営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

沖縄を撮影地へ!映画見本市「アメリカン・フィルム・マーケット」に出展

更新日:

アメリカンフィルムマーケットとは?

「アメリカンフィルムマーケット(以下、AFM)」は、1981年から開催されている歴史ある映画の見本市である。現在は、フランス「カンヌ」、イタリアの「MIFED」と並ぶ世界有数の映画の見本市として大々的に開催している。

アメリカン・フィルム・マーケット

2016年のAFMの開催期間は11月2日から9日までの8日間。約80国からバイヤーが訪れ、およそ8,000名を超える映画関係者が参加する巨大マーケットだ。

アメリカン・フィルム・マーケット

AFMではどのようなことがおこなわれるのか

AFMは、コンペや賞といった作品の優劣をつける場ではなく、商談に特化していることが特徴だ。2015年開催時には、8日間で、1ビリオンドル(日本円にしておよそ10億円)以上の契約が結ばれている

アメリカン・フィルム・マーケット

主催会場は、米ロサンゼルス近郊のサンタモニカで行われる。AFM開催の期間中、サンタモニカ近辺にある映画館は通常の営業を中断し、新作映画の試写室へと姿を変える。

アメリカン・フィルム・マーケット

「ハリー・ポッター」や「パイレーツオブカリビアン」などのアメリカの映画は、ワーナーブラザーズやディズニー、20世紀フォックスといったハリウッドのメジャースタジオが出資しているので、自社(または提携先企業)での撮影が可能なので、海外のバイヤーに頼ることはない。

一方で、私財で作られた映画も多く存在している。このような映画は、自ら配給先を探す必要があり、AFMをはじめとする映画見本市がそのマッチング機能を果たす、という仕組みになっている。

このような映画見本市で作られた映画の代表作として、誕生したのが「スラムドッグ$ミリオネア」である。時に、ハリウッドスターや豪華なアクション施設や資金がなくても大ヒットすることがあるのだ。

沖縄も動き出した!魅力あふれる沖縄を撮影場所へ勧誘

沖縄には、美しい海、山など、絵になるような風景が多数存在する。「パイレーツオブカリビアン」はハワイで撮影されているが、沖縄もハワイに負けない美しさと雄大な緑あふれる場所がある。

そこで、沖縄をアメリカ映画の撮影で利用してもらい、沖縄の魅力、知名度を高めようという考えから、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(以下、OCVB)が、AFMにブースを設置した。

アメリカン・フィルム・マーケット

OCVBでは、沖縄観光の強化および国内外における誘致宣伝事業を展開している。平成8年4月に発足した「官民一体型」の県内唯一の推進母体である。

OCVBの会長は、次のように述べている。

'OCVBの役割は、「沖縄のソフトパワー」を県内にくまなく浸透させ、磨き上げ、積極的に創造していくことです。そのためにも、私達は「感動・創造」を指針として掲げ、訪れる人々に感動をもたらす施策を立て、県外から訪れる人々や沖縄県民をつなぐ役目として観光振興に取り組んでいきます。'

外国人の沖縄への注目度が熱い!

OCVBは沖縄県の公的機関とタッグを組み、AFMにブース出展した。沖縄のポスターを展示し、「映画やCM撮影はぜひ沖縄で!」と来場者へ声をかけ続けた。

AFMへの出展は今回が初の試みだという。

アメリカン・フィルム・マーケット

沖縄は、以前ベルリンでも同様の活動を行っている。日本への注目度は、アメリカだけでなくヨーロッパからも注目されている。

沖縄誘致のブースへ立ち寄る外国人も多く、「合気道に関する映像を沖縄で撮影することは可能か」という質問を受けたという。「日本での撮影」というと、どうしても「サムライ系の映画」に限定されやすいのかもしれない。

OCVB以外にもAFMへ出展していた企業を発見!

実は、OCVB以外にもブースを設置していた企業があった。

ジェトロは、「日本映画のPRならびに海外展開を支援することを目的」として現地で映画ビジネスを進めたい企業の背中を押した。

アメリカン・フィルム・マーケット

ジェトロの目的は、あくまで「日本映画のPRと発展の支援」なので、沖縄に限定されたものではない。OCVBの行動指針とはだいぶ離れているが、AFMを利用して日本をより活性化させたい気持ちはOCVBの行動と繋がるのだろう。

今後の沖縄魅力度アップに期待

日本人だけではなく、海外の方にも魅力を知ってもらいたいという強い思いをもち、アピール活動をしている人たちがいる。現在は、SNS(ソーシャルネットワークシステム)により、その魅力を世界中に拡散させることができる。

「スラムドッグ$ミリオネア」が大成功をおさめたように、沖縄からも世界の歴史に残るような映画を残し、観光客増へ繋がることに期待したい。

(画像はプレスリリースより)

外部リンク

アメリカン・フィルム・マーケット(AFM)2016 公式ホームページ

http://americanfilmmarket.com/

一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー

http://www.ocvb.or.jp/

日本貿易振興機構(ジェトロ)

https://www.jetro.go.jp/events/sic/af2091c1f80bd9de.html

沖縄旅行・沖縄ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港