《宮城・山形社員旅行》松島・山寺1泊2日
                                仙台までは新幹線又は飛行機で移動し、松島・山寺へは全て電車移動プラン!!
                    こんな会社・グループにおすすめ
モデルコース- Model course -
1日目
- 
                                            
仙台駅又は仙台空港にご到着、仙石線乗車し、本塩釜駅下車
 - 
                                            
                                            武田の笹かまぼこ
笹かまぼこ工場見学・笹かまぼこ焼き体験をお楽しみいただいた後、昼食は新鮮生マグロ食べ放題又はカンカン蒸し牡蠣食べ放題!! - 
                                            
仙石線乗車し、松島海岸駅下車
 - 
                                            
                                            五大堂・瑞巌寺
国の重要文化財に登録されており、松島湾を陸から見る絶景スポット。五大堂をつなぐ「透橋」ではちょっとしたスリルな体験が! - 
                                            
                                            みちのく伊達政宗歴史館
伊達政宗の生涯が学べます。「甲冑着付け体験」が出来るので、正宗になりきって写真撮影が楽しみましょう♪ - 
                                            
松島にご宿泊
 
2日目
- 
                                            
ホテルをご出発
 - 
                                            
仙石線乗車し仙台駅乗換、仙山線で山寺駅へ
 - 
                                            
                                            山寺(立石寺)
1070段の階段を登って、山頂を目指しましょう。登り切った達成感と山頂からの絶景は、格別です! - 
                                            
ふもとや山寺立谷川育ちのニジマス甘露煮と山形名物芋煮鍋をお召し上がりください。
 - 
                                            
仙山線乗車し仙台駅からご出発
 
- 担当者おすすめコメント
 - 現地でバスやレンタカーを借りず、電車移動しながら観光するプランです。乗物酔いしやすい方でもこれなら安心ですね!ゆっくりと車窓から海や山の景色をご覧いただき、磯や森の香りもお楽しみいただけます。また。有名観光地を巡り、名物を食べる満喫プランです。
 
東北社員旅行の予算・費用感
| モデルプラン | 東京発 | 大阪発 | 
|---|---|---|
| 仙台 1泊2日 30名 (貸切バス付フリープラン)  | 
                                        
                                            37,000円~ (うちJR代往復:20,000円)  | 
                                        
                                            47,000円~ (うちAIR代往復:29,780円)  | 
                                    
| 青森 1泊2日 30名 (貸切バス付フリープラン)  | 
                                        
                                            45,000円~ (うちAIR代往復:25,000円)  | 
                                        
                                            54,000円~ (うちAIR代往復:34,120円)  | 
                                    
東北おすすめ時期と気候
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 青森 | 最高気温 | 1.6 | 2.3 | 6.3 | 13.5 | 18.4 | 21.7 | 25.4 | 27.7 | 24 | 18 | 10.9 | 4.6 | 
| 最低気温 | -3.9 | -3.7 | -1.3 | 3.7 | 8.9 | 13.5 | 18 | 19.8 | 15.1 | 8.6 | 3 | -1.4 | |
| 宮城 | 最高気温 | 5.3 | 5.9 | 9.2 | 15 | 19.4 | 22.3 | 25.7 | 27.9 | 24.4 | 19.4 | 13.7 | 8.4 | 
| 最低気温 | -1.7 | -1.5 | 0.9 | 6.1 | 11.1 | 15.5 | 19.5 | 21.4 | 17.6 | 11.2 | 5.2 | 0.9 | |
| 東京 | 最高気温 | 9.6 | 10.4 | 13.6 | 19 | 22.9 | 25.5 | 29.2 | 30.8 | 26.9 | 21.5 | 16.3 | 11.9 | 
| 最低気温 | 0.9 | 5.7 | 8.7 | 13.9 | 18.2 | 21.4 | 25 | 26.4 | 22.8 | 17.5 | 12.1 | 7.6 | 
- 
                                        
3月~5月
おすすめ度
★★★★☆
 - 
                                        
3月はまだ白銀の世界が広がっており、最高気温も10度以下と厳しい寒さが続いており防寒対策必須です。桜が見頃になるGW前後は気温が15度前後となり観光には最高の季節です。
 
- 
                                        
6月~8月
おすすめ度
★★★★☆
 - 
                                        
梅雨の影響が少なく、1年の中で降水量が最も少ない時期です。日中は東京や大阪と比べ3~4度気温が低く過ごしやいです。夜は20度前後まで下がりますので薄手のカーディガンがあると便利です。
 
- 
                                        
9月~11月
おすすめ度
★★★★★
 - 
                                        
9月は暑さが収まり、中旬になると朝晩は肌寒くなってきます。下旬から青森では紅葉も始まり山全体が錦秋に染まります。11月からは気温がぐっと下がります。中旬から初雪が降り始め冬の便りが届き始めます。1月の東京や大阪と同様の気温になりますので防寒準備が必要です。
 
- 
                                        
12月~2月
おすすめ度
★★★☆☆
 - 
                                        
スキー場にはたくさんの人が訪れお楽しみいただけます。観光や外出の際はダウンコートや裏地のついたロングパンツの他、マフラー・手袋・カイロなどしっかりと防寒準備が必要です。また現地でレンタカーを運転される場合凍結には十分注意しましょう。
 
お問い合わせフォーム
いただいたメールへの返信時間の目安
- 
                                            
平日の17時~翌朝10時までのご連絡
当日15時までに返信いたします。
平日の10時~17時までのご連絡
当日中に返信いたします。
 - 
                                            
祝前日の17時から翌営業日の10時までのご連絡
翌営業日の15時までに返信いたします。
土曜日の17時から月曜日の10時までのご連絡
翌営業日の15時までに返信いたします。
 





