

近年パワースポットとしても注目されている島根県『出雲大社』。
ここは恋愛はもちろん、縁結びを含む様々な「ムスビ」の神様で、
良いご縁をたぐり寄せてくれる神社です。
緑豊かな境内には歴史の重みを感じさせる社殿が立ち並び、
周辺には参道の神門通りを中心に、古代ロマン漂うスポットや
出雲名物グルメ、縁結びグッズを扱うお店が数多く並んでいます。
未知なるパワーを求めて心を癒やすも良し、
新たな出会いを願うも良し、こだわりスイーツを食べ歩くも良し。
さまざまな形で楽しませてくれるのが出雲大社の魅力でもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
- 1
- 衣服を整え一礼してから鳥居をくぐり、境内に入ります。
参道は中央を避けて、ゆっくりと歩きましょう。
- 2
- 手水舎で手水をとり、心身を清めましょう。
左手⇒右手⇒口⇒左手⇒柄杓の順に清めます。
- 3
- 「二拝四拍手一礼」で拝礼しましょう。
願い事をする際に、住所と名前も忘れずに。
- 4
- 帰る際も、来たとき同様に中央を避けて参道を歩き、
中に向かって一礼してから鳥居を出ます。
しろくまツアーならパワースポット巡りや観光に便利な特典付き!
縁結びSweetsクーポン

3つのエリア(出雲・松江・安来)の提携24店舗で使えるSweetsクーポンです。 甘〜い縁を引き寄せる、美味しい「縁結びスイーツ」があなたをお待ちしています。
- 美味しく食べて口福(幸福)になれば幸運力もUPするかも!?
ご縁横丁クーポン

ご縁横丁と神門通りでご利用いただける「ご縁横丁クーポン」を発行いたします。このお得なクーポンで、楽しい待ち歩きをしてみませんか?
- ご縁横丁クーポン1冊分で約7,000~15,000縁以上お買い得
- 神門通り各店で利用可能な”神門通り商店街クーポン”付
- 古代出雲歴史博物館優待割引券付き
- 縁横丁全体で使える1,000縁割引券(200縁×5枚綴り)付
縁結びパーフェクトチケット

出雲・松江・玉造・米子をめぐる電車・バスが3日間乗り放題!しかも30以上の施設での割引特典付のチケットです。
有効区間
●一畑電車・一畑バス・松江市営バス全区間
●出雲一畑交通、松江一畑交通、日ノ丸ハイヤーの出雲・米子空港連絡バス
・出雲縁結び空港 ⇔ 松江駅・松江しんじ湖温泉
・出雲縁結び空港 ⇔ 出雲市駅
・玉造温泉 ⇔ 出雲縁結び空港 ⇔ 出雲大社
・米子鬼太郎空港 ⇔ 松江駅
松江堀川 遊覧船

松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗っての~んびり巡る観光遊覧船。風情ある町並みなどをグルッと一周、約50分かけての船旅が楽しめます。
所要時間:約50分
- 国宝松江城のお堀を巡る
- 懐かしい日本の風景を楽しめます
松江堀川 遊覧船付ツアーはこちらComing soon
ぐるっと出雲路ご縁PASS

