営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

沖縄で行われる豊年祭って何?

更新日:

沖縄にいにしえより伝わる祭

沖縄では五穀豊穣を祈る豊年祭が盛大におこなわれます。独自の文化と信仰が、今も大切に守られる沖縄での豊年祭は、ぜひ沖縄文化を知るためにも見ておきたいもの。豊年祭について、その日程や内容など、旅のときに訪れるなら、ぜひ参考にしたい情報をご紹介します。

沖縄で行われる豊年祭って何?

豊年祭とは?

豊年祭とは、農作物の豊作を祝って、秋におこなわれるお祭りです。しかし沖縄では本土がまだ夏の6月や7月に稲刈りが終わるので、この時期に豊年祭がおこなわれます。また沖縄では独自の土着信仰があり、ニライカナイからやってきた神様から五穀豊穣や大漁を授けてもらったことに感謝し、お祭りをおこないます。八重山列島では「ムラプール」と呼ばれています。

石垣島の豊年祭

石垣島でおこなわれる豊年祭は、地域単位でおこなわれ、場所や日程などが地域ごとに違います。

・四ヵ字の豊年祭

4地域が合同でおこなう豊年祭は、大綱引きなど一般の人でも参加できる行事があります。

・白保豊年祭

「稲の一生」という物語が上演される豊年祭。芸能の島とも呼ばれる石垣島の中でも、特に芸達者な人が多い地域といわれています。

・宮良豊年祭

石垣島の豊年祭の中で、秘祭といわれている豊年祭が、宮良村でおこなわれます。見物する際には、村の人の指示に従い、マナーを守らなくてはいけません。

神様の道を塞ぐこと、写真撮影やビデオ撮影は一切禁止となっており、携帯電話の音も禁止です。また祭について、村の人に尋ねることも禁じられています。見学は可能なので、日程が合えばぜひ見ておきたいお祭りです。

一度は見ておきたい南大東村豊年祭

南大東島で一年で一番大きな祭、それが9月におこなわれる大東神社の大祭である豊年祭。沖縄では珍しい、山車や神輿が練り歩き、江戸相撲が奉納されます。あわせて沖縄角力もおこなわれ、見応えがあります。なんといってもこちらの豊年祭は、観光客も一緒に参加できることが魅力。

地元の人との交流も楽しめるため、県内外から多くの人が訪れるのです。大東島に行く飛行機が満席になることもあるので、行く予定があるなら早めに飛行機を予約しておくのがおすすめです。

豊年祭の日程はどうなっているの?

石垣島の豊年祭は、地域によって日程が決められるため、毎年日程が変わります。四ヵ字豊年祭は毎年、2日間に渡って豊年祭がおこなわれます。2015年は8月5日にオンプール、8月6日にムラプールがおこなわれましたが、2016年は7月30日と31日でした。オンプールとは、儀式で御獄に行くことをいいます。祭の初日のことを意味する言葉でもあります。

旅行で沖縄を訪れて、豊年祭を見学したいときには、その村に直接問い合わせて日程を確認しましょう。役所などで日程が発表されますので、HPなどで確認してもいいでしょう。

どうして豊年祭は秘祭といわれているの?

一般の見学者の受け入れも進んでいる沖縄の豊年祭ですが、それでも地域によっては地元だけでおこなっているというところもあります。これは豊年祭が「神事」とされていて、しきたりが地域ごとに決まっており、そこに住む人以外の立ち入りを禁じているといったこともあるからです。

どちらにしろ、見学する際には、地元の人の指示に従い、邪魔にならないように心がけることも必要です。

神様の感謝の思いを持って

沖縄の豊年祭は、本土とはまた違った催しや沖縄ならではの芸能などが楽しめる場です。沖縄の文化に触れることができるまたとない機会ですので、ぜひ観光のときには、神様への感謝の気持ちを持って、参加してみることをおすすめします。沖縄の夏には様々な祭がおこなわれるので、事前によくチェックしておきたいですね。

沖縄旅行はこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港