

1日目
羽田空港にご到着
富岡製糸場/昼食明治時代の初期、日本政府が日本の近代化のシンボルとして設立した製糸場です。ご当地グルメを揃えた食事処も。
少林達磨寺/だるま絵付け体験だるまだらけのお寺として近年若い世代からも注目を集める少林達磨寺。四季折々の行事も盛んで来訪者を楽しませています。
草津温泉泊/到着後草津温泉街散策
2日目
ホテルご出発
鬼押出し園ヒトと同じくらい大きいようなゴツゴツした奇岩があたり一面に転がっている場所で、それはまるで日本では無いような光景が目の当たりにできます。
白糸の滝海外の名瀑がその豪快さを謳うものであれば、白糸の滝は日本の繊細さを象徴するかのような美しい滝です。
軽井沢プリンスショッピングセンター人気のショップやレストランが集まった場所。ご家族でいらした際は、皆でお買い物を楽しめます♪
昼食自由/軽井沢散策避暑地としても名高い軽井沢は、のどかで美しい自然に囲まれながらのんびりとおくつろぎいただくことができます。
碓氷第三橋梁/めがね橋明治時代の遺産として重要文化財にも指定される橋。秋には紅葉の名所としても人気を集めています。
羽田空港からご出発
週末や3連休などに気軽に1泊2日で楽しめるので、平日忙しくて会社を開けられない方にもぴったりなプランです。都心からも比較的に近いので、移動時間で疲れることもなくゆっくりと楽しめます!温泉好きな女性や高齢の方が多い会社にもおすすめの草津を大満喫できる魅力たっぷりのモデルコースです。
日本三名泉の一つとして有名な草津温泉は、その周辺の温泉街も見どころがたくさん。代表的なシンボルは、温泉街の中心にある「湯畑」。毎分4000リットルも湧き出るその光景は、迫力満点です。湯畑の周辺には飲食店がたくさん立ち並び、食べ歩き出来る名物グルメも豊富!優しい甘みで素朴な味わいの「温泉饅頭」や、黄身が濃厚な「温泉たまご」はここでしか味わえない逸品です。
少林達磨園は「縁起だるま」発祥の寺で、前橋城の裏鬼門を守るために開創された祈祷寺です。霊符堂に沢山積み上げられた大小様々なだるまが目を引くその珍しい光景は、写真撮影スポットとしても大人気。ここではだるま絵付け体験ができ、自分好みの色や文字でオリジナルのだるまが作れます。願いを込めて世界に一つだけのだるまを作ってみてください!
世界遺産として2014年に登録された富岡製糸場は、日本の歴史を語るうえでは欠かせない観光名所です。海外から評価の高かった生糸を、輸出拡大するために建てられたのが富岡製糸場でした。ここでは創業当時の器械のレプリカを使った実演や、繭から糸を取る座繰り体験なども実施している他、シルクを用いた美肌グッズも充実しているため、女性へのお土産としてもぴったりです。
軽井沢きっての人気観光スポットである白糸の滝は、無数の滝が“白糸”の様に流れ落ちる様からその名前が付きました。高さ3メートルの滝が70メートルも続いているその美しい光景は、まるで水のカーテンのようで思わず見惚れてしまいます。マイナスイオンもたっぷりで、癒されながら景観を楽しめます。避暑地の軽井沢でも、涼しさを感じられてリフレッシュできること間違いなしです。