営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

沖縄県でヘルスツーリズムの実証ツアー開始!

更新日:

沖縄型ヘルスツーリズム

株式会社読谷ククルリゾート沖縄と、ドコモ・ヘルスケア株式会社は、ウェルネスリゾート構築推進事業として、2016年10月16日から、「ウェアラブル活動量計」を用いた沖縄型ヘルスツーリズムプログラムのモニターツアーを始める。

モニターツアーが実施されるのは、ククルリゾート沖縄のある沖縄県中頭郡読谷村。那覇空港から車で北に約1時間半走ったところにある。

ヘルスツーリズムの実証ツアー

ツアー中には、健康運動指導士、管理栄養士として活躍する、小島美和子先生の食と運動講座や、日本体育協会公認スポーツリーダーとして活躍する、遠藤美絵氏によるウォーキング講座が開催される。

ツアー中とその前後の一定期間は、ドコモ・ヘルスケアのリストバンド型活動量計「ムーヴバンド3」を着用。運動と睡眠の測定を通して、ツアー前と後で運動や食事、体調の変化を確認する。これで大きな改善が見られれば、ヘルスツーリズムが成功したことになる。

ククルリゾートとは

吹きガラスやかんから三味線などの伝統工芸作り体験や、ジンベイザメを見ることのできるダイビング、エイサーや琉球舞踊を学べる芸能文化体験など、さまざまなことを実際に体験できるリゾート施設。

シーサーの色付けや、乗馬、ゴルフなどのスポーツ、農作業の体験、沖縄料理教室のほか、沖縄の歴史と文化に触れ、地元の人々との交流することも含め、30以上ものアクティビティが用意されている、リゾート型テーマパークだ。

琉球時代の面影を残すホテルや、沖縄料理を堪能できるレストランも併設している。修学旅行や研修旅行で訪れる団体客も多い、人気の観光施設である。

「ムーヴバンド3」とは

「ムーヴバンド3」は、毎日の活動量や睡眠時間を測定できる、腕につけるバンド型の装置。歩数や消費カロリーなどの活動状況に加え、睡眠の質や量までも測定可能。自分の日々の運動量と睡眠量を客観的に見つめなおし、生活習慣を改善することを目的としたものだ。

(画像はプレスリリースより)

外部リンク

ドコモ・ヘルスケア株式会社プレスリリース

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000016519.html

沖縄旅行・沖縄ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港