営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

絶品冬鍋を食べ比べ!「しんとつかわ雪まつり」

更新日:

第26回しんとつかわ雪まつり

1月29日(日)、北海道のほぼ中央、石狩川の右岸に位置する新十津川町にて、「第26回しんとつかわ雪まつり」が開催される。北海道の冬の味覚を堪能できるまつりである。

北海道ならではの絶品鍋を食べ比べることができる、「冬鍋大会」が行われる他、新十津川町のグルメを味わえる、さまざまな模擬店も並ぶ。冬鍋大会は、新十津川町の飲食店が自慢の鍋を販売して、それを味わった来場者の投票により、ランキングが決まるというもの。

しんとつかわ雪まつり

他にも、中華鍋の上に座って行う押相撲の「国際中華鍋押相撲選手権」や、毎年子どもたちに大人気の雪で作った滑り台など、冬の新十津川の魅力を満喫できるイベントが多数予定されている。

新十津川の特産品

新十津川町には、全国的に有名な、おいしいと評判の特産品が豊富にある。徳富川の伏流水とこだわりの北海道産米で仕込んだ純米酒や、北海道内で放牧された仔羊のラム肉を、秘伝のタレにつけ込んだジンギスカン、北海道産の豚肉を使用した、脂身にコクと旨みがあるソーセージなど。

北海道を代表する米「ゆめぴりか」や、つや、粘り、甘みのバランスが整っていて、冷めてもおいしい「ななつぼし」も、新十津川自慢の特産品だ。

イベント詳細

開催日時は来年、1月29日(日)の午前10時から14時まで。当日のスケジュール等は、調整中である。

会場は、北中央公園(新十津川町字中央306-2)。「滝川駅」からはバスで10分、「札沼線新十津川駅」からは徒歩約10分である。

問い合わせは、ふるさとまつり実行委員会(0125-76-2134)まで。

外部リンク

新十津川町役場公式HP

http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/

北海道旅行・北海道ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港