出雲を代表する5つの観光施設の入場券付き!(総額5,200円相当!)
- 入場対象施設:■足立美術館/■松江フォーゲルパーク/■日本庭園由志園/■島根県立美術館/■島根県立古代出雲歴史博物館
- 6つの施設での特典もついています!
参拝とともに、神門通りの散策は外せません。
出雲名物の代表格「出雲そば」。出雲に来たならぜひ食べて欲しい料理です。 出雲そばは、そば粉を挽く時に甘皮まで一緒に挽くので、色が黒く、独特の風味があるのが特徴です。 ここでは契約農家の有機栽培玄そばを、昔ながらの石臼挽きにした自家製粉を使用しています。
それぞれの味のだんごを一つのお皿に盛りあわせた「縁結びだんご」が人気。 だんごの種類を人にたとえて、一つのお皿に盛ることで人と人との縁を大切にしたいという思いが込められています。
「焼きもち焼くほど仲が良い。」と言うように、焼き餅入りの『縁結びぜんざい』を食べて良縁を! 「ぜんざい発祥の地 出雲」を旗印に開店し、美味しいぜんざいを通じて全国の方々と沢山の貴重なご縁をいただきました。
小さなお店古民家を改装したような店内には古代から出雲地方に伝わるパワーストーン「勾玉」や、さまざまな天然石を使ったアクセサリーが満載です。 特に「出雲型勾玉」を2つ抱き合わせた「結」の形を使った編みブレスは人気・品揃え共にNO.1!
数ある縁結びグッズに加え、山陰各地の特産品や土産品なども充実し、神門通り沿いの店の中でピカ一の品揃え! ハート型のピンクと白が目を引く「縁結びかまぼこ」は食べ歩きにも絶好♪紅白のくるみ餅を串に刺した「縁むすばれもち」も人気の一品です。
参拝とともに、神門通りの散策は外せません。
出雲名物の代表格「出雲そば」。出雲に来たならぜひ食べて欲しい料理です。 出雲そばは、そば粉を挽く時に甘皮まで一緒に挽くので、色が黒く、独特の風味があるのが特徴です。 ここでは契約農家の有機栽培玄そばを、昔ながらの石臼挽きにした自家製粉を使用しています。
「焼きもち焼くほど仲が良い。」と言うように、焼き餅入りの『縁結びぜんざい』を食べて良縁を! 「ぜんざい発祥の地 出雲」を旗印に開店し、美味しいぜんざいを通じて全国の方々と沢山の貴重なご縁をいただきました。
それぞれの味のだんごを一つのお皿に盛りあわせた「縁結びだんご」が人気。 だんごの種類を人にたとえて、一つのお皿に盛ることで人と人との縁を大切にしたいという思いが込められています。
小さなお店古民家を改装したような店内には古代から出雲地方に伝わるパワーストーン「勾玉」や、さまざまな天然石を使ったアクセサリーが満載です。 特に「出雲型勾玉」を2つ抱き合わせた「結」の形を使った編みブレスは人気・品揃え共にNO.1!
数ある縁結びグッズに加え、山陰各地の特産品や土産品なども充実し、神門通り沿いの店の中でピカ一の品揃え! ハート型のピンクと白が目を引く「縁結びかまぼこ」は食べ歩きにも絶好♪紅白のくるみ餅を串に刺した「縁むすばれもち」も人気の一品です。
安来足立美術館
アメリカの庭園専門誌で14年連続日本一に選出されるなど、海外でも評価の高いのが、足立美術館の日本庭園。 日本最大級の横山大観コレクションを中心とした近代日本画などの美術展示も充実しています。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 2時間10分
- 車
- 1時間10分
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間30分
- 車
- 45分
松江八重垣神社
占いの池『鏡の池』で有名な神社。イナタヒメが植えたとされる『連理玉椿(夫婦椿)』は、2本の椿が途中から1本になっていることから、縁結び、夫婦和合、授児安産に御利益があるとして人気を集めています。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間40分
- 車
- 50分
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間20分
- 車
- 20分
松江松江城
全国に現存する12天守の一つ。入母屋破風の屋根が羽を広げたように見えることから別名『千鳥城』とも呼ばれ、2015年に国宝に指定されました。最上階の天守からは松江市街や宍道湖が一望。城山公園では、四季折々の自然を楽しむことができます。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間10分
- 車
- 1時間
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間
- 車
- 45分
松江松江フォーゲルパーク
世界最大級の展示温室を持ち、数千種のベゴニア・フクシアを中心とする花が年中咲き乱れ、各所で約100種の鳥達と出会える花と鳥の楽園。園内ではバードショーなどのイベントも開催されています。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 45分
- 車
- 40分
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 2時間
- 車
- 1時間
出雲島根ワイナリー
出雲大社からすぐ。山陰のお土産や芳醇な島根ワインと島根和牛が楽しめます。南欧風の製造工場内では、ワインの製造過程を見学でき、試飲館では10種類以上のワインの試飲ができます。気に入ったものはその場で購入可能。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 7分
- 車
- 5分
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 2時間40分
- 車
- 1時間20分
玉造温泉玉作湯神社
玉造温泉の守護神となる神社で、【触って祈れば願いが叶う】とされている『願い石』があります。社務所にて600円で授かる天然石を御神水で洗い清めてから、願い石にそっと当てて願い事を3回祈念。するとその石がお守りとなり、願いが叶うんだとか♪
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間10分
- 車
- 50分
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間15分
- 車
- 50分
松江由志園
池を巡る4万平方米の回遊式日本庭園です。5月には大根島特産の大輪の牡丹やツツジの花が美しく咲き、牡丹の館では年間を通して牡丹を鑑賞することができます。 秋には紅葉も見ることができ、四季折々の花がお待ちしています。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間40分
- 車
- 1時間10分
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 30分
- 車
- 20分
松江松江堀川地ビール館
1階は、松江のお土産選びに便利な特産品館と、松江地ビールが楽しめる立ち飲みカウンターがあります。2階はビアレストランで、地ビールと地元のメニューが楽しめます。
-
出雲大社からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間30分
- 車
- 1時間
-
米子空港からのアクセス
- 電車・バス
- 1時間30分
- 車
- 40分
電車・バス | ||||
---|---|---|---|---|
車 | 米子空港 | 1時間30分 | 1時間50分 | 2時間30分 |
45分 | JR松江駅 | 20分 | 1時間20分 | |
50分 | 15分 | 玉造温泉 | 1時間10分 | |
1時間30分 | 50分 | 50分 | 出雲大社 |
※所要時間はルート、時間帯、時期によって誤差が生じる可能性がございますのでご了承ください。