園内にはパークゴルフ場、キャンプ場内には、とんぼの池や五右衛門風呂がある。ファミリー向けの体験プログラムもあり、大人から子供まで楽しめる施設です。
所在地 | 北海道二海郡八雲町浜松368-1 |
---|---|
電話番号 | 0120-415-992 |
アクセス | 新千歳空港から約200km、有料道路を使って約2時間30分 |
開設期間 | 4月中旬~11月初旬 |
グリーンステイ洞爺湖


洞爺湖温泉から車で約10分。キャンプと同時に温泉も楽しめる立地の施設です。キャンプ場全体が洞爺湖に向かってなだらかに下る傾斜地にあり、抜群の解放感を味わえます。売店の品揃えも多く、レンタル用具も充実しているとても便利な施設です。
所在地 | 北海道虻田郡洞爺湖町月浦56番地 |
---|---|
電話番号 | 0142-75-3377 |
アクセス | 新千歳空港から約120km、有料道路を使って約1時間30分 |
開設期間 | 4月下旬~10月下旬 |
オートキャンプ場マリンビュー


岩内港や積丹半島が一望できる高台にあり、キャンプ場からの景色は絶景です。また岩内町の夜景は平成30年に日本夜景遺産に登録されています。キャンプ設備の他にも温泉や美術館、パークゴルフ場(有料)、森林公園もあり自然はもちろん芸術も存分に感じることが出来る施設です。
所在地 | 北海道岩内郡岩内町野束 |
---|---|
電話番号 | 0135-61-2200 |
アクセス | 新千歳空港から約150km、有料道路を使って約2時間15分 |
開設期間 | 4月下旬~10月中旬 |
オートリゾート苫小牧アルテン


北海道内最大級のオートキャンプ場で1年通し営業している。キャンプ場以外にもカヌーやサイクリング、乗馬、パークゴルフも楽しめ、さらに施設内に温泉もあります。この他にも遊具、ランドリー、貸用具などの設備も充実、夜間はゲートが閉鎖されるので、安心安全な環境でキャンプが楽しめます。
所在地 | 北海道苫小牧市字樽前421-4 |
---|---|
電話番号 | 0144-67-2222 |
アクセス | 新千歳空港から約40km、有料道路を使って約40分 |
開設期間 | 通年 |
オートリゾート滝野


札幌市の滝野すずらん丘陵公園内のキャンプ場。センターハウスを中心にすり鉢状の場内にオートサイトが広がっており、外側が「スタンダードサイト」、内側が「キャンピングカーサイト」になっている。センターハウス内にはシャワー、ランドリーから卓球台まで設備が充実しており特に売店と貸し用具の品揃えが豊富です。
所在地 | 北海道札幌市南区滝野247番地 |
---|---|
電話番号 | 011-594-2121 |
アクセス | 新千歳空港から45km、有料道路を使って約50分 |
開設期間 | 4月中旬~10月下旬 |
マオイオートランド


長沼町中心地から約2キロ半。街が近く買い物に便利なうえ、炊事場の蛇口からはお湯が出るのでキャンプ初心者にも優しいキャンプ場です。場内にはパークゴルフ場や温泉もあり、宿泊利用者には「ながぬま温泉」の半額入館券が付きます。
所在地 | 北海道夕張郡長沼町東7線北4番地 |
---|---|
電話番号 | 0123-88-0700 |
アクセス | 新千歳空港から25km、有料道路を使って25分 |
開設期間 | 4月下旬~10月下旬 |
オートキャンプ場フローレ


カーサイトだけで120平方メートル以上の広さを確保している、ゆとりのあるキャンプ場です。公園内にはパークゴルフ場や温泉はもちろん、ゴーカートやボートなどのアクティビティも充実しています。またテニスやバスケットなどスポーツが楽しめる施設も完備しています。
所在地 | 北海道上川郡東神楽町25号40番地 |
---|---|
電話番号 | 0166-83-3727 |
アクセス | 新千歳空港から約180km、有料道路を使って約2時間40分 |
開設期間 | 4月下旬~10月下旬 |
上富良野日の出公園オートキャンプ場


JR上富良野駅、国道237号からすぐ。道内観光や登山のベース基地としても人気のキャンプ場です。十勝岳連峰と芦別岳が一望できる園内の展望台は、7月上旬から8月上旬にかけて丘一面をラベンダーが紫色一色に染め上げます。
所在地 | 北海道上川郡東神楽町25号40番地 |
---|---|
電話番号 | 0166-83-3727 |
アクセス | 新千歳空港から約180km、有料道路を使って約2時間40分 |
開設期間 | 4月下旬~10月下旬 |
さらべつカントリーパーク


敷地面積30haの広大なパークは、見渡す限り緑の芝生に覆われていて、パーク内ではパークゴルも楽しめます。子供向けの遊具や大人も楽しめるバスケットゴールも自由に利用でき、センターハウスではビールやジンギスカン用の肉、更別村名産品のお土産が購入可能。いざという時のための、洗面用具やキャンプ道具一式も揃っています。
所在地 | 北海道上川郡東神楽町25号40番地 |
---|---|
電話番号 | 0166-83-3727 |
アクセス | 新千歳空港から約180km、有料道路を使って約2時間40分 |
開設期間 | 4月下旬~10月下旬 |
FAQ
キャンピングカーで巡る北海道旅行に関するQ&A
- Q.キャンピングカーを運転するにあたって特別な免許は必要ですか?
- A.普通免許証で運転可能です。ただし運転する方は、3年以上の運転経験がある方に限ります。
- Q.キャンピングカーの車種は選択できますか?
- A.キャンピングカーの車種は「WOHN DC」「WOHN R2B」のどちらかとなります。車種の選択はできません。
- Q.キャンピングカーで泊まれる場所は決まっていますか?
- A.一般的にはオートキャンプ場になりますが、一部宿泊可能な道の駅もあります。
- Q.最大何名の乗車が可能でしょうか?
- A.最大で6名の乗車が可能です。
- Q.取消料はいつからかかりますか?
- A.ツアーの取消料規定に準じます。基本的には21日前からになりますが、詳細は旅行申込時にご確認ください。
- Q.車内にコンセントはありますか?
- A.車内にコンセントはありますが、外部電源接続時のみ使用が可能です。
- Q.北海道をキャンピングカーで旅行するにあたってのベストシーズンはいつですか?
- A.キャンプ場の開設期間が4月中旬から10月下旬になるため、以外の期間はキャンピングカーのレンタルが出来ません。 その中でも7~9月の夏の期間が、とくにおすすめの時期になります。
- Q.車内でタバコは吸えますか?
- A.全車禁煙になります。
- Q.車内は土足で過ごせますか?
- A.車内は土足厳禁となります。履物は脱いでご乗車ください。
- Q.キャンプ場の手配をお願いすることは可能ですか?
- A.当プランにはキャンプ場の利用料金は含まれません。キャンプ場のお手配はお客様ご自身でお願い致します。
- Q.車の燃料は一般的なレギュラーガソリンですか?
- A.はい。レギュラーガソリンです。レンタカーをご利用いただきますので、返却時は満タンにしてお返しください。
- Q.車内にトイレはありますか?
- A.トイレのないタイプの車になります。予めご了承ください。