営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

古民家の琉球料理「美榮 (みえ)」ランキング1位に!

更新日:

琉球料理美榮(みえ)

美榮は沖縄県那覇市久茂地にある、落ち着いた造りの古民家レストランだ。1957年創業の、伝統的な琉球料理の老舗。10月1日付けの「食べログ」沖縄県レストランランキングで、1位にランクインした店である。

昼食は5000円、6500円のコース料理、夕食は、7000円、9000円、12000円のコース料理のみ。ドリンクは沖縄らしく、泡盛や果実酒の品揃えが豊富だ。

古民家を改装した、沖縄の昔にタイプスリップしたような店内に入ると、洋室タイプと和室タイプから選べる個室に案内される。料理は1品ずつ順番に出てくるので、ゆったりとくつろいで食事ができる。

琉球宮廷料理

美しい朱塗りの盆や、味のある陶器の器で盛り付けられた料理は、どれも上品な薄味。出汁や素材本来の味や香りを、十分に堪能できる逸品ばかりだ。

古民家の琉球料理「美榮 (みえ)」ランキング1位に!

代表的なメニューは、豚の胃袋と腸を鰹だしと肉だしの合わせ汁に添えた「なかみの吸い物」、すった南京豆を水でこし、くずを加えて煮たものを冷やし固めた「地豆豆腐」、豚の肩ロース肉と三枚肉を醤油、泡盛、砂糖、だし汁で半日かけて煮込んだ、らふてぃーなど。

12000円のコースでは、蟹や花の形をした花いかや、昆布巻き、揚げかまぼこ、蒸しかまぼこ、クレープのような皮に、すり潰した豚肉と白味噌生姜を練ったものを芯にして巻いた、ぽーぽー、カステラかまぼこ、牛蒡の肉詰めが盛り合わされた、東道盆(とんだ−ぼん)七品盛りが付く。

店舗情報

店舗名 琉球料理 美榮
住所 〒900-0015沖縄県那覇市久茂地1丁目8−8
電話番号 098-867-1356
営業時間 昼の部は11時30分から15時、夜の部は18時から22時
定休日 日曜、年始、旧盆
(琉球料理 美榮公式HPより)

外部リンク

琉球料理 美榮公式HP

http://ryukyu-mie.com/

沖縄旅行・沖縄ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港