

1日目
福岡空港にご到着
風情溢れる柳川の水郷をお楽しみください。13つの橋の下をくぐりながら進むどんこ舟はスリル満点です♪
(昼食)うなぎのせいろ蒸しアツアツのご飯の上に乗った鮮やかな黄色の錦糸卵と、甘辛いタレが絡むふっくらとしたうなぎはまさに絶品!
柳川藩主立花家別邸 御花国指定の名勝「立花氏庭園」が望める他、立花家の資料館やカフェテリアに売店、結婚式場まで全てが揃っています。
白秋生家生まれ育った柳川をこよなく愛した白秋の遺品や著書、家も間取りから見られる白秋の暮らしが想像できます。
福岡市内にご宿泊
2日目
ホテルをご出発
明太子道場(明太子造り体験)世界に一つだけのオリジナル明太子作りに挑戦!大人から子供まで誰でも簡単に作れて、旅の思い出にぴったりです。
大宰府観光(坂本八幡宮・大宰府政庁跡大宰府展示館・戒壇院・観世音寺)歴史の深い大宰府周辺には、観光名所がいっぱい。お寺・神社巡りでご利益アップを目指しましょう。
昼食
大宰府天満宮学問のご利益があり、梅の花の名所としても有名です。境内のいたるところに梅の模様が描かれています!
九州国立博物館側面がガラス張りになっている、スタイリッシュな外観は観光客に大人気!おもわず写真に収めたくなります♪
福岡空港にご到着
「柳川・川下り」や「辛子明太子作り」など、福岡ならではの体験が盛りだくさんのプラン。皆で一緒に楽しめるので、少人数での社員旅行を計画している会社におすすめです。非日常体験をすれば、一生忘れられない思い出になるはず♪1泊2日でも福岡を大満喫できるので、平日忙しい方でも週末のプチ旅行にぴったりのモデルコースです。
福岡を代表する観光体験「柳川・川下り」は、風情溢れる水郷を船頭のガイドと歌を聞きながらお楽しみいただけます。13つの橋の下をくぐりながら進むどんこ舟は、橋の幅と高さがだんだんと低く狭くなってくるので、スリリング満点。運が良ければ川沿いの家から住人が釣りを楽しむ姿が見られることも。川下りの途中には水上売店があり、船上で食べられる贅沢な体験が出来ます♪
世界に一つだけのオリジナル明太子が作れる「明太子道場」は、旅の思い出作りにぴったり。博多明太子を知り尽くした師範が明太子の講義をしてくれるので、お子様でも簡単に楽しめます。明太子に柚子、昆布、唐辛子、酒をお好みで入れて漬け込めばオリジナル明太子の完成!体験後には一人一人の名前が入った、道場修了認定書がもらえるので是非チャレンジしてみてください。
学問・至誠・厄除けで有名な「太宰府天満宮」は福岡を代表する観光名所で、初詣や受験シーズンには多くの学生で賑わいます。梅の花の名所としても知られており、境内には約200種6000本もの梅の木が植えらえています。見ごろを迎えると紅白の可愛らしい梅が咲き誇るおすすめのお花見ポイント。太宰府名物「梅が枝餅」は梅の花の焼き印が可愛らしく食べ歩きにもピッタリです。
「九州国立博物館」は、まずその外見の建築美に驚かされます。建物自体に角がないゆるやかな曲線で設計されており側面もガラス張りなので、周囲の木々が映り込みまるで自然に溶け込んでいるかのよう。博物館内は、国宝や重要文化財が展示されている他、アジア文化の体験型ワークショップがあり、「見る」だけではない様々な楽しみ方ができるのも魅力の一つです。