営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

那覇で話題 「せんべろ酒場」が熱い!

更新日:

たった1,000円でべろべろに酔える?!

沖縄の夜は長い。というよりも、お酒を飲み始める時間が遅いと言ったほうがよいのか。

今話題になっているスポットが「那覇市の牧志第一公設市場かいわい」である。この辺りでは、立ち飲み屋が多く、両側に酒場が並ぶ細い路地は、立ち飲み客であふれている。

せんべろ酒場

「せんべろ」とは、1,000円あればべろべろに酔える、ということが語源となり広まったのだという。「せんべろ」と注文すると、「酒などのドリンク3杯と串カツ4本のセット」が提供される。普通であれば、ドリンク3杯で1,000円を上回るのに、さらに串カツまでついてくるとは驚きだ。

「5千円あればいっぱいはしごできる」という客もいる。「5,000円は、1回の飲み会費用」という感覚の方が多いのではないかと思えるが、たしかに、1,000円でそこまで提供されるのであれば5,000円ではべろべろどころか泥酔してしまいそうである。

せんべろブーム火付け役「足立屋」

「せんべろ」というワードが広まったのはつい最近のことである。せんべろの火付け役となった「大衆串揚酒場 足立屋」は、2015年10月にオープンしたばかりだ。この一年で「せんべろ」が定着したのである。

今では、せんべろ酒屋と呼ばれる飲み屋はおよそ10軒にまで数が増えたという。

那覇の経済効果に寄与

下のグラフを見てわかるとおり、那覇市は全国と比べると飲食業や宿泊業の割合が多いことがわかる。

せんべろ酒場

せんべろ効果による経済効果は大きいといわれている。地元客と触れ合いたいと思う観光客も多く存在し、せんべろ居酒屋は立ち飲み居酒屋が多く、知らない人とでも打ち解けあえる雰囲気があることから、地元民だけでなく、観光客にも人気があるそうだ。

人気の裏では、課題が山積み

人気がある、ということは人が多く集まる、ということでもある。細い路地に多くの酔っ払いがぎゅうぎゅう詰めになっているのだから、大声でケンカになることも多く、それが騒音問題になっていること、そしてトイレの確保が難しくなっている、というのが現状だ。

なは市場振興会からは、「客のモラルの問題。粋な飲み方をしてほしい」と要望を出しているものの、酔っ払っている人に何を言ってもムダである。

騒音問題については、営業時間の短縮、常時パトロールを雇う等して対策するしかないのだろうか。

トイレの問題は、那覇市が率先して動いている。立ち飲み屋など「せんべろ酒場」の中にはトイレなしの店も多く、その辺で男性が立ち小便してしまうというモラルに違反した行動をとるケースも多い。

その対策として、トイレを提供してくれる店舗の開拓を急いでいる。

トイレ提供店に謝礼金

那覇市は、水洗トイレであることを条件に、大便器が月額6,000円、小便器は4,000円の「謝礼金」を渡すなどと広告している。

トイレ等提供店舗支援事業、として本格的に事業として機能させるよう稼働し始めた。来訪者が快適に買い物や観光が楽しめるよう、トイレ環境の整備を図る事業である。

2016年現在の実績は次のとおりである。・小便器1台4,000円/月・大便器1台6,000円/月・月額上限38,000円/月※協力店舗数15店舗(8月現在)

提供店舗マップは、那覇商工会議所 那覇商店街情報ページ(http://nahacci.or.jp/nahamachi/)から閲覧できるようになっている。

また、トイレがない店には「トイレマップ」を配布する準備をしている。

◆大衆串揚酒場 足立屋 (タイシュウクシアゲサカバ アダチヤ)

電話:098-869-8040

アクセス:牧志駅から554m営業時間:11:00~22:00

定休日:年中無休

◆せんべろ居酒屋リストちゅらグルメ(http://www.churaguru.net/special/senbero/)から居酒屋を検索することができる。

(画像はプレスリリースより)

外部リンク

那覇市の牧志第一公設市場 公式HP

http://kousetsu-ichiba.com/

那覇市ホームページ経済観光部なはまちなか振興課

http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/nahamati/

一般社団法人 なは市場振興会

http://naha18.com/

沖縄旅行・沖縄ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港