営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

知らなくては困る?沖縄観光で使いたい沖縄の方言

更新日:

もっとうちなーぐちを覚えよう

日常会話やあいさつはわかるけれど、ちょっと踏み込んだ話をすると、わからない言葉が出てくる...そんなことはありませんか?よく使う単語など、会話をしているときによく出てくるうちなーぐち(沖縄方言)をご紹介します。

沖縄観光で使いたい沖縄の方言

沖縄のおじーやおばーがよく使う言葉

うちなーぐちも難しい言い方は減ってきていますが、年配の方の話には「?」となってしまうことも多いもの。とっさのときによく沖縄の人が口にする言葉をご紹介します。

・アガッ、アガー

痛いときに思わず言ってしまう言葉。「あいたた...」のようなもの。小指を角にぶつけたときには「アッガァー」。強さの度合いで「あ」の強弱が変わる。

・ウリヒャー!

「びっくりした!」の意味。または「あらまあ」。同じ意味で他の言い方に「あさきみよー」「あいえーなー」がある。

覚えておいた方がいいかも?沖縄の地名

沖縄の独特の地名は、漢字でも「?」となりますが、タクシーに乗るときなど使う機会や聞く機会も多いので、沖縄での呼び方を覚えておきましょう。

・那覇 →なーふぁ

・糸満 →いちゅまん

・宜野湾 →じのおん

・名護 →なぐ

・今帰仁 →なちじん

観光で行く場所はあらかじめ沖縄方言辞典で調べておくのがおすすめ。

自分から話しかけるときに覚えておきたい

あいさつはもちろん、困ったときにはこちらから声をかけたいですよね。そんなときに役立つ方言がこちら。

・ここはどこですか? →くまーまーやいびーが?

・これはなんですか? →ちゃっさやいびーが?

教えてもらったら、「にふぇーでーびる」(ありがとう)、「にふぇーでーびたん」(ありがとうございました)を忘れずに。逆に「にふぇーでーびる」と言われたら、「ぐぶりーさびたん」(どういたしまして)と返事をしましょう。

家族の呼び方も沖縄ではこうなる

話をしているときに出てくる家族の呼び方も、覚えておくと会話が進みますよ。

・祖父 たんめー(尊敬)、うすめー

・祖母 んーめー(尊敬)、はーめー

・父 たーりー(尊敬)、おとう

・母 あんまー、あやー、おかあ

・息子 ぃきがんぐわー

・娘 うぃなぐんぐわー

食事のときに必ず使う言葉

ごちそうになったとき、食事のときには使う言葉も覚えておきましょう。

・いただきます →くわっちいさびら

・ごちそうさま →くわっちぃさびたん

・おかわりください →いりけーらしみそーれー

・乾杯 →かりーさびら

・おいしい →まーさん

・のどがかわいた→ぬーでぃかーきたん

・おなかがすいた→やーさんやー

・朝食 →してぃみてぃむんぬ

・昼食 →あさばんや

・夕食 →ゆーばんぬ

好きな食べ物のことは「しちゅっ」(好き)と伝えましょう。野菜炒めは「やせーちゃんぷるー」、山羊汁は「ひーじゃー汁」、沖縄そばは「うちなーすば」です。

水は「みじ」、泡盛は「あわむい」ですよ。

気持ちを伝えるときに覚えておきたい言葉

ありがとうの「にふぇーでーびる」やごめんなさいの「わっさいびーん」以外にも気持ちを伝える沖縄ことばを覚えておきましょう。

・いい天気ですね →いいーうわちちやさ

・よろしくお願いします →ゆたしく、うにげーさびら

・ごめんください →ちゃびらさい

体のあちこちの言い方も覚えておきたい

万が一怪我をしたり具合が悪くなったときに、場所を伝えられるようにしておきましょう。

・頭 →ちぶる

・目 →みー

・のど →ぬーでぃ

・肩 →かたばい

・背中 →くしながに

・胸 →んに

・みぞおち →ちむぐち

・腹 →わた

・腕 →うでぃ

・爪 →ちみ

気分が悪いときには「あんまさん」、胃腸の調子が悪いときには「わたびらー」というのも覚えておいてもいいかもしれません。

うちなーぐちは方言ではなく言語?

本土の言葉を変換したようなものも多く、そのことから沖縄方言と言われていますが、実際には沖縄独自の言語とされている沖縄ことば。沖縄本土と島の言葉にも違いがあるといわれ、この言葉を守る活動も行われています。

沖縄をもっと知るためにも、たくさんの沖縄ことばを覚えて、ぜひ使ってみてくださいね。

沖縄旅行はこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港