営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

これぞ神秘の秘境!最後の離島・パナリ島へ

更新日:

これぞ神秘の秘境!最後の離島・パナリ島へ

沖縄にはもう何度も足を運んだという方でも、パナリ島という名にはあまり聞き覚えがないかもしれません。
'パナリ'とは八重山の方言で'離れ'を意味し、パナリ島はいわば通称、正式には新城島(あらぐすくじま)といいます。

この新城島は、八重山郡竹富町に属する八重山諸島の島で、縦長い形状をした上地島と丸い下地島の2つの小島からなり、2つの島の間にはおよそ420メートルの距離がありますが、東側がリーフでつながっており、大潮の干潮時には歩いて渡ることもできるようになります。

観光地化が進む沖縄の島々の中でも'最後の離島'と呼ばれるほど、手つかずの自然が残る神秘的な美しさをたたえた島で、知名度こそやや低いものの、他にはない魅力のあるスポットとしてディープな旅通に人気です。
今回はそんなパナリ島についてご紹介します。

残された神秘の島、パナリ島へ


西表島の南東に浮かぶパナリ島には、ヘリポートなどの整備はされているものの、フェリーなどの定期船がありません。そのため、観光の際は民間の船舶ツアーやシーカヤックツアーを利用して渡ることになります。こうした定期航路がなく、島へのアクセスが非常に限られている点も、現在の有人島では八重山諸島で唯一となっています。

船ならば石垣島を出港して約1時間、どこまでも続く美しい海にパナリ島がその姿を現します。手間をかけて訪れるからこそ、なお期待も高まるもの。そしていざパナリ島に到着すれば、その期待を超える地上の楽園が、自分の目の前に現実となって広がっていることに、思わず声も失ってただただ感動してしまうことでしょう。世界はこんなにも美しいということをあらためて感じさせてくれます。



ジュゴンも生息した島でマリンアクティビティを満喫!


パナリ島の周辺には、かつてジュゴンが多数生息し、首里王府への献上品にもなっていました。水族館でも人気者のジュゴンは、人魚伝説の由来になったともされる生物で、パナリ島もそのためか人魚伝説が残る島であり、人魚の島とも呼ばれています。
とはいえ、真相は定かではありません。人魚の言い伝えはやはりジュゴンの目撃情報だったのか、それとも今も'人魚'が住んでいるのか......そんな伝説の世界観や想像も自然とふくらむ神秘的な美しさが、パナリ島には今もなお息づいているのです。
現在は天然記念物に指定されたジュゴンの生息数は激減してしまいましたが、島内にはジュゴンを祀る神社もあり、島の生活とともにあった時代に想いを馳せることもできます。

パナリ島観光のメインは、やはりマリンスポーツ体験です。白い砂浜と、エメラルドグリーンから深いブルーへ幻想的なグラデーションをみせる透明度の高い海、サンゴ礁が広がるこの一帯は、絶好のシュノーケリングスポットであり、ダイビングスポットとなっています。初心者から上級者まで、大満足の海中世界を楽しめます。

サンゴの白化も少なく、カクレクマノミをはじめ多くの魚たちが生息しているパナリの海は、ここでしか体験できない素晴らしい感動の瞬間を数多く与えてくれることでしょう。



最後に


かつては数百人の人々が住み、集落を形成していたパナリ島ですが、今はわずかに15人ほどの方が静かに生活されています。島内には古琉球から近世にかけての遺跡も多数残されていますから、それらをゆっくり散策して回るのもよいですね。ただし立ち入りや撮影が禁止されているエリアもありますので、ルールに従い環境を乱すことなく楽しむように気をつけましょう。

いかがでしたか。まだこんな世界が残っているなんてと思うような神秘的な楽園世界を満喫できるパナリ島、自分の目で見てみたい、体感してみたくなったという方は、ぜひツアーなどを事前によく調べ、旅の計画に含めてみてください。(画像は写真素材 足成より)

石垣島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港