営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

国指定天然記念物、マングローブって何?

更新日:

マングローブが作る自然

マングローブとは、熱帯域で見られる植物の総称で、マングローブは自然の生態系に様々な影響を及ぼしています。自然の生き物たちと共存するマングローブの魅力について、詳しくご紹介します。

国指定天然記念物、マングローブって何?

マングローブって一体何?

マングローブの林、を沖縄の観光のときによく耳にするのではないでしょうか。マングローブとは亜熱帯の気候地域に生え、世界で一番北側にあるのは鹿児島県の種子島のマングローブです。沖縄のあちこちの島でもおなじみのマングローブは、いわゆる「汽水域」という海水と淡水が混じり合う場所に生息する植物を、総称した呼び名です。

特徴的なのはその根ですが、種類によって様々な形をしています。この根に様々な生物たちがすみかを作り、さらにそれを捕食する生物たちが集まってきます。マングローブ林には、他の植物には見られない、独自の生態系が発達しています。また海岸沿いに生えるマングローブは、海の高潮から陸地を守る役目も果たしています。そういったことから、国の指定天然記念物としてマングローブの林は大切に守られ、また植林活動も盛んにおこなわれています。

沖縄のマングローブ林のスポットは?

沖縄でマングローブカヤックが楽しめるのは、沖縄本島と石垣島。またすこし遠くなりますが、西表島も自然そのもののマングローブ林を見ることができます。家族で楽しめる沖縄本島のおすすめスポットをご紹介します。

・慶佐次川沖縄本島では、最大規模となるマングローブ林のエリアとなっています。ただし干潮の影響で、カヌーやマングローブカヤックのできる時間が限られています。もちろんシーカヤックだけでなく、干潮の浜で釣りをしたり、カニなどの生物観察を楽しむのもおすすめです。

・億首川マングローブの種類が多く、野鳥が多いことでも有名なエリアです。沖縄市街地からのアクセスが便利なので、気軽に楽しめるのもうれしいですね。こちらも慶佐次川と同じく干潮の影響があるので、参加できるツアーの時間帯には注意が必要です。

・比謝川沖縄本島西海岸のエリアにあり、大きな川なので場所によっては遊歩道が整備されていて、トレッキングなども楽しめる場所です。ただし慶佐次川や億首川のマングローブ林ほどの規模はなく、マングローブ林観察には物足りないかもしれません。しかしサンセットカヤックやナイトカヤックなど、先の2つのエリアと違って、時間を選ばなくてもいいというメリットがあります。

初心者でもマングローブカヤックはできる?

沖縄でのカヤックには、シーカヤックとマングローブカヤックがあり、どちらも最初に簡単な講習がおこなわれますので、初めてでも心配ありません。マングローブカヤックはマングローブ林の中を行くため、直射日光が当たりにくく、年齢を問わず参加しやすいアクティビティです。しかし水面の照り返しもありますので、服装などには注意が必要です。

・服装についてまったく焼けないというわけではないので、長袖の服を着るようにしましょう。また足下が濡れますので、下半身は水着かもしくは短パンなど濡れても大丈夫なものが必要です。

・帽子、サングラス日焼け帽子や照り返し帽子がいいでしょう。

・持ち物飲み物やカメラは濡れても大丈夫なよう、またカヤックは揺れるので落とさないように工夫しましょう。

ツアーによって服装などのアドバイスがされることもありますので、申込時に確認をしておきましょう。

マングローブ林で自然とふれあおう

マングローブカヤックの他、実際に間近でマングローブ林を観察するトレッキングのツアーなどもあります。マングローブ林に生きる小さな生物たちを観察する楽しみがある反面、自然保護のため人数制限などもされていますので、必ずツアーガイドの指示に従って楽しむようにしましょう。

(画像は写真ACより)

沖縄旅行はこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港