営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

伝統ある石垣のカルチャー体験ができるスポットは?

更新日:

伝統ある石垣のカルチャー体験ができるスポットは?

石垣島の伝統工芸や三線など、地元ならではのカルチャー体験をしてみたい!というときにどこでチャレンジできるのか、またどんな体験ができるのか知っておきたいですよね。
そこで今回は石垣島でチャレンジできる体験と、人気のある体験、ぜひやってみたいおすすめなどをまとめてご紹介します。

【石垣島ならサンゴ?】


石垣島といえばやはりサンゴ礁。白い砂浜や貝殻を思い出に持って帰りたい...。そんなときにぜひ利用したいのが、サンゴ礁や貝殻を使ったフォトフレーム作り。
「琉球まぶやー」では拾った貝の持ち込みはもちろん、様々なパーツが用意されていて、スタッフの方が指導してくれるので安心です。こちらではフォトフレーム以外にもクラフト体験が豊富で、海のジェルキャンドルもおすすめです。

住所:石垣市大川257-1 宮城ビル1F
電話番号:0980-83-1728
営業時間:10時~22時
アクセス:離島ターミナルより徒歩3分
ホームページ:http://www.minamiproject.com/mabuya/


【オリジナルのシーサーを作ろう!】


沖縄といえばシーサー。屋根や玄関でお家を守ってくれる魔除けの意味があります。可愛らしくデフォルメされたものから本格的なものまで、お土産にも人気です。そんなシーサーが手作りできる工房もあります。
「シーサー工房まーる」では、あらかじめ用意されたシーサーに色つけをする体験、そして粘土からシーサーを作る体験ができます。シーサーの色つけは後日スタッフが焼き上げ、色つけまでおこなってくれます。

住所:石垣市大川278森田ビル東1F
電話番号:080-3471-0747
営業時間:9時30分~18時30分(体験の受付は17時まで)
アクセス:離島ターミナルから徒歩7分
ホームページ:https://atelier-mar.jimdo.com/



【贈り物にぴったり!ミンサー織】


八重山の伝統工芸であるミンサー織は、柄が五つと四つのものが交互に組み合わされた木綿の平織り。「いつの世までも末永く」の気持ちが込められ、女性から男性に送られていました。
そんなミンサー織を体験できる場所が、「みんさー工芸館」です。コースターの小物から、テーブルセンターなどの大物まで、ぜひ願いを込めて織ってみてはいかがでしょうか。

住所:石垣市登野城909
電話番号:0980-82-3473
アクセス:離島ターミナルより車で約10分、八重山警察署向かい
ホームページ:http://www.minsah.co.jp/



【八重山の民具を作ってみたい!】


八重山の生活にかかせない、民具作り体験ができます。
「やちむん館工房」では、自然の素材を使った民具の講習会がおこなわれていて、円座や草履などを作ることができます。世界に一つだけの自分の民具を作ってみませんか。島野菜を入れるのにぴったりな月桃かごは大きさも選べます。
完成品の販売もおこなわれているので、お土産探しにもおすすめです。八重山の材料で作られた民具で、家にいながら石垣島の思い出にひたれます。

住所:縄県石垣市大川219番地
電話番号:0980-83-2536
英語湯時間:10時~19時
アクセス:離島ターミナルより徒歩5分
ホームページ:http://www.yachimunkan.co.jp/workshop.html



【三線を弾いてみたい!】


島の人たちの生活にかかせない三線。いつでもどこでも三線があれば、歌や踊りが始まります。そんな三線を体験できる教室もおすすめです。
「糸洌三線屋」では、三線の販売だけでなくほかの楽器も取り扱っています。体験教室もあり、三線を購入すると体験料は無料。まずは島人気分で三線にチャレンジしてみませんか。

住所:石垣市石垣501-1
電話番号:0980-83-1734
営業時間:10時~20時
アクセス:離島ターミナルより車で約3分
ホームページ:http://www7b.biglobe.ne.jp/itosu34/



【石垣島の文化にたくさん触れよう】


石垣島では手作りの体験ができるお店や施設が多くあり、ちょっとした空き時間や、雨の日などにチャレンジできるのが魅力です。石垣島の文化に触れられる体験、旅行の際にはぜひ一つでもやってみてはいかがでしょうか。



石垣島ツアーはこちら

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港