営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

行きたい!宮古そばのオススメ店!

更新日:

行きたい!宮古そばのオススメ店!

旅行に行く目的の1つとして、ご当地グルメを楽しみたい人も多いでしょう。沖縄・宮古島への旅行で、忘れずに食べていただきたいメニューは、「宮古そば」です。沖縄には、「ソーキそば」、「テビチそば」、「八重山そば」など、人気のそばがありますが、宮古島に渡ったのであれば、ぜひ一度、体験して欲しいソウルフードです。

「宮古そば」について


「宮古そば」は、そば粉を使用する一般的な「日本そば」とは異なり、小麦粉をかんすいや木灰やなどで引きしめて作っているので白~黄色っぽい色です。麺は、仕上げに油処理がされており、ちぢれのない平麺で、しっかりとコシがあるのが特徴です。スープは、豚とかつおだしを使用したさっぱりめの味です。



具は、豚の三枚肉、宮古かまぼこ、きざんだネギです。「宮古そば」の昔ながらの盛り付けは、麺の下に具が隠されていて、麺の上には、ネギだけがある「かけそば」のように見えます。



麺の下に具を入れる理由としては、「具がのせられないくらいに貧しい」と見せかけるため、具の量や大きさなどの見た目でケンカさせないためなど、諸説あります。現在は、具を麺の上にのせるスタイルのお店が多くなりました。



お店にもよりますが、卓上の調味料の種類が多く、塩、しょうゆ、ソース、七味とうがらし、ラー油、カレー粉、コーレグース(島とうがらしの泡盛漬け)などが置いてあるので、自分の好みでふりかけて食べることができます。



それでは、「宮古そば」のオススメ店を紹介しましょう。



伝統の味を提供「古謝そば」


「宮古そば」といえば、こちらのお店を紹介せずにいられません。昭和7年に創業した老舗、そばの専門店「古謝そば」です。



「古謝そば」では、創業時からの歴史と伝統を守り続けており、深い味わいの「宮古そば」を食べられます。かつおだしが利いた風味豊かな味で、女性でもご年配の方でも完食できる美味しさです。



「古謝製麺所」が併設されており、麺とスープがセットで入っている『宮古そばセット』、『ソーキそばセット』の全国発送も行っています。



名称:古謝そば
住所:宮古島市平良字下里1517-1
電話:0980-72-8304
http://kojasoba.com/



格安・たっぷり・美味しい「じんく屋」


「お食事処 じんく屋」は、標準的な「宮古そば」が味わえます。だしが利いた澄んだスープは飽きのこないさっぱり味で、うま味が染み込んだ肉とかまぼこが美味しいです。



「じんく屋」では、「宮古そば」だけでなく、定食も楽しめる『宮古そば定食』、チャーハンと「宮古そば」の両方が食べられる『チャーハンセット』など、ボリュームたっぷりなメニューが人気です。



他にも、沖縄の伝統的チャンプルーの顔『ゴーヤチャンプルー』や島豆腐を使った『トーフチャンプルー』など、郷土料理も味わうことができます。どのメニューも格安なので旅行者には嬉しい限りです。



こちらのお店も、製麺所「久松製麺所」があり、「宮古そば5食セット」、「ソーキそば3食セット」などの全国発送を行っています。



名称:お食事処 じんく屋
住所:宮古島市平良字下里84番地
電話:0980‐73‐4017
http://jinkuya.com/jinku.html



伝統的なスタイルなら「丸吉食堂」へ


昔ながらのスタイルの「宮古そば」を食べられるお店が「丸吉食堂」です。「丸吉食堂」の「宮古そば」は、麺の下に肉とかまぼこを隠し、麺の上にはネギがのせてあります。



何も知らない子どもが麺の下の肉を見つけた時には、にっこりと喜びそうです。老舗でも麺の上に具をのせるスタイルが多いので、ぜひ、こちらのお店で、伝統的な「宮古そば」を体験して下さい。



「丸吉食堂」の名物、食後の黒糖アイスキャンデーがさっぱりとした甘さで人気です。ニンニクが利いた豚骨スープの後には、このアイスキャンデーがハマります。観光ガイドブックなどに掲載される人気のお店ですが、地元の人も食べに来るお店です。



名称:丸吉食堂
住所:宮古島市城辺字砂川975
電話:0980-77-4211



(画像は写真ACより)



宮古島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港