営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

石垣島でシュノーケリング!マンタに会いに行こう!

更新日:

石垣島観光情報!石垣島でシュノーケルして、マンタに会いに行こう!

石垣島のように四季を問わずマンタに会えるポイントがあるのは世界的にも珍しく、ダイバーは、わざわざマンタに会うために石垣島に来るほどです。
石垣島では、ダイビングだけでなくシュノーケルでもマンタの近くに行くことができます。

マンタについて


石垣島で見られるのは世界最大のエイ、オニイトマキエイの仲間で沿岸にすむナンヨウマンタという種類です。通常は2~3mほどですが、大きなものは4mを超える個体があります。



マンタはコガシラベラやホンソメワケベラなどに体についた寄生虫を掃除してもらいたくて、根(海底にある岩やサンゴの小山)に来るので、大きな体に小さな魚をつけてしばらくじっと気持ちよさそうにホバリングをしています。



マンタは、目の前についている頭き(とうき)の形で感情を表します。頭きが垂れているときはリラックスしています。クリーニングをしてもらっているときは垂れています。頭きがくるっと巻き上がってぴんと立ったときは、緊張しています。敵の気配を察知、すばやく移動します。



マンタのオス、メスの区別はクラスパーという交接器があるかないかで区別します。しっぽの付け根に2本のクラスパーがあればオスです。メスにはありません。見分けられるようになると楽しさが倍増します。



マンタの腹の斑紋は人間の指紋のように同じものは2つとないので、個体を見分ける方法として使われます。腹の斑紋とか、しっぽやひれの傷とか良く観察することです。



マンタは大きな口で動物性プランクトンやオキアミなどを食べています。かなりのスピードで泳ぎながら口を体の前のほうに大きく開いて捕食します。マンタのウンチはおいしいのか色々な魚が食べに来ます。



マンタは魚類なのに交尾をして、メスの腹の中で卵をふ化させて、1年ほど育てます。これを卵胎生といいます。1度に1~2匹、1mほどの大きさの子供を産みます。



石垣島のマンタシュノーケルツアー


●マンタシュノーケルのポイント
石垣島には有名なマンタのポイントがあります。「石垣島石崎マンタスクランブル」と「石垣島石崎マンタシティ」です。



石垣島観光情報!石垣島でシュノーケルして、マンタに会いに行こう!



両方とも、川平湾に近い石崎半島の周りにあり、サンゴ礁の浅い場所にある根がマンタポイントになっています。



●マンタシュノーケルのベストシーズン
マンタが石崎沖に良く現れる時期は5月~9月上旬まで、特に8、9月はマンタに遭遇するチャンス大です。12月は黒島仲本沖でマンタに会えます。



マンタはいつも6~7mほどの所を泳いでいますが、時々水面まで上がってくることがあり、シュノーケルでもその迫力を楽しむことができます。多いときは10匹以上のマンタが乱舞するシーンを見ることができます。



●マンタシュノーケルのルール
マンタがそばに居させてくれるように潜る側にはルールがあります。マンタの集まる根の上に居てはいけません。周りでそっと待っています。



息継ぎはそっとしましょう。いきなりガバッと息を吐くとマンタが驚いて逃げてしまいます。水の中は音が良く響くので余計な音をたてないようにそっと動きましょう。驚かせたり、追いかけたり、急に動いたりしてはいけません。



●マンタシュノーケルの実際
手軽に挑戦できるシュノーケルでマンタに会いに行きましょう。初めはシュノーケルに慣れるため、浅いサンゴ礁の熱帯魚など海の生物がたくさん居るポイントに行きます。ここでシュノーケルの息継ぎや泳ぎに慣れたら、次はいよいよマンタポイントです。



泳げないとか息継ぎがうまくいかないとか体力がないとか不安をお持ちでも、インストラクターが初歩から丁寧にレクチャしてくれるので初心者でも安心して参加できます。もしマンタポイントに潜れなくても、初心者でも楽しめる綺麗なポイントにガイドしてくれます。



天気が良いとマンタは海面まで上がってきますが、それもマンタ次第。中層をゆっくり泳いでいるときは、シュノーケルだとどうしても上から見下ろすだけになります。近くでマンタを見たり一緒に泳いだりしたいときは、体験ダイビングに挑戦しましょう。



マンタ体験ダイビング


マンタポイントでは、保護のため1度に停泊できる船の数に制限があるので、混んでいるときは横で待ちます。船同士で「マンタが現れた」とか、「今居ない」とか情報を交換し合っていて、聞いているだけでわくわくします。



潜ってからはマンタが来るまでひたすらじっと根の横の岩につかまって待ちます。マンタは1匹で、ときには10匹以上で現れます。マンタを間近で見ることができ、空を飛ぶように泳ぐ大きなマンタの悠然とした姿に感動します。



確率が高いとはいえマンタは気まぐれで現れないこともあります。潜っていられるのは50分ぐらいなので時間が来れば会えなくても上らなければなりません。



(画像は写真ACより)



石垣島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港