営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

もう知らない人はいない? 大人気 旭山動物園の魅力と回り方

更新日:

北海道の動物園といったら旭川市旭山動物園ですよね。札幌から特急列車が30分おきに運行されていて、約1時間20分で行けるというアクセスの良さも人気の理由の一つです。そんな旭山動物園の魅力と、上手な回り方を紹介します。

大人気 旭山動物園の魅力と回り方

旭山動物園の魅力

旭山動物園には夏季開園と冬季開園があり、夏季開園はゴールデンウイークから10月中旬まで、冬季開園が11月上旬から4月上旬。動物たちの夏・冬二つの顔を楽しめるのも魅力の一つです。暑い夏は水遊びをしたり、夏バテしてしまったり・・寒い冬は身を寄せ合い暖をとったり等その季節にしか見せない行動を見られるのもいいですよね。

お土産の豊富さ

園内には9店舗のお土産屋さんがあり、その種類は数えきれない程・・旅行の醍醐味といったらお土産選びもその一つですが、ここならお土産選びを存分に楽しめます。定番のぬいぐるみやストラップ、ここでしか買えないお菓子など、あげる方ももらう方もほっこりするような商品が沢山あります。悩んで思ったより時間がかかることが予想されるので、時間に余裕を持って行動した方が良いでしょう!

レストラン・飲食店もバッチリ!!

園内には5か所のレストラン・飲食店があります。園内中央にある食堂は座って落ち着いて食べられます。メニューは、ラーメン・唐揚げ・カレーなどお子さんからご年配の方まで誰でも食べられるようなメニューが揃っています。その他、手作りのパンを販売しているパン屋さんもあり、焼きたてのパンは食べる価値アリです!

旭山動物園の回り方

園内はかなり広いですし、人気のお出かけスポットなので人も多いです。その為いかに効率よく並ばずに見られるかが重要になってきます。できれば開園の30分前から並び、チケットは事前に購入しておきましょう。

絶対に見たい所を何か所か決めておき、混む前に先にそこを見ておくのがポイント。ホームページで園内マップを見る事ができるので、事前に「どのゲートから入り、どの順番で見るか」を決めておくといいでしょう。

おすすめは、ペンギン・シロクマ・アザラシです。この3種類を見るなら西門から入場するのがベスト。「もぐもぐタイム」という動物たちのご飯も見どころの一つなので、もぐもぐタイムに合わせて時間や回り方を決めるのもいいかもしれません。

ペンギン・ホッキョクグマ・アザラシ・オラウータンは決められた時間にもぐもぐタイムを行っていますが、その他は不定期なのでそろそろかな・・と思ったら場所を取って待っているのもいいですね。おすすめはレッサーパンダで、間近で食べる様子を見る事ができます。

旭山動物園へのアクセス

JRの特急旭山動物園号は、電車代+バス代+入園料で札幌から6130円で行けます。デザインを絵本作家のあべ弘士さんが手掛け話題となりました。キリン・クマ等が大胆に描かれていて、内装も動物感満載で、動物園にいるかのような雰囲気でお子さんも飽きずに乗ってくれるでしょう。

旭川空港からは路線バスで約35分で着きます。自家用車なら、旭川北インターチェンジから約25分、旭川駅から約30分、新千歳空港から約2時間20分となっています。駐車場は正門に無料駐車場約180台、東門に約520台となっています。混んでくると駐車場にすら入れなくなるので、開園前の早い時間に行くのがおすすめ。

いかがでしたか??

北海道だけでなく、全国から大人気の旭山動物園ですが、長期連休中はかなり混みます。できれば平日に行くのがおすすめですが、なかなか都合のつかない方は今日紹介した園内の回り方を参考にしてみて下さい。

住所:北海道旭川市東旭川町倉沼TEL:0166-36-1104営業時間:10:30~15:30(冬季)9:30~17:15(夏季)

(画像はぱくたそより)

北海道旅行・北海道ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港