青森を1泊2日で楽しみ尽くす!
遊覧船で優雅に十和田湖を散策♪
こんな会社・グループにおすすめ
旅行らしい非日常的な体験がしたい
モデルコース- Model course -
1日目
- 青森空港到着
-
昼食:みちのく料理西むら
青森の郷土料理を30年以上提供しているお店です。団体コースには青森の郷土料理である「貝焼き味噌」「けの汁」が含まれています。「貝焼き味噌」はホタテの貝殻を鍋として使い、だしを煮立たせてた料理で、青森ならではの美味しさを感じられます♪ -
弘前城
弘前城は津軽の統一を成し遂げた津軽為信によって1603年に築城の計画がされ、1611年に完成しました。その後弘前城は260年間弘前藩政の中心地として使用されました。現存する日本最北端の天守で、国の重要文化財にも指定されています。お城のある弘前公園は総面積約49万㎡の大きな公園です。櫓、門、橋、堀がたくさんあり、全部を見ようと思うととても1日では回れないほどの広さです。春には桜の名所として全国から観光客が訪れます。 -
夕食
「津軽三味線」や「ねぶたばやし」を聞きながらお食事をお楽しみいただけます。コースのお料理では青森の郷土料理や海鮮が含まれており、青森らしさを味わえる楽しい夜になること間違いなし! -
青森市内ホテルご宿泊
2日目
-
ホテルをご出発
-
ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森の有名な「ねぶた祭」の歴史や魅力を伝えるための施設です。ねぶたとは、紙と針金で作られた巨大な灯籠のことをいいます。内側には照明器具が取付けられており、お祭り本番では絵具の色と合わさり夜の街をかっこよく照らしています。車つきの台をあわせてねぶた全体の高さは約5メートルになります。1階では、毎年祭りの本番に出陣した大型ねぶたを常設展示しています。2階では、ねぶた祭の起源や歴史を映像や造作物を通して紹介しています。 -
昼食:たかさご屋
青森と秋田にまたがる十和田湖にあるお店ということで、青森と秋田の名物をお楽しみいただけます。秋田名物:きりたんぽと青森名物:ばら焼きがおすすめ!売店も隣接しているのでここでお土産調達も! -
十和田湖遊覧船
青森と秋田にまたがる十和田湖は、青森の景勝地の一つです。約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖で、山々の緑と空の青が湖に反射し、自然の豊かさを感じられます!遊覧船では十和田湖の散策スポットとして有名な「乙女の像」や「甲島」「五色岩」などを船から眺めることができます。全てを歩いて回るのは大変ですが、50分のクルーズでスポットを見て回り気持ちの良い風を感じ、一石二鳥♪ - 青森空港発
- 担当者おすすめコメント
- 1泊2日で青森を満喫するコース。青森の定番観光地である、弘前城、十和田湖に加え、有名なお祭り「ねぶた祭」に実際に出陣したねぶたが見られる「ねぶたの家 ワ・ラッセ」も組み込んでおります。お食事の面でも青森の名物を余すことなく楽しめます!おすすめは貝焼き味噌とばら焼きです。夕食と一緒に地酒を呑んでみるのも、旅行ならではの楽しみです♪そしてこのコースのポイントは十和田湖の遊覧船!山々の緑と、空・湖の青さがとても美しい十和田湖を、優雅にクルーズでぐるっと見て回ることができます。非日常的な体験で思い出に残る社員旅行・青森旅行になること間違いなし!
東北社員旅行の予算・費用感
モデルプラン | 東京発 | 大阪発 |
---|---|---|
こちらの1泊2日プラン!(バス付/20名様の場合) | 62,800円~ | 68,800円~ |
東北おすすめ時期と気候
お問い合わせフォーム
いただいたメールへの返信時間の目安
-
平日の17時~翌朝10時までのご連絡
当日15時までに返信いたします。
平日の10時~17時までのご連絡
当日中に返信いたします。
-
祝前日の17時から翌営業日の10時までのご連絡
翌営業日の15時までに返信いたします。
土曜日の17時から月曜日の10時までのご連絡
翌営業日の15時までに返信いたします。