営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

一人旅にもおすすめ!「脱デジタル滞在」って?

更新日:

一人旅にもおすすめ!「脱デジタル滞在」って?

休みの日であってもつい見てしまう、パソコンやスマートフォン。今や、1人1台が当たり前となっていますが、仕事や日常の中で長時間、デジタル機器に触れていることで、目や首、肩など身体的な疲労だけでなく、精神的な疲れを感じる人もいるようです。
そのような人におすすめしたいのが、星のや竹富島で実施している「脱デジタル滞在」というプログラムです。滞在中、パソコンやスマートフォンを全く見ることができない環境の中、島ならではの体験を通し、体や心の疲れを癒やし、リフレッシュするというプログラムです。

PCやスマホと短いおわかれ「脱デジタル滞在」


星のやの「脱デジタル滞在」は、2泊3日の日程で、パソコンやスマホ、携帯電話を全く使わずに、その土地ならではのアクティビティーを楽しむという趣旨で、2014年9月に始まりました。星のや竹富島の他、軽井沢、富士、京都の全国4カ所で実施しています。



滞在初日のチェックイン時に、PC、スマホ、携帯電話をフロントに預け、3日目のチェックアウト時に預けたデジタル機器が返却されます。滞在中はどんなに気になっても、SNSやメールをチェックすることはできません。



また、2018年2月6日時点で、星のや竹富島で募集している「脱デジタル滞在」の定員は1日1名限定のため、友達や家族などといった日常の人間関係とも離れ、周りと比べることなく、体験や自分自身と向き合っていくことになります。



2018年春はものづくりが好きな女性にぴったり


星のや竹富島は2012年に、島の東側にオープンした宿泊施設で、集落同様、白砂を敷き詰め、48棟の伝統的な家屋が連なっていて、まるで島民になったような気分を覚えることもできます。集落の中心にはすり鉢の形をしたプールがあり、昼夜問わず水辺でくつろぐことができます。



星のや竹富島の「脱デジタル滞在」では、これまで「体旅」と称して、サンゴの岩でボルダリングを行うプログラムや、「心旅」と称して、島民が、御嶽(ウタキ)という信仰上の祭祀を行う神聖な場所に、案内をするというプログラムを実施してきました。内容は、どちらかというと、体力のある男性を想定したプランでした。



しかし、女性からも脱デジタル滞在を体験したいという声が上がったため、2018年の春は、ものづくりが好きな女性が楽しめるような内容に、プランを大きくリニューアルしました。このプランでは、染め物体験と泡盛に添える燻製(くんせい)作りを楽しみます。



「脱デジタル滞在・春 ~島色に染まる旅~」は、2018年3月1日から5月31日までの日程で開催されます。なお、3月19日から23日までは除外日となります。



植物の採取から始まる染め物体験


染め物体験は、染料のもととなる月桃(げっとう)、福木(ふくぎ)という植物を採ってくるところからスタートします。チェックイン後、約4時間かけて、植物の採取と染料の原液づくり、合間に布に柄を付ける作業を行います。そして翌日の午前中に染め上げと乾燥を行います。



染め物づくりでは、トートバッグか手ぬぐいと八重山ミンサー織りで使う糸を染めます。旅の最終日には、自分で染めた糸を使って、八重山ミンサー織り体験を行います。ここではテーブルセンターを作成します。



一方、燻製作りは、2日目の午後に、初日の染め物体験で採ってきた月桃を使って、スーチカという塩漬けの豚肉や紅芋をいぶしていきます。出来上がった燻製は2日目の夕食後、泡盛と一緒にいただきます。



さらに、最終日の昼食後には、月桃のオイルを使って全身をスパトリートメント。全身をリラックスさせて、旅は終わりとなります。

スケジュール例<1日目>15:00 チェックイン16:00 染液の植物を採取17:00 染液の作成中に布に柄付け18:00 染液出来上がり19:00 夕食(別料金)<2日目>07:00 朝食(別料金)09:00 染め上げ・乾燥12:00 昼食(別料金)17:00 月桃で燻製づくり18:30 夕食(別料金)20:30 燻製と泡盛を楽しむ<3日目>06:30 よんなー深呼吸07:00 朝食(別料金)09:15 八重山ミンサー織り体験12:00 昼食(別料金)13:00 月桃のスパトリートメント(星野リゾート ニュースリリースより引用)



3日間、島の人としての暮らしを楽しむ


島の人と同じような生活体験を通して、心も体もほぐしていくという内容の脱デジタル滞在ですが、料金は60,000円(税・10%のサービス料は別)です。なお、このほかに宿泊費が必要になります。予約は星のや竹富島の公式ホームページから可能で、15日前の17時までの予約が必要となります。



2泊3日の間、PCやスマホだけでなく、友達や家族とも離れ、旅先での体験と自分自身に心を傾ける体験は、なかなかできないもの。文字通り、心も体も生まれ変わることができるかもしれませんね。



(画像は写真ACより)



石垣島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